プレス技術 2020年11月号
定価(税込) 1,540円
【特集】
原理・原則でわかる 絞り加工の基本テクニック
平板から立体を作る絞り加工は付加価値を生み出す核心的な技術であるが、一方で材料や加工の特性をよく理解し最適な条件を合理的に見出せなければ割れ・シワ、スプリングバックなどを繰り返すことになる。
特集では絞り現象のメカニズムにさかのぼり、なぜそうしなければならないか、金型形状や工程設計との結びつきとあわせて理解する。メカニズムを理解することでより手戻りのない金型設計、また加工の成否を左右する因子の追求といったノウハウ創出の効率化へと結びつける。
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集
原理・原則でわかる 絞り加工の基本テクニック
【総論】
加工屋に必要な絞り加工の物理学
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
【解説】
絞り加工の基本メカニズム
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
深絞りにおけるトランスファープレスの活用
旭精機工業 中間 努
日進精機の深絞り活用術~深絞り加工技術の確立とパイプベンダーへの応用の変遷
日進精機 猪熊祐一郎
絞り加工のための成形シミュレーション「AutoForm」の活用
オートフォームジャパン 瀧澤 堅
絞り加工における加工油の役割
日本工作油 村本兼一
【加工事例】
マグネシウム合金冷間絞り品
ユーアイ精機 水野一路
【実践レポート】
絞り加工技術確立の系譜と、それを生かしたさらなる飛躍へ
(㈱ヨシズミプレス)
【View】
名古屋モノづくりワールド2020レポート
【スペシャルレポート】
新型コロナで変わるモノづくり
金型メーカーでも実践できる! テレワーク導入のポイント
枚岡合金工具 古芝弘行
【angle】
Hannover Messe Digital Days~オンラインセッションにみる
欧州デジタルモノづくりの動向
東芝 八木秀規
【主要記事】
プレスラインの高速化、高効率化を実現する自動通板機能付き
モータコアスタンピングライン
三共製作所 鈴木健吾
Interview モノづくり革新の旗手たち○92
人を活かすマネジメントに注力 体質改善による組織の強靱化を目指す
国本工業㈱ 代表取締役社長 国本賢治氏
【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○51
㈱三陽製作所 中能慎二氏、松浦 亮氏
ASEAN Sideways PartⅡ○17
絡まる3つのチェーン
帝京大学 中西宏太
idle stage
水飴・水硝子・硝子
数巧社 笹野幹夫
仕事に活かすアイデア発想レシピ○108
「仕掛け」のアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工
知的財産基本の「き」○7
社員の発明は会社の権利か?
(一社)発明学会 平井 工
本気で!JAPANモノづくり戦略○190
“ドラえもん”の世界が実現した!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○10
段取り時間の短縮改善
近江技術士事務所 近江良和
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○23
何度観ても色あせない“短編名画との出会い”の月
さかい三十郎
CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○6
織物連続繊維CFRTPのプレス成形
金沢大学名誉教授 米山 猛
高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○23
金型のメンテナンス
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○31
順送プレス作業の取出し効率化改善3
㈲テクノツー 磯野信雄
PRESS NEWS
BOOK REVIEW
INFORMATION DIARY
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
原理・原則でわかる 絞り加工の基本テクニック
【総論】
加工屋に必要な絞り加工の物理学
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
【解説】
絞り加工の基本メカニズム
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
深絞りにおけるトランスファープレスの活用
旭精機工業 中間 努
日進精機の深絞り活用術~深絞り加工技術の確立とパイプベンダーへの応用の変遷
日進精機 猪熊祐一郎
絞り加工のための成形シミュレーション「AutoForm」の活用
オートフォームジャパン 瀧澤 堅
絞り加工における加工油の役割
日本工作油 村本兼一
【加工事例】
マグネシウム合金冷間絞り品
ユーアイ精機 水野一路
【実践レポート】
絞り加工技術確立の系譜と、それを生かしたさらなる飛躍へ
(㈱ヨシズミプレス)
【View】
名古屋モノづくりワールド2020レポート
【スペシャルレポート】
新型コロナで変わるモノづくり
金型メーカーでも実践できる! テレワーク導入のポイント
枚岡合金工具 古芝弘行
【angle】
Hannover Messe Digital Days~オンラインセッションにみる
欧州デジタルモノづくりの動向
東芝 八木秀規
【主要記事】
プレスラインの高速化、高効率化を実現する自動通板機能付き
モータコアスタンピングライン
三共製作所 鈴木健吾
Interview モノづくり革新の旗手たち○92
人を活かすマネジメントに注力 体質改善による組織の強靱化を目指す
国本工業㈱ 代表取締役社長 国本賢治氏
【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○51
㈱三陽製作所 中能慎二氏、松浦 亮氏
ASEAN Sideways PartⅡ○17
絡まる3つのチェーン
帝京大学 中西宏太
idle stage
水飴・水硝子・硝子
数巧社 笹野幹夫
仕事に活かすアイデア発想レシピ○108
「仕掛け」のアイデア発想
(一社)発明学会 平井 工
知的財産基本の「き」○7
社員の発明は会社の権利か?
(一社)発明学会 平井 工
本気で!JAPANモノづくり戦略○190
“ドラえもん”の世界が実現した!
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
間違いだらけのカイゼン活動 事例で学ぶプレス/板金加工現場の改善ヒント○10
段取り時間の短縮改善
近江技術士事務所 近江良和
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○23
何度観ても色あせない“短編名画との出会い”の月
さかい三十郎
CFRTPの塑性加工入門 熱可塑性CFRPのプレス成形・鍛造・せん断加工○6
織物連続繊維CFRTPのプレス成形
金沢大学名誉教授 米山 猛
高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○23
金型のメンテナンス
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○31
順送プレス作業の取出し効率化改善3
㈲テクノツー 磯野信雄
PRESS NEWS
BOOK REVIEW
INFORMATION DIARY
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
特集
- 【総論】加工屋に必要な絞り加工の物理学
- 塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
- 【解説1】絞り加工の基本メカニズム
- 塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
- 【解説2】深絞りにおけるトランスファープレスの活用
- 旭精機工業 中間 努
- 【加工事例】マグネシウム合金冷間絞り品
- ユーアイ精機 水野一路
- 【実践レポート】絞り加工技術確立の系譜と、それを生かしたさらなる飛躍へ
- (㈱ヨシズミプレス)
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】モノづくり革新の旗手たち○92
- 人を活かすマネジメントに注力 体質改善による組織の強靱化を目指す
国本工業㈱ 代表取締役社長 国本賢治氏
- 【連載】高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○23
- 金型のメンテナンス
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。