機械技術 2021年4月号
定価(税込) 1,540円
【特集】
高品位部品を実現するバリ取り・エッジ加工
製品の高精密化、高機能化を背景に部品の微細・複雑形状化が進み高品質化への要求は一層高まっている。特集では高品位化を目指すバリ取り・エッジ仕上げに着目し、求められる性能・品質に最適化するコントロール技術を取り上げる。バリ発生のメカニズムから高度なバリ取り・エッジ仕上げに必要な基礎を踏まえ、各種加工に対応したバリ取り・エッジ仕上げのテクノロジーを解説。導入事例も交え、生産効率化のヒントを提案する。
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集
高品位部品を実現する バリ取り・エッジ加工
【総論】
●高品位部品を実現するバリ取り・エッジ仕上げの基礎技術と高度化のポイント
関西大学名誉教授 北嶋弘一
【機能解説】
●バリ取り自動化での伸縮ホルダの役割と特徴
カトウ工機㈱ 堀田智代
●板金加工業が考えたバリ取り機と加工事例
㈱エステーリンク 市川文博
●バリ取り工程の自動化のために考慮する視点
オーセンテック㈱ 髙田 全
●ウェットブラスト技術による各種バリ取りへの応用
マコー㈱ 上田芳久
●エアロラップ法とバリ処理・エッジ仕上げについて
㈱ヤマシタワークス 山下健治
●BIAX社 バリ取りロボット用エアースピンドルについて
福田交易㈱ 乗松俊太郎
●ブラシ加工によるバリ取りの基礎と事例
㈱バーテック 北條正浩
●形状変化なく微細・微小バリの除去できる磁気研磨法
㈱プライオリティ 中野 修
●超音波バリ取り洗浄装置における加工事例
㈱ブルー・スターR&D 柴野佳英
●世界初、V字型切れ刃でバリレス面取り
㈱ジーベックテクノロジー 佐藤康児
●見えないバリの除去とナノ結晶表面改質を実現~シリウス加工とα処理
㈱不二製作所 藤乗 茂
●バリ取り品質を改善するカッタ類
大昭和精機㈱ 緒方達也
●自動倣い装置が熟練工の繊細な仕上げをロボット研磨で再現する
愛知産業㈱ 山名修一、亀山龍平、小林 開
【事例レポート】
●作業品質のばらつきを抑制し、省スペースなバリ取りMCを提案
㈱桜井製作所
【Topinterview】独自技術で光る日本の機械加工現場
●第13回 小原歯車工業㈱ 代表取締役社長 小原敏治氏
顧客・社員・仕入れ先・社会に信頼と満足を提供することを追求する
聞き手 芝浦工業大学 澤 武一
View
●第2回Grinding Technology Japan 2021
【angle】
●在日ドイツ商工会議所主催 日独アディティブマニュファクチャリングフォーラム オンラインレポート
日刊工業新聞社モノづくり日本会議実行委員長 藤元 正
【連載】
●工作機械の源流を探る 日本のモノづくりを支えた価値ある名機
第13回 ラジアル玉軸受軌道面超仕上げ盤SF-32形
大阪精機㈱(現ダイセイ㈱)
●機械加工フレッシュマンが知っておくべき切削工具の基礎知識
第3回 旋削工具によるねじ切り加工
㈱タンガロイ 古屋孝一
●お天気お姉さん穂川果音のほかほかタイム
第4回 桜で感じる季節感
穂川果音
●伝統の技と最新技術で進化する~工業彫刻の匠たち~
第5回 職人のDNAを受け継ぐ機械加工技術
㈲三井彫刻研究所 代表取締役 三井 泉氏
●少年の目(174)
ニュートンのりんご
㈱ツールバンク 谷 泰弘
●海外駐在員リレーエッセイ
第8回 中国と共に成長
山善(上海)貿易有限公司 小澤一之・78
●晴のち曇り 時々雨
超能力とハンドパワー
数巧社 笹野幹夫
●ステンレス鋼/耐熱鋼の上手な削り方
第5講 ステンレス鋼/耐熱鋼切削データの重要性
難削材切削技術研究所 狩野勝吉
●後継者・若手工場リーダー向けIoT/AIを活用した次世代工場管理の進め方
最終回 原価管理(原価費目の標準化、目標/標準/実績原価のシステム化)
㈱アムイ 山田浩貢
●NEWS OF NEWS
●TECH INFORMATION
●特許情報最前線
●スタッフ通信
高品位部品を実現する バリ取り・エッジ加工
【総論】
●高品位部品を実現するバリ取り・エッジ仕上げの基礎技術と高度化のポイント
関西大学名誉教授 北嶋弘一
