型技術 2019年5月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
鋳造・ダイカストにおける最新のCAE/解析技術
試作コストの低減やリードタイムの短縮に向けて、近年多用されるようになったCAEでは、3次元設計環境の普及、コンピュータの計算処理能力の向上などにより、高度な機能の実装、細かいメッシュサイズの計算、計算の高速化などが可能になってきました。複雑形状、微小部位が解析対象になり、大規模モデルの解析が実行されるようになっています。
そこで本特集では、鋳造プロセス、金型の最適設計、湯流れ現象などの面から、解析技術の研究動向、CAEソフトの最新機能、解析事例などを紹介し、鋳造・ダイカストにおけるCAE/解析技術の方向性を探ります。
誌面リニューアル記念キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集
鋳造・ダイカストにおける最新のCAE/解析技術
【総論】
鋳造CAE技術の開発の歴史
東北大学 安斎浩一
【適用事例】
ダイカスト湯流れのモデルベース検証技術開発
マツダ 竹村幸司、米澤英樹、亀井克則
大同特殊鋼 達谷正勝
【研究事例】
粒子法による鋳造時の流動・凝固現象連成解析
日立産業制御ソリューションズ 平田直哉
鋳造CAEの技術動向と粒子法
大同大学 前田安郭
破断チル層の巻込み予測解析手法
大阪産業大学 杉山 明
Multi-Flow Software 朱 金東
クオリカ 木下文昭
ダイカスト鋳造法におけるCAE解析に基づくランナー形状最適化
三重大学 高木優斗、矢野賢一
ヤマハ発動機 小倉純一
【CAEソフト】
次世代大規模構造解析ソフトと鋳造プロセスシミュレーションソフトの連携
SCSK 峯村貴央
鋳造解析ソフトウェア「ProCAST」の最新機能と活用事例
日本イーエスアイ 伊藤彰宏
鋳造シミュレーションソフト「NovaFlow&Solid」の機能と解析例
日本ファンドリーサービス 安田敬司
セイロジャパン 玉田 勝
鋳造方案AI最適化とガス気泡追跡技術
鹿取事務所 鹿取貞夫
【Product Report】
「DIGILOG(デジログ)」プローブの機能と測定例
ブルームノボテスト 武部 隆
【Topics】
牧野フライス精機が新工場を竣工/ブラザー・スイスルーブ・ジャパン、高脱気性能により冷却性を高めた研削油を発売
【特別企画】
金型技術者が語る 2019年INTERMOLD/金型展/金属プレス加工技術展の活用術
Interview
㈱不二WPC 取締役 技術部 部長
熊谷正夫氏
×
ニチダイフィルタ㈱ 製造部 部長
大石忠明氏
不具合の原因を追及し最適な処理条件を創出金型から食品製造機材まで
用途が広がるWPC処理
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■115
リョービ 広島東工場
リレーエッセイ・パンタグラフ
今年のF1
小泉 哲
これだけで成果を出せる! 金型・成形企業のためのホームページ改善/運営ポイント■5 ホームページに掲載する写真の使い方、撮影方法
永井 満
人が集まる!定着する! 中小企業のための「働き方改革」 ■7
行動指針で社員のモチベーションアップ!
堀江咲智子
馬場教授の海外金型見て歩記 第7部-[ブラジル編] ■9
移民とともに技術は渡る:ブラジルの移民と技術移転
馬場敏幸
「金型考古学」セルロイド金型に見るプラスチック成形のルーツと先人の知恵 ■15
末端処理
佐藤 功
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する 伸びる金型メーカーの秘訣 ■44 モデリング教育でプレス型設計を高度化―ユーアイ精機㈱
村上英樹
開発ものがたり ■97
金型・プレスメーカーの事業支援~公正な取引と金型管理の適正化に動く~
森野 進
IT経営実践のための MZプラットフォームを使ったITシステムの簡単な構築方法 ■5
コンポーネントを知ろう
古賀忠輔
中小製造業のための外国人活用のポイント 解説編○2
技能実習制度の仕組みや受入れの効果・留意点を知ろう
万城目正雄
金型・成形技術者のためのプラスチックレンズ技術の基礎 ■2
プラスチックレンズ用材料
村中昌幸
フロントローディングを実現するプレス成形シミュレーション活用法 ■2
金型玉成回数を減らす
鈴木 渉
金型づくりを考慮したプラスチック製品 比較でわかる「悪い設計」と「良い設計」 ■21
成形品とエアー 伊藤英樹
射出成形金型設計計算再入門 ■28
最適なホットランナー(その1)
