プレス技術 2019年9月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
プレス金型の品質を高める熱処理・表面処理の活用法
高品位プレス加工のカギを握る金型製作で、熱処理・表面処理は金型の信頼性向上に欠かせない。活用の仕方が金型の長寿命化や高機能化に大きな影響を及ぼす。特集では部品の加工難易度や数量、非加工材種に合わせて最適な熱処理・表面処理の組み合わせ、選択方法を提示する。最近の軽量化ニーズを背景としたハイテン材やアルミニウムなどの難加工材や多品種少量変量生産に適したプレス金型のための活用法を解説する。
誌面リニューアル記念キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集
プレス金型の品質を高める
熱処理・表面処理の活用法
【解説】
熱処理技術の最適な選択と活用法
ポリテクセンター関東 森 州範 塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
表面処理技術の最適な選択と活用法
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 高木眞一(高は旧字体)
超硬合金金型の長寿命化を実現する表面処理技術の開発
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 横内正洋 ㈱不二WPC 熊谷正夫 国産合金㈱ 山下裕吉
【機能解説】
シャフト部品および大型金型の熱処理ひずみ修正技術
岡谷熱処理工業㈱ 湯本弘行
最新レーザ焼入れ技術によるプレス金型革新
中日クラフト㈱ 毛利陽一
硬質薄膜の活用
松山技研㈱ 中島 宗
軽量化ニーズに対応したプレス金型表面処理「Tribec(トライベック)」 「L-Frex(エルフレックス)」
日立金属㈱ 庄司辰也
ルブロイド処理を活用した金型の摩擦低減と耐摩耗性向上
㈱アーステック 松田 武
プレス金型へのプラズマ窒化を利用した複合硬化処理
日本電子工業㈱ 近藤恭二、池永 薫
アルミ成形ドライ加工に向けた耐凝着DLCコーティング
トーヨーエイテック㈱ 吉田善明、鐵艸浩彰、西原勝也、岡本圭司 岡山県工業技術センター 國次真輔
ハイテン材プレス成形金型に適したプラズマハード表面処理技術
鋼鈑工業㈱ 深地誠吾
自動車の軽量化素材に対応した表面処理技術
㈱IHI Ionbond Japan 綾目吉彦
【View】
第11回 生産システム見える化展/第2回 自動化・省人化ロボット展レポート
【EXBITION Report】
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019名古屋に見る、次世代自動車と塑性加工の進化
【World Report】
導入期迎えたドイツのインダストリー4.0デジタル化に活路見出す
Interview モノづくり革新の旗手たち●78
仕事を楽しめる環境が社員の能力を引き出し、モノづくりの質を向上させる
㈱黒田製作所 代表取締役社長 黒田賢了氏
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○41
サンキ工業㈱ 水野涼介氏、松田祐作氏
ASEAN Sideways PartⅡ○3 ビールの季節
帝京大学 中西宏太
idle stage 秘密兵器
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○64 ドミノパズル「DOMIGO」
㈱ノチダ
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○27
薄板から厚板まで、ステンレスからCFRPまでどんなものでも打ち抜く!
㈱ツカダ
本気で!JAPANモノづくり戦略○176
日本のモノづくりには女性の力が必然!構造変革には男社会からの脱却も必要 日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記○66
新婚旅行のメッカだった白浜温泉
元湘南工科大学教授 片岡征二
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○9
お月見と敬老の月には、ラストシーンが最高の映画が似合う!
