プレス技術 2020年12月号
定価(税込) 1,540円
【特集】
メカニズムから理解する バリ・かす上がり対策の定石
プレス加工、特に抜き加工時に発生する「バリ」「かす上がり」は製品品質の低下や金型損傷につながるなどプレス技術者にとって永遠のテーマ。手戻りや二次加工の無駄を省く目的はもとより、顧客の信頼を勝ち取る大きな要素となっている。
特集では、なぜバリやかす上がりが発生するのか、そのメカニズムを理解するとともに、それと紐づいた基本的な対策を紹介する。さらに加工メーカー各社で行われている事例や、各種バリ取り・かす上がり防止装置を紹介し、よりよい加工のためのヒントを提供する。
5誌合同広告企画・「最新の工作機械・周辺機器」特集は→こちら
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集
メカニズムから理解するバリ・かす上がり対策の定石
【総論】
バリ・かす上がりの発生メカニズムと製品への影響・対策
同志社大学 笹田昌弘
【解説】
バリ発生のメカニズムと基本的対策
職業能力開発総合大学校 村上智広
バリレス切断加工「ラウンドトリム」の開発と展望
日伸工業 馬場 保
かす上がり・かす詰まりのメカニズムと対策のポイント
ヨシテック 吉原且滋
薄板小径孔のせん断加工におけるかす詰まり対策
小松精機工作所 鈴木洋平
金型ダイへのレーザ加工によりかす上がりを防止する技術
新日本テック 和泉康夫
プレス不良・かす上がりの「IoT・M2Mリアルタイム監視システム」
KMC 佐藤声喜/安部新一
〈機能解説〉
超音波によるバリ取り洗浄機の機能と特徴
ブルー・スターR&D 柴野佳英
ユーザー次第で幅広い活用が可能な「デポジトロン」のメカニズムと効用
三和商工 堀 幸平
プレス機械の回転振動の抑制によるバリ・かす上がり防止対策~オートバランス装置「零芯」の機能と応用
エイ・アール・アイ 山本博明
バリ除去とエッジ仕上げの磁気研磨加工による事例
プライオリティ 中野 修
【主要記事】
金型加熱器「予熱くん」の特徴と活用事例
南海鋼材 福原千里
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○93
ロット規模に応じた最適な工法を提案 モノづくりの最適化を目指す
㈱前田テクニカ 代表取締役 前田昌彦氏
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○52
ユーアイ精機㈱ 守山竜平氏、駒屋洋治氏
ASEAN Sideways PartⅡ○18
異文化体験は実践こそ全て
帝京大学 中西宏太
idle stage
極楽蜻蛉
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○75
アウトドア調理器具「M8ストーブ」
㈲小沢製作所
仕事に活かすアイデア発想レシピ○109
ブームの隣を狙うアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工
知的財産基本の「き」○8
特許取得にいくらかかるか?
(一社)発明学会 平井 工
本気で!JAPANモノづくり戦略○191
日本もデジタル社会に突入した!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○11
ラインバランスによる作業効率化
近江技術士事務所 近江良和
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○24
年末はニコニコ映画鑑賞の月
さかい三十郎
CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○7
CFRTPのプレス成形における層間ずれ、スプリングイン、欠陥
金沢大学名誉教授 米山 猛
高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○24
プレス複合加工(1):ねじ立て、溶接・ろう付け、かしめ
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○32
プレス加工自動集積効率化1
㈲テクノツー 磯野信雄
新製品紹介
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
総目次
Back Number
次号予告
メカニズムから理解するバリ・かす上がり対策の定石
【総論】
バリ・かす上がりの発生メカニズムと製品への影響・対策
同志社大学 笹田昌弘
【解説】
バリ発生のメカニズムと基本的対策
職業能力開発総合大学校 村上智広
バリレス切断加工「ラウンドトリム」の開発と展望
日伸工業 馬場 保
かす上がり・かす詰まりのメカニズムと対策のポイント
ヨシテック 吉原且滋
薄板小径孔のせん断加工におけるかす詰まり対策
小松精機工作所 鈴木洋平
金型ダイへのレーザ加工によりかす上がりを防止する技術
新日本テック 和泉康夫
プレス不良・かす上がりの「IoT・M2Mリアルタイム監視システム」
KMC 佐藤声喜/安部新一
〈機能解説〉
超音波によるバリ取り洗浄機の機能と特徴
ブルー・スターR&D 柴野佳英
ユーザー次第で幅広い活用が可能な「デポジトロン」のメカニズムと効用
三和商工 堀 幸平
プレス機械の回転振動の抑制によるバリ・かす上がり防止対策~オートバランス装置「零芯」の機能と応用
エイ・アール・アイ 山本博明
バリ除去とエッジ仕上げの磁気研磨加工による事例
プライオリティ 中野 修
【主要記事】
金型加熱器「予熱くん」の特徴と活用事例
南海鋼材 福原千里
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○93
ロット規模に応じた最適な工法を提案 モノづくりの最適化を目指す
㈱前田テクニカ 代表取締役 前田昌彦氏
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○52
ユーアイ精機㈱ 守山竜平氏、駒屋洋治氏
ASEAN Sideways PartⅡ○18
異文化体験は実践こそ全て
帝京大学 中西宏太
idle stage
極楽蜻蛉
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○75
アウトドア調理器具「M8ストーブ」
㈲小沢製作所
仕事に活かすアイデア発想レシピ○109
ブームの隣を狙うアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工
知的財産基本の「き」○8
特許取得にいくらかかるか?
(一社)発明学会 平井 工
本気で!JAPANモノづくり戦略○191
日本もデジタル社会に突入した!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○11
ラインバランスによる作業効率化
近江技術士事務所 近江良和
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○24
年末はニコニコ映画鑑賞の月
さかい三十郎
CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○7
CFRTPのプレス成形における層間ずれ、スプリングイン、欠陥
金沢大学名誉教授 米山 猛
高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○24
プレス複合加工(1):ねじ立て、溶接・ろう付け、かしめ
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○32
プレス加工自動集積効率化1
㈲テクノツー 磯野信雄
新製品紹介
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
総目次
Back Number
次号予告
特集
- 【総論】バリ・かす上がりの発生メカニズムと製品への影響・対策
- 同志社大学 笹田昌弘
- 【解説1】バリ発生のメカニズムと基本的対策
- 職業能力開発総合大学校 村上智広
- 【解説3】かす上がり・かす詰まりのメカニズムと対策のポイント
- ヨシテック 吉原且滋
- 【解説4】薄板小径孔のせん断加工におけるかす詰まり対策
- 小松精機工作所 鈴木洋平
- 【解説6】プレス不良・かす上がりの「IoT・M2Mリアルタイム監視システム」
- KMC 佐藤声喜/安部新一
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】モノづくり革新の旗手たち○93
- ロット規模に応じた最適な工法を提案 モノづくりの最適化を目指す
㈱前田テクニカ 代表取締役 前田昌彦氏
- 【主要記事】金型加熱器「予熱くん」の特徴と活用事例
- 南海鋼材 福原千里
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。