機械設計 2020年8月号
定価(税込) 1,540円
【特集】
精密位置決め技術の最新動向と要素技術を活かした設計への展開
精密位置決め技術は、工作機械や製造装置、検査・測定装置などの運動・位置決めに不可欠であり、精密メカトロ技術および精密計測技術の集大成とも言えます。設計者は用途に応じて適切な案内方式を選択したうえで、剛性の高い位置決め機構の設計、信頼できる変位センサや応答性の良いアクチュエータの選定、外乱振動や温度変動を排除するための環境制御などが必要となります。
本特集では、位置決め技術の動向とともに、アクチュエータや案内要素の特徴・活用ポイントを紹介します。
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
機械設計
第64巻 第9号 2020年8月号Ⓒ
MACHINE DESIGN
2020 Vol.64 No.9
特集
精密位置決め技術の最新動向と要素技術を活かした設計への展開
【PART1】最新の位置決め技術
[総論]超精密位置決めの最新技術トレンドと利用動向
静岡大学 大岩孝彰
[解説1]精密位置決めのための多軸センサ活用
東北大学 清水裕樹,松隈 啓,高 偉
[解説2]位置決め用アクチュエータの精密制御
―高精度化のための補償器とその効果
豊橋技術科学大学 佐藤海二
[解説3]ボールねじを用いた精密位置決め機構の剛性と振動特性
信州大学 深田茂生
[解説4]静圧軸受を用いた位置決め機構の設計ポイント
東京理科大学 宮武正明
[解説5]リニアボールガイドを用いたナノメータ輪郭制御(第3報)
THK 二見 茂
【PART2】要素技術を活かした設計への展開
[機能解説1]バッテリーレスアブソリュートセンサ搭載ステッピングモータによる高速・高精度・高信頼性位置決め運転技術
オリエンタルモーター 岡部 奨,和久敬哉
[機能解説2]リニアモータを用いた位置決め機構の要素技術
日本トムソン 岡本栄一
[機能解説3]精密な回転位置決めを果たすために
三共製作所 髙橋直幸
【企業レポート】
メーカーに聞く 精密位置決め技術の工夫とサポート体制
【解説記事】
設計トラブルと対策事例シリーズ
真空内ステージの駆動軸の動作干渉による移動不良
米屋技術士事務所 金友正文
【連載】
●Mathcadで学ぶ 力学解析の基礎と応用
第8回 有限要素法
1次三角形要素による変位の近似(後編)
テクファ・ジャパン 香取英男
●不良品トラブルをなくす 中国部品メーカーのトリセツ
第14回 部品作製中における部品メーカーの訪問
ロジ 小田 淳
●だから、機械はおもしろい!
第124回 エンジニアがコロナ後に鍛えるべき能力は何か
東京大学 中尾政之
●これからの設計者に必須のFRP活用の基礎知識
第20回 FRP静的材料データの解析における必要データ数と外れ値の検出
FRP Consultant 吉田州一郎
●コーヒーブレイク 気象予報士のつぶやき
第36回 今年の熱中症対策
穂川果音
●失敗しない!自動化設備の開発 虎の巻
第5回 機械要素 後編
空圧機器の使い方とカメラ認識の注意点
春山技術士CE事務所 春山周夏
●機械技術者が知っておきたい仕様書作成のポイントと書き方
第4回 トラブルを発生させない詳細項目のポイントと書き方(前編)
木本技術士事務所 木本晋作
●製品・システムの複合化に対応した設計を支援
対話形式で解きほぐすModelica活用法
第10回 振動系のモデリング(その4)
明治大学 大富浩一、Modelica Association 平野 豊
●鳥はなぜ飛べるのか―流体力学から考える―
第23回 羽のパターンのもつ特質の推察(後編)
埼玉大学 大滝英征
第64巻 第9号 2020年8月号Ⓒ
MACHINE DESIGN
2020 Vol.64 No.9
特集
精密位置決め技術の最新動向と要素技術を活かした設計への展開
【PART1】最新の位置決め技術
[総論]超精密位置決めの最新技術トレンドと利用動向
静岡大学 大岩孝彰
[解説1]精密位置決めのための多軸センサ活用
東北大学 清水裕樹,松隈 啓,高 偉
