型技術 2022年4月号
定価(税込) 1,540円
【特集】
失敗から学ぶ! プレスのトラブル対策事例集
プレス部品の生産現場では、金型の破損や部品の精度不良など金型・成形に関するさまざまなトラブルが発生します。対策に時間をとられれば納期遅延につながり、後工程に大きな影響を与えます。近年は部品の大小を問わず高精度や高い外観品質を求められるケースが増えているうえ、コスト削減やリードタイム短縮の要請も厳しいため、トラブルを早期に解決し、生産を回復できる技術・ノウハウが重要になります。
そこで本特集では、実際に起きたトラブルの①現象、②発生状況、③原因、④対策、⑤結果を写真や図を交えて説明。トラブルに向き合う際に知っておきたい「ワンポイントアドバイス」も含めて紹介します。
★各種電子書籍の購入はこちら★
Kindleストア 楽天kobo honto Kinoppy
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集 失敗から学ぶ!プレスのトラブル対策事例集
【総論】
プレス加工におけるトラブルの観察と対策のポイント
アプト技研 大島清次郎
【トラブル対策事例】
プレス成形における形状部成形時のばらつき
レーザー展開では割れず、プレス展開で割れ発生
面打ち工程でのバリ不具合
プレス加工時の曲げしごきバリ不具合
パイプ曲げ時の凹みとバリ
リンク部品のバーリング成形における品質不具合
つぶし工法での成形パンチ破損
パッド溶接部起因のクラック事象
エアーシリンダーロッドの破断
下型インサートボルト破損
ハイテン加工用金型のドロー工程での摺動面の異常摩耗
高硬度材料のせん断加工でのパンチ折れ
トリム工程でのカット刃の座屈
トリム工程でのスクラップ詰まり
順送型の小径穴のスクラップ上がり
コンパウンド型の2枚打ちによる金型破損
ブランキングプレスにおけるコイル送り不良
【主要記事】
ヨロメキトリム金型の設計ポイント~絞り品水平カットカム金型の設計ポイント~
アマダプレスシステム 菅沼俊治
金属プレス不良削減に向けたDXの導入~プレスセンシングの開発と実践~
KMC 佐藤声喜、安部新一
【Topics】
テラスレーザー、金型メンテナンス機器を扱う同業他社との連携をスタート より価値ある提案が可能な体制を構築
【TECHNICAL REPORT】
積層造形装置で作製した砂型の鋳造時ガスの抑制方法
三重県工業研究所 近藤義大
タングステンを用いたアルミダイカスト金型補修
富山県産業技術研究開発センター 関口啓介
【Interview】
石川樹脂工業㈱
代表取締役会長兼社長
石川 章氏
×
アイダエンジニアリング㈱
営業サービス本部 技術部 顧問
井村隆昭氏
金型の内製化を機に自社商品を開発
【新連載】
中小製造業の新規事業展開のツボ~思い切った事業再構築へのヒント~ チャンス到来、中小製造業は今こそ新規事業展開を!
潮﨑隆彦
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち
メガロ化工
リレーエッセイ・パンタグラフ
工学教育に専念して 5W1Hと5S
望月達也
やわらか経営談義 押さえておきたい中小製造業の経営ポイント
リモートワーク成功のポイント~セキュリティ編~
遠藤康浩
基礎から学ぶMIM~金型設計から新事業展開まで~
MIM内製化のための4Mを学ぶ(前編)
八賀祥司
ニューノーマル時代のDXを考える
VR/ARバーチャルでビジネス課題を解決する-スマートグラスによる工場の作業支援-
竹井俊文
デジタルが拓く次代の素形材技術
ロボット化で削減した人材を金型づくりに充当
編集部
強い組織をつくる‼チームワーク実践術
フォロワーに求められる2つの機能
福富信也
生産効率アップ! 省人化の要!失敗しない産業用ロボット導入の心得
給与が上がる企業、上がらない企業の差とは?産業用ロボットの使い方で給与は上げられる!
