型技術 2020年9月号
定価(税込) 1,540円
【特集】
ソフトマテリアルのための金型技術~ゴム成形、フィルム加工の最前線~
金型は金属プレスや鍛造といった金属材料の加工だけでなく、ゴムやエラストマーの成形、あるいはフィルムや粘着シート材の打抜きなどにも幅広く使われています。このようなソフトマテリアルの加工に際しては、金属材料の加工とは違った工夫やノウハウが数多く存在すると考えられます。
そこで特集では、ソフトマテリアルを加工するための金型技術を取り上げることで、金型技術の広がりを読者に理解してもらうとともに、新たな知見を得るきっかけになることを狙います。
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集
ソフトマテリアルの金型技術
~ゴム成形、フィルム加工の最前線~
【解説】
ソフトマテリアルに求められる金型技術-ゴム金型-
関西ゴム技術研修所 山口幸一
顧客ニーズから見たフィルム・シート加工技術の動向-「革新的なものづくりサービス」への挑戦-
JOHNAN 遠藤賢哉
【事例】
フィルム・粘着シート材およびゴム部品加工の課題に対応するプレス打抜き金型
東光鉄工 藤田 真
フィルム・粘着シートを効率良く加工する「ソフトプレス」技術
千代田インテグレ 浜中裕司
ゴム金型に求められる要素と金型設計の留意点
丸一工業 佐藤昌宏
ゴム金型製作の特徴と磨きレスへの挑戦
丸五テック 林内浩彦
自然の仕組みを活用したゴム金型の表面処理技術「ミミクロコート」
昭和テック 藤原法仁
精密紡糸用ノズルの加工技術とその応用
化繊ノズル製作所 仕田原一起、平田征丈
錠剤機用金型の高機能化に向けた取組み
菊水製作所 久保田 誠
【企業レポート】
食品を素材とした魅力ある容器を提案 アルミ箔やフィルム加工で培った金型設計、成形ノウハウを駆使
木村アルミ箔
デザイン性の高い3次元形状紙容器を実現する金型・成形技術
蔵前産業
【特別企画】新型コロナで変わるモノづくり
アフターコロナ時代に押さえておくべき「モノづくりの基本」
ジェムコ日本経営 古谷賢一
コロナ禍で中小製造業における外国人材の活用はどうなるか
東海大学 万城目正雄
金型メーカーでも実践できる! テレワーク導入のポイント
枚岡合金工具 古芝弘行
【Interview】
岐阜大学 工学部 教授
地域連携スマート金型技術研究センター長
山下 実氏
×
トヨタ自動車㈱ 素形材技術部 基盤開発室 主幹
舟橋 徹氏
金型人材教育や地元企業との連携で
日本のモノづくりの発展をサポートする
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■128
タニコー
リレーエッセイ・パンタグラフ 情況把握力とは?
望月達也
金型製造業のためのIoT構築入門 -ラズベリーパイで簡単・安価に自作する- ■2
ラズベリーパイでLEDを点滅させてみる
永山貴久
部品・金型製造業の視点から検証する次世代自動車 -CASEがもたらす変化への取組みを考える- ■最終回
次世代自動車でのCASEへの取組みの検証
前川佳徳
自社の魅力を若手に伝える! 中小製造業が知っておきたい人材採用手法の今 ■2
制度の充実ではなく「会社の風土」で魅せる
伊藤秀一
持続可能な経済社会を目指して サーキュラーエコノミーと金型技術 ■2
モノづくりと廃棄物マネジメント
小松道男
ストレス時代に負けない! 中小製造業のためのメンタルヘルス対策入門 ■3
ハラスメントをめぐる問題
鶴留 舞
「金型考古学」Part2 日本の古代に見る型技術のルーツ ■8
飛鳥池遺跡
佐藤 功
馬場教授の海外金型見て歩記[番外編] ■4
自動車部品のグローバルバリューチェーン(GVC):自動車部品のGVCは2000年からどう変わった?
