機械技術 2020年1月号
定価(税込) 1,540円
【特集】
IoT・AI時代の機械加工の動向
―CNC制御・モニタリング技術を活用したモノづくり
工作機械や工作機器はIoTを活用した予防保全・保守、稼働状況の見える化の取組みが始まっている。AIを活用した主軸軸受の診断、熱変位抑制やびびり振動の自己診断技術も提案されており、従来のモノづくりは大きな変革期を迎えようとしている。そこで特集では、IoT・AIは今後どのように活用できるか、工作機械とCNC制御技術、モニタリング技術、切削監視・保護システムなどから、モノづくりを支える技術動向を紹介する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集
IoT・AI時代の機械加工の動向
-CNC制御・モニタリング技術を活用したモノづくり
【総論】
●高度化する機械加工を支えるCNC技術の最新動向と展望
神戸大学 白瀬敬一
【解説】
●研削プロセスの見える化とそのための技術
岡山大学 大橋一仁
●IoT・AI技術で進化する工作機械、ロボット
金沢大学 立矢 宏
【IoT・AI、CNC制御編】
●AI技術を用いた工作機械の切粉検知技術
㈱オーエム製作所 中村多喜夫
●データ活用で設備の生産性向上“いつもと違う”の気づきから設備の状態を保つ
㈱ジェイテクト 加藤公一
●『個の量産』を創出するalkapplysolution(アルカプリソリューション)の紹介
シチズンマシナリー㈱ 平山憲志
●オープンなCNCを活用した工作機械の高速モニタリングとリアルタイムフィードバック
ベッコフオートメーション㈱ 高口順一
●三菱電機数値制御装置のIoT・自動化ソリューション
三菱電機㈱ 勝田喬雄、横山将文、馬場健輔
【計測・モニタリング編】
●Digital Way社 リアルタイムモニタリングシステム
NKワークス㈱ 余川 忠
●DIGILOGシリーズにおけるIoTへの対応
ブルーム-ノボテスト㈱ 武部 隆
●工作機械向けモニタリングシステムArtis(アーティス)と最新技術
マーポス㈱ 倉橋康浩
●計測データネットワークシステム「MeasurLink」の特徴
㈱ミツトヨ 中沢俊幸
●Equator(イクエータ)を活用したプロセスコントロール
レニショー㈱ 三浦久士
【システム編】
●MATICCARE CONNECTの特徴~「見える化」「新制御方式」の取組み~
関東精機㈱ 高橋義典
●機械設備監視システム「ファクトリーステーション2」の特徴
㈱イマオコーポレーション 伊達克彦
●予兆検知システムOMNIedgeの特徴
THK㈱ 髙野修一
レポート
●メカトロテックジャパン2019に見る工作機械・関連技術の新潮流(後編)
編集部
連載
●切削加工における振動の抑制技術と活用技術-基礎理論から応用技術まで
第6回 機械加工における振動と対策―メカ的振動抑制の観点から
㈱ナガセインテグレックス 長瀬幸泰
●IoT時代のモノづくりを支える「品質向上」と「品質強化」の進め方-ITツールを活用した現場改善
最終回 製品ライフサイクルにおける品質向上
②製品ライフサイクルにおける品質向上のIT、IoTの活用方法
㈱アムイ 山田浩貢
●モノづくりの散歩道
第16回 寒天によるモノづくり(2)APTES技術研究所
愛 恭輔
●少年の目(159)
仏教語!?