[解説2]位置決め用アクチュエータの精密制御
―高精度化のための補償器とその効果
豊橋技術科学大学 佐藤海二
[解説3]ボールねじを用いた精密位置決め機構の剛性と振動特性
信州大学 深田茂生
[解説4]静圧軸受を用いた位置決め機構の設計ポイント
東京理科大学 宮武正明
[解説5]リニアボールガイドを用いたナノメータ輪郭制御(第3報)
THK 二見 茂
【PART2】要素技術を活かした設計への展開
[機能解説1]バッテリーレスアブソリュートセンサ搭載ステッピングモータによる高速・高精度・高信頼性位置決め運転技術
オリエンタルモーター 岡部 奨,和久敬哉
[機能解説2]リニアモータを用いた位置決め機構の要素技術
日本トムソン 岡本栄一
[機能解説3]精密な回転位置決めを果たすために
三共製作所 髙橋直幸
【企業レポート】
メーカーに聞く 精密位置決め技術の工夫とサポート体制
【解説記事】
設計トラブルと対策事例シリーズ
真空内ステージの駆動軸の動作干渉による移動不良
米屋技術士事務所 金友正文
【連載】
●Mathcadで学ぶ 力学解析の基礎と応用
第8回 有限要素法
1次三角形要素による変位の近似(後編)
テクファ・ジャパン 香取英男
●不良品トラブルをなくす 中国部品メーカーのトリセツ
第14回 部品作製中における部品メーカーの訪問
ロジ 小田 淳
●だから、機械はおもしろい!
第124回 エンジニアがコロナ後に鍛えるべき能力は何か
東京大学 中尾政之
●これからの設計者に必須のFRP活用の基礎知識
第20回 FRP静的材料データの解析における必要データ数と外れ値の検出
FRP Consultant 吉田州一郎
●コーヒーブレイク 気象予報士のつぶやき
第36回 今年の熱中症対策
穂川果音
●失敗しない!自動化設備の開発 虎の巻
第5回 機械要素 後編
空圧機器の使い方とカメラ認識の注意点
春山技術士CE事務所 春山周夏
●機械技術者が知っておきたい仕様書作成のポイントと書き方
第4回 トラブルを発生させない詳細項目のポイントと書き方(前編)
木本技術士事務所 木本晋作
●製品・システムの複合化に対応した設計を支援
対話形式で解きほぐすModelica活用法
第10回 振動系のモデリング(その4)
明治大学 大富浩一、Modelica Association 平野 豊
●鳥はなぜ飛べるのか―流体力学から考える―
第23回 羽のパターンのもつ特質の推察(後編)
埼玉大学 大滝英征
特集
- 【Part1】[総論]超精密位置決めの最新技術トレンドと利用動向
- 静岡大学 大岩孝彰
- 【Part1】[解説1]精密位置決めのための多軸センサ活用
- 東北大学 清水裕樹、松隈 啓、高 偉
- 【Part1】[解説2]位置決め用アクチュエータの精密制御―高精度化のための補償器とその効果
- 豊橋技術科学大学 佐藤海二
- 【Part1】[解説3]ボールねじを用いた精密位置決め機構の剛性と振動特性
- 信州大学 深田茂生
- 【Part1】[解説4]静圧軸受を用いた位置決め機構の設計ポイント
- 東京理科大学 宮武正明
- 【Part2】[機能解説1]バッテリーレスアブソリュートセンサ搭載ステッピングモータによる高速・高精度・高信頼性位置決め運転技術
- オリエンタルモーター 岡部 奨、和久敬哉
- 【Part2】[機能解説2]リニアモータを用いた位置決め機構の要素技術
- 日本トムソン 岡本栄一
連載・レポート・主要記事
- 【解説記事】設計トラブルと対策事例シリーズ 真空内ステージの駆動軸の動作干渉による移動不良
- 米屋技術士事務所 金友正文
- 【連載】失敗しない!自動化設備の開発 虎の巻 第5回
- 機械要素 後編
空圧機器の使い方とカメラ認識の注意点
春山技術士CE事務所 春山周夏
- 【連載】機械技術者が知っておきたい仕様書作成のポイントと書き方 第4回
- トラブルを発生させない詳細項目のポイントと書き方(前編)
木本技術士事務所 木本晋作
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。