馬場敏幸
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する 伸びる金型メーカーの秘訣 ■57
金型メーカーの会社全般の管理ポイント ―無料診断サービス編(10)
村上英樹
金型業界を支える周辺機器&システムメーカー ■51
富士油圧精機
【型技術協会から】
「型技術ワークショップ2020 inふじのくに」カタログ配布および機器・製品展示出展募集のご案内、ほか
【Topics】
テクノコート、金型メンテナンス機器のライブ実演デモを開始/セイロジャパン、Cimatronの最新版バージョン15をリリース
【Special Report】
地元金型メーカーと連携し高校生が金型製作 モノづくりを通じた社会貢献を体験
NewsFile
新製品ガイド
本の案内
バックナンバー
編集後記
ソフトマテリアルの金型技術
~ゴム成形、フィルム加工の最前線~
【解説】
ソフトマテリアルに求められる金型技術-ゴム金型-
関西ゴム技術研修所 山口幸一
顧客ニーズから見たフィルム・シート加工技術の動向-「革新的なものづくりサービス」への挑戦-
JOHNAN 遠藤賢哉
【事例】
フィルム・粘着シート材およびゴム部品加工の課題に対応するプレス打抜き金型
東光鉄工 藤田 真
フィルム・粘着シートを効率良く加工する「ソフトプレス」技術
千代田インテグレ 浜中裕司
ゴム金型に求められる要素と金型設計の留意点
丸一工業 佐藤昌宏
ゴム金型製作の特徴と磨きレスへの挑戦
丸五テック 林内浩彦
自然の仕組みを活用したゴム金型の表面処理技術「ミミクロコート」
昭和テック 藤原法仁
精密紡糸用ノズルの加工技術とその応用
化繊ノズル製作所 仕田原一起、平田征丈
錠剤機用金型の高機能化に向けた取組み
菊水製作所 久保田 誠
【企業レポート】
食品を素材とした魅力ある容器を提案 アルミ箔やフィルム加工で培った金型設計、成形ノウハウを駆使
木村アルミ箔
デザイン性の高い3次元形状紙容器を実現する金型・成形技術
蔵前産業
【特別企画】新型コロナで変わるモノづくり
アフターコロナ時代に押さえておくべき「モノづくりの基本」
ジェムコ日本経営 古谷賢一
コロナ禍で中小製造業における外国人材の活用はどうなるか
東海大学 万城目正雄
金型メーカーでも実践できる! テレワーク導入のポイント
枚岡合金工具 古芝弘行
【Interview】
岐阜大学 工学部 教授
地域連携スマート金型技術研究センター長
山下 実氏
×
トヨタ自動車㈱ 素形材技術部 基盤開発室 主幹
舟橋 徹氏
金型人材教育や地元企業との連携で
日本のモノづくりの発展をサポートする
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■128
タニコー
リレーエッセイ・パンタグラフ 情況把握力とは?
望月達也
金型製造業のためのIoT構築入門 -ラズベリーパイで簡単・安価に自作する- ■2
ラズベリーパイでLEDを点滅させてみる
永山貴久
部品・金型製造業の視点から検証する次世代自動車 -CASEがもたらす変化への取組みを考える- ■最終回
次世代自動車でのCASEへの取組みの検証
前川佳徳
自社の魅力を若手に伝える! 中小製造業が知っておきたい人材採用手法の今 ■2
制度の充実ではなく「会社の風土」で魅せる
伊藤秀一
持続可能な経済社会を目指して サーキュラーエコノミーと金型技術 ■2
モノづくりと廃棄物マネジメント
小松道男
ストレス時代に負けない! 中小製造業のためのメンタルヘルス対策入門 ■3
ハラスメントをめぐる問題
鶴留 舞
「金型考古学」Part2 日本の古代に見る型技術のルーツ ■8
飛鳥池遺跡
佐藤 功
馬場教授の海外金型見て歩記[番外編] ■4
自動車部品のグローバルバリューチェーン(GVC):自動車部品のGVCは2000年からどう変わった?
馬場敏幸
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する 伸びる金型メーカーの秘訣 ■57
金型メーカーの会社全般の管理ポイント ―無料診断サービス編(10)
村上英樹
金型業界を支える周辺機器&システムメーカー ■51
富士油圧精機
【型技術協会から】
「型技術ワークショップ2020 inふじのくに」カタログ配布および機器・製品展示出展募集のご案内、ほか
【Topics】
テクノコート、金型メンテナンス機器のライブ実演デモを開始/セイロジャパン、Cimatronの最新版バージョン15をリリース
【Special Report】
地元金型メーカーと連携し高校生が金型製作 モノづくりを通じた社会貢献を体験
NewsFile
新製品ガイド
本の案内
バックナンバー
編集後記
特集
- 【解説1】ソフトマテリアルに求められる金型技術-ゴム金型-
- 関西ゴム技術研修所 山口幸一
- 【事例3】ゴム金型に求められる要素と金型設計の留意点
- 丸一工業 佐藤昌宏
- 【事例6】精密紡糸用ノズルの加工技術とその応用
- 化繊ノズル製作所 仕田原一起、平田征丈
- 【事例7】錠剤機用金型の高機能化に向けた取組み
- 菊水製作所 久保田 誠
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】
- 岐阜大学 工学部 教授
地域連携スマート金型技術研究センター長
山下 実氏
×
トヨタ自動車㈱ 素形材技術部 基盤開発室 主幹
舟橋 徹氏
金型人材教育や地元企業との連携で
日本のモノづくりの発展をサポートする
- 【特別企画】新型コロナで変わるモノづくり
- 金型メーカーでも実践できる! テレワーク導入のポイント
枚岡合金工具 古芝 弘行
- 【連載】自社の魅力を若手に伝える! 中小製造業が知っておきたい人材採用手法の今 ■2
- 制度の充実ではなく「会社の風土」で魅せる
伊藤秀一
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。