㈱ツールバンク 谷 泰弘
●晴のち曇り 時々雨
流星と彗星
数巧社 笹野幹夫
●NEWS OF NEWS
●TECH INFORMATION
●イベント告知板
●特許情報最前線
●スタッフ通信
IoT・AI時代の機械加工の動向
-CNC制御・モニタリング技術を活用したモノづくり
【総論】
●高度化する機械加工を支えるCNC技術の最新動向と展望
神戸大学 白瀬敬一
【解説】
●研削プロセスの見える化とそのための技術
岡山大学 大橋一仁
●IoT・AI技術で進化する工作機械、ロボット
金沢大学 立矢 宏
【IoT・AI、CNC制御編】
●AI技術を用いた工作機械の切粉検知技術
㈱オーエム製作所 中村多喜夫
●データ活用で設備の生産性向上“いつもと違う”の気づきから設備の状態を保つ
㈱ジェイテクト 加藤公一
●『個の量産』を創出するalkapplysolution(アルカプリソリューション)の紹介
シチズンマシナリー㈱ 平山憲志
●オープンなCNCを活用した工作機械の高速モニタリングとリアルタイムフィードバック
ベッコフオートメーション㈱ 高口順一
●三菱電機数値制御装置のIoT・自動化ソリューション
三菱電機㈱ 勝田喬雄、横山将文、馬場健輔
【計測・モニタリング編】
●Digital Way社 リアルタイムモニタリングシステム
NKワークス㈱ 余川 忠
●DIGILOGシリーズにおけるIoTへの対応
ブルーム-ノボテスト㈱ 武部 隆
●工作機械向けモニタリングシステムArtis(アーティス)と最新技術
マーポス㈱ 倉橋康浩
●計測データネットワークシステム「MeasurLink」の特徴
㈱ミツトヨ 中沢俊幸
●Equator(イクエータ)を活用したプロセスコントロール
レニショー㈱ 三浦久士
【システム編】
●MATICCARE CONNECTの特徴~「見える化」「新制御方式」の取組み~
関東精機㈱ 高橋義典
●機械設備監視システム「ファクトリーステーション2」の特徴
㈱イマオコーポレーション 伊達克彦
●予兆検知システムOMNIedgeの特徴
THK㈱ 髙野修一
レポート
●メカトロテックジャパン2019に見る工作機械・関連技術の新潮流(後編)
編集部
連載
●切削加工における振動の抑制技術と活用技術-基礎理論から応用技術まで
第6回 機械加工における振動と対策―メカ的振動抑制の観点から
㈱ナガセインテグレックス 長瀬幸泰
●IoT時代のモノづくりを支える「品質向上」と「品質強化」の進め方-ITツールを活用した現場改善
最終回 製品ライフサイクルにおける品質向上
②製品ライフサイクルにおける品質向上のIT、IoTの活用方法
㈱アムイ 山田浩貢
●モノづくりの散歩道
第16回 寒天によるモノづくり(2)APTES技術研究所
愛 恭輔
●少年の目(159)
仏教語!?
㈱ツールバンク 谷 泰弘
●晴のち曇り 時々雨
流星と彗星
数巧社 笹野幹夫
●NEWS OF NEWS
●TECH INFORMATION
●イベント告知板
●特許情報最前線
●スタッフ通信
特集
- 【総論】高度化する機械加工を支えるCNC技術の最新動向と展望
- 神戸大学 白瀬敬一
- 【解説】研削プロセスの見える化とそのための技術
- 岡山大学 大橋一仁
- 【解説】IoT・AI技術で進化する工作機械、ロボット
- 金沢大学 立矢 宏
- 【IoT・AI、CNC制御編】AI技術を用いた工作機械の切粉検知技術
- ㈱オーエム製作所 中村多喜夫
- 【計測・モニタリング編】Digital Way社 リアルタイムモニタリングシステム
- NKワークス㈱ 余川 忠
連載・レポート・主要記事
- 【連載】切削加工における振動の抑制技術と活用技術-基礎理論から応用技術まで
- 第6回 機械加工における振動と対策―メカ的振動抑制の観点から
㈱ナガセインテグレックス 長瀬幸泰
- 【連載】IoT時代のモノづくりを支える「品質向上」と「品質強化」の進め方-ITツールを活用した現場改善
- 最終回 製品ライフサイクルにおける品質向上
②製品ライフサイクルにおける品質向上のIT、IoTの活用方法
㈱アムイ 山田浩貢
From Editor
「三菱電機数値制御装置のIoT・自動化ソリューション」内記事(50ページ下段3)
の電話番号は「TEL:052-712-2544 3)」でした。お詫びして、訂正いたします。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。