山下夏樹
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する 伸びる金型メーカーの秘訣
3つのチャージで儲かる現場へ―改善のきっかけに
村上英樹
【型技術協会から】
「型技術者会議2022」論文集への協賛広告掲載および展示コーナーへご出展のお願い、在庫テキスト・講演論文集販売のお知らせ、型技術協会リレーエッセイ
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
【総論】
プレス加工におけるトラブルの観察と対策のポイント
アプト技研 大島清次郎
【トラブル対策事例】
プレス成形における形状部成形時のばらつき
レーザー展開では割れず、プレス展開で割れ発生
面打ち工程でのバリ不具合
プレス加工時の曲げしごきバリ不具合
パイプ曲げ時の凹みとバリ
リンク部品のバーリング成形における品質不具合
つぶし工法での成形パンチ破損
パッド溶接部起因のクラック事象
エアーシリンダーロッドの破断
下型インサートボルト破損
ハイテン加工用金型のドロー工程での摺動面の異常摩耗
高硬度材料のせん断加工でのパンチ折れ
トリム工程でのカット刃の座屈
トリム工程でのスクラップ詰まり
順送型の小径穴のスクラップ上がり
コンパウンド型の2枚打ちによる金型破損
ブランキングプレスにおけるコイル送り不良
【主要記事】
ヨロメキトリム金型の設計ポイント~絞り品水平カットカム金型の設計ポイント~
アマダプレスシステム 菅沼俊治
金属プレス不良削減に向けたDXの導入~プレスセンシングの開発と実践~
KMC 佐藤声喜、安部新一
【Topics】
テラスレーザー、金型メンテナンス機器を扱う同業他社との連携をスタート より価値ある提案が可能な体制を構築
【TECHNICAL REPORT】
積層造形装置で作製した砂型の鋳造時ガスの抑制方法
三重県工業研究所 近藤義大
タングステンを用いたアルミダイカスト金型補修
富山県産業技術研究開発センター 関口啓介
【Interview】
石川樹脂工業㈱
代表取締役会長兼社長
石川 章氏
×
アイダエンジニアリング㈱
営業サービス本部 技術部 顧問
井村隆昭氏
金型の内製化を機に自社商品を開発
【新連載】
中小製造業の新規事業展開のツボ~思い切った事業再構築へのヒント~ チャンス到来、中小製造業は今こそ新規事業展開を!
潮﨑隆彦
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち
メガロ化工
リレーエッセイ・パンタグラフ
工学教育に専念して 5W1Hと5S
望月達也
やわらか経営談義 押さえておきたい中小製造業の経営ポイント
リモートワーク成功のポイント~セキュリティ編~
遠藤康浩
基礎から学ぶMIM~金型設計から新事業展開まで~
MIM内製化のための4Mを学ぶ(前編)
八賀祥司
ニューノーマル時代のDXを考える
VR/ARバーチャルでビジネス課題を解決する-スマートグラスによる工場の作業支援-
竹井俊文
デジタルが拓く次代の素形材技術
ロボット化で削減した人材を金型づくりに充当
編集部
強い組織をつくる‼チームワーク実践術
フォロワーに求められる2つの機能
福富信也
生産効率アップ! 省人化の要!失敗しない産業用ロボット導入の心得
給与が上がる企業、上がらない企業の差とは?産業用ロボットの使い方で給与は上げられる!
山下夏樹
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する 伸びる金型メーカーの秘訣
3つのチャージで儲かる現場へ―改善のきっかけに
村上英樹
【型技術協会から】
「型技術者会議2022」論文集への協賛広告掲載および展示コーナーへご出展のお願い、在庫テキスト・講演論文集販売のお知らせ、型技術協会リレーエッセイ
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
特集
- 【総論】プレス加工におけるトラブルの観察と対策のポイント
- アプト技研 大島清次郎
- 【トラブル対策事例1】
- プレス成形における形状部成形時のばらつき
- 【トラブル対策事例2】
- レーザー展開では割れず、プレス展開で割れ発生
- 【トラブル対策事例4】
- プレス加工時の曲げしごきバリ不具合
- 【トラブル対策事例7】
- つぶし工法での成形パンチ破損
- 【トラブル対策事例10】
- 下型インサートボルト破損
- 【トラブル対策事例15】
- 順送型の小径穴のスクラップ上がり
- 【トラブル対策事例16】
- コンパウンド型の2枚打ちによる金型破損
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】
- 石川樹脂工業㈱
代表取締役会長兼社長
石川 章氏
×
アイダエンジニアリング㈱
営業サービス本部 技術部 顧問
井村隆昭氏
金型の内製化を機に自社商品を開発
- 【新連載】中小製造業の新規事業展開のツボ~思い切った事業再構築へのヒント~
- チャンス到来、中小製造業は今こそ新規事業展開を!
潮﨑隆彦
- 【連載】生産効率アップ! 省人化の要!失敗しない産業用ロボット導入の心得
- 給与が上がる企業、上がらない企業の差とは?産業用ロボットの使い方で給与は上げられる!
山下夏樹
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。