【機能解説】
●バリ取り自動化での伸縮ホルダの役割と特徴
カトウ工機㈱ 堀田智代
●板金加工業が考えたバリ取り機と加工事例
㈱エステーリンク 市川文博
●バリ取り工程の自動化のために考慮する視点
オーセンテック㈱ 髙田 全
●ウェットブラスト技術による各種バリ取りへの応用
マコー㈱ 上田芳久
●エアロラップ法とバリ処理・エッジ仕上げについて
㈱ヤマシタワークス 山下健治
●BIAX社 バリ取りロボット用エアースピンドルについて
福田交易㈱ 乗松俊太郎
●ブラシ加工によるバリ取りの基礎と事例
㈱バーテック 北條正浩
●形状変化なく微細・微小バリの除去できる磁気研磨法
㈱プライオリティ 中野 修
●超音波バリ取り洗浄装置における加工事例
㈱ブルー・スターR&D 柴野佳英
●世界初、V字型切れ刃でバリレス面取り
㈱ジーベックテクノロジー 佐藤康児
●見えないバリの除去とナノ結晶表面改質を実現~シリウス加工とα処理
㈱不二製作所 藤乗 茂
●バリ取り品質を改善するカッタ類
大昭和精機㈱ 緒方達也
●自動倣い装置が熟練工の繊細な仕上げをロボット研磨で再現する
愛知産業㈱ 山名修一、亀山龍平、小林 開
【事例レポート】
●作業品質のばらつきを抑制し、省スペースなバリ取りMCを提案
㈱桜井製作所
【Topinterview】独自技術で光る日本の機械加工現場
●第13回 小原歯車工業㈱ 代表取締役社長 小原敏治氏
顧客・社員・仕入れ先・社会に信頼と満足を提供することを追求する
聞き手 芝浦工業大学 澤 武一
View
●第2回Grinding Technology Japan 2021
【angle】
●在日ドイツ商工会議所主催 日独アディティブマニュファクチャリングフォーラム オンラインレポート
日刊工業新聞社モノづくり日本会議実行委員長 藤元 正
【連載】
●工作機械の源流を探る 日本のモノづくりを支えた価値ある名機
第13回 ラジアル玉軸受軌道面超仕上げ盤SF-32形
大阪精機㈱(現ダイセイ㈱)
●機械加工フレッシュマンが知っておくべき切削工具の基礎知識
第3回 旋削工具によるねじ切り加工
㈱タンガロイ 古屋孝一
●お天気お姉さん穂川果音のほかほかタイム
第4回 桜で感じる季節感
穂川果音
●伝統の技と最新技術で進化する~工業彫刻の匠たち~
第5回 職人のDNAを受け継ぐ機械加工技術
㈲三井彫刻研究所 代表取締役 三井 泉氏
●少年の目(174)
ニュートンのりんご
㈱ツールバンク 谷 泰弘
●海外駐在員リレーエッセイ
第8回 中国と共に成長
山善(上海)貿易有限公司 小澤一之・78
●晴のち曇り 時々雨
超能力とハンドパワー
数巧社 笹野幹夫
●ステンレス鋼/耐熱鋼の上手な削り方
第5講 ステンレス鋼/耐熱鋼切削データの重要性
難削材切削技術研究所 狩野勝吉
●後継者・若手工場リーダー向けIoT/AIを活用した次世代工場管理の進め方
最終回 原価管理(原価費目の標準化、目標/標準/実績原価のシステム化)
㈱アムイ 山田浩貢
●NEWS OF NEWS
●TECH INFORMATION
●特許情報最前線
●スタッフ通信
特集
- 【総論】高品位部品を実現するバリ取り・エッジ仕上げの基礎技術と高度化のポイント
- 関西大学名誉教授 北嶋弘一
- 【機能解説1】バリ取り自動化での伸縮ホルダの役割と特徴
- カトウ工機㈱ 堀田智代
- 【機能解説2】板金加工業が考えたバリ取り機と加工事例
- ㈱エステーリンク 市川文博
連載・レポート・主要記事
- 【Top Interview】独自技術で光る日本の機械加工現場
- 第13回 小原歯車工業㈱ 代表取締役社長 小原敏治氏
顧客・社員・仕入れ先・社会に信頼と満足を提供することを追求する
聞き手 芝浦工業大学 澤 武一
- 【連載】機械加工フレッシュマンが知っておくべき切削工具の基礎知識
- 第3回 旋削工具によるねじ切り加工
㈱タンガロイ 古屋孝一
- 【連載】ステンレス鋼/耐熱鋼の上手な削り方
- 第5講 ステンレス鋼/耐熱鋼切削データの重要性
難削材切削技術研究所 狩野勝吉
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。