さかい三十郎
高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○9
せん断加工の有限要素解析
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○17
圧着接続器、結束バンドトラブル
㈲テクノツー 磯野信雄
仕事に活かすアイデア発想レシピ○94
欠点列挙法で品質改良のアイデア
(一社)発明学会 平井 工
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
プレス金型の品質を高める
熱処理・表面処理の活用法
【解説】
熱処理技術の最適な選択と活用法
ポリテクセンター関東 森 州範 塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
表面処理技術の最適な選択と活用法
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 高木眞一(高は旧字体)
超硬合金金型の長寿命化を実現する表面処理技術の開発
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 横内正洋 ㈱不二WPC 熊谷正夫 国産合金㈱ 山下裕吉
【機能解説】
シャフト部品および大型金型の熱処理ひずみ修正技術
岡谷熱処理工業㈱ 湯本弘行
最新レーザ焼入れ技術によるプレス金型革新
中日クラフト㈱ 毛利陽一
硬質薄膜の活用
松山技研㈱ 中島 宗
軽量化ニーズに対応したプレス金型表面処理「Tribec(トライベック)」 「L-Frex(エルフレックス)」
日立金属㈱ 庄司辰也
ルブロイド処理を活用した金型の摩擦低減と耐摩耗性向上
㈱アーステック 松田 武
プレス金型へのプラズマ窒化を利用した複合硬化処理
日本電子工業㈱ 近藤恭二、池永 薫
アルミ成形ドライ加工に向けた耐凝着DLCコーティング
トーヨーエイテック㈱ 吉田善明、鐵艸浩彰、西原勝也、岡本圭司 岡山県工業技術センター 國次真輔
ハイテン材プレス成形金型に適したプラズマハード表面処理技術
鋼鈑工業㈱ 深地誠吾
自動車の軽量化素材に対応した表面処理技術
㈱IHI Ionbond Japan 綾目吉彦
【View】
第11回 生産システム見える化展/第2回 自動化・省人化ロボット展レポート
【EXBITION Report】
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019名古屋に見る、次世代自動車と塑性加工の進化
【World Report】
導入期迎えたドイツのインダストリー4.0デジタル化に活路見出す
Interview モノづくり革新の旗手たち●78
仕事を楽しめる環境が社員の能力を引き出し、モノづくりの質を向上させる
㈱黒田製作所 代表取締役社長 黒田賢了氏
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○41
サンキ工業㈱ 水野涼介氏、松田祐作氏
ASEAN Sideways PartⅡ○3 ビールの季節
帝京大学 中西宏太
idle stage 秘密兵器
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○64 ドミノパズル「DOMIGO」
㈱ノチダ
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集○27
薄板から厚板まで、ステンレスからCFRPまでどんなものでも打ち抜く!
㈱ツカダ
本気で!JAPANモノづくり戦略○176
日本のモノづくりには女性の力が必然!構造変革には男社会からの脱却も必要 日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記○66
新婚旅行のメッカだった白浜温泉
元湘南工科大学教授 片岡征二
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介○9
お月見と敬老の月には、ラストシーンが最高の映画が似合う!
さかい三十郎
高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計○9
せん断加工の有限要素解析
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識○17
圧着接続器、結束バンドトラブル
㈲テクノツー 磯野信雄
仕事に活かすアイデア発想レシピ○94
欠点列挙法で品質改良のアイデア
(一社)発明学会 平井 工
BOOK REVIEW
PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
特集
- 【解説1】熱処理技術の最適な選択と活用法
- ポリテクセンター関東 森 州範
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
- 【解説2】表面処理技術の最適な選択と活用法
- (地独)神奈川県立産業技術総合研究所 高木眞一
- 【解説3】超硬合金金型の長寿命化を実現する表面処理技術の開発
- (地独)神奈川県立産業技術総合研究所 横内正洋
㈱不二WPC 熊谷正夫
国産合金㈱ 山下裕吉
- 【機能解説1】シャフト部品および大型金型の熱処理ひずみ修正技術
- 岡谷熱処理工業㈱ 湯本弘行
- 【機能解説2】最新レーザ焼入れ技術によるプレス金型革新
- 中日クラフト㈱ 毛利陽一
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】モノづくり革新の旗手たち●78
- 仕事を楽しめる環境が社員の能力を引き出し、モノづくりの質を向上させる
㈱黒田製作所 代表取締役社長 黒田賢了氏
- 【World Report】導入期迎えたドイツのインダストリー4.0デジタル化に活路見出す
- 導入期迎えたドイツのインダストリー4.0デジタル化に活路見出す
- 【連載】せん断加工の有限要素解析
- 夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。