鈴木次郎
【型技術協会から】
第132回 型技術セミナー/研究委員会、委員募集のお知らせ、ほか
NewsFile
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
鋳造・ダイカストにおける最新のCAE/解析技術
【総論】
鋳造CAE技術の開発の歴史
東北大学 安斎浩一
【適用事例】
ダイカスト湯流れのモデルベース検証技術開発
マツダ 竹村幸司、米澤英樹、亀井克則
大同特殊鋼 達谷正勝
【研究事例】
粒子法による鋳造時の流動・凝固現象連成解析
日立産業制御ソリューションズ 平田直哉
鋳造CAEの技術動向と粒子法
大同大学 前田安郭
破断チル層の巻込み予測解析手法
大阪産業大学 杉山 明
Multi-Flow Software 朱 金東
クオリカ 木下文昭
ダイカスト鋳造法におけるCAE解析に基づくランナー形状最適化
三重大学 高木優斗、矢野賢一
ヤマハ発動機 小倉純一
【CAEソフト】
次世代大規模構造解析ソフトと鋳造プロセスシミュレーションソフトの連携
SCSK 峯村貴央
鋳造解析ソフトウェア「ProCAST」の最新機能と活用事例
日本イーエスアイ 伊藤彰宏
鋳造シミュレーションソフト「NovaFlow&Solid」の機能と解析例
日本ファンドリーサービス 安田敬司
セイロジャパン 玉田 勝
鋳造方案AI最適化とガス気泡追跡技術
鹿取事務所 鹿取貞夫
【Product Report】
「DIGILOG(デジログ)」プローブの機能と測定例
ブルームノボテスト 武部 隆
【Topics】
牧野フライス精機が新工場を竣工/ブラザー・スイスルーブ・ジャパン、高脱気性能により冷却性を高めた研削油を発売
【特別企画】
金型技術者が語る 2019年INTERMOLD/金型展/金属プレス加工技術展の活用術
Interview
㈱不二WPC 取締役 技術部 部長
熊谷正夫氏
×
ニチダイフィルタ㈱ 製造部 部長
大石忠明氏
不具合の原因を追及し最適な処理条件を創出金型から食品製造機材まで
用途が広がるWPC処理
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■115
リョービ 広島東工場
リレーエッセイ・パンタグラフ
今年のF1
小泉 哲
これだけで成果を出せる! 金型・成形企業のためのホームページ改善/運営ポイント■5 ホームページに掲載する写真の使い方、撮影方法
永井 満
人が集まる!定着する! 中小企業のための「働き方改革」 ■7
行動指針で社員のモチベーションアップ!
堀江咲智子
馬場教授の海外金型見て歩記 第7部-[ブラジル編] ■9
移民とともに技術は渡る:ブラジルの移民と技術移転
馬場敏幸
「金型考古学」セルロイド金型に見るプラスチック成形のルーツと先人の知恵 ■15
末端処理
佐藤 功
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する 伸びる金型メーカーの秘訣 ■44 モデリング教育でプレス型設計を高度化―ユーアイ精機㈱
村上英樹
開発ものがたり ■97
金型・プレスメーカーの事業支援~公正な取引と金型管理の適正化に動く~
森野 進
IT経営実践のための MZプラットフォームを使ったITシステムの簡単な構築方法 ■5
コンポーネントを知ろう
古賀忠輔
中小製造業のための外国人活用のポイント 解説編○2
技能実習制度の仕組みや受入れの効果・留意点を知ろう
万城目正雄
金型・成形技術者のためのプラスチックレンズ技術の基礎 ■2
プラスチックレンズ用材料
村中昌幸
フロントローディングを実現するプレス成形シミュレーション活用法 ■2
金型玉成回数を減らす
鈴木 渉
金型づくりを考慮したプラスチック製品 比較でわかる「悪い設計」と「良い設計」 ■21
成形品とエアー 伊藤英樹
射出成形金型設計計算再入門 ■28
最適なホットランナー(その1)
鈴木次郎
【型技術協会から】
第132回 型技術セミナー/研究委員会、委員募集のお知らせ、ほか
NewsFile
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
特集
- 【総論】鋳造CAE技術の開発の歴史
- 東北大学 安斎浩一
- 【適用事例】ダイカスト湯流れのモデルベース検証技術開発
- マツダ 竹村幸司、米澤英樹、亀井克則
大同特殊鋼 達谷正勝
- 【研究事例1】粒子法による鋳造時の流動・凝固現象連成解析
- 日立産業制御ソリューションズ 平田直哉
- 【研究事例2】鋳造CAEの技術動向と粒子法
- 大同大学 前田安郭
- 【研究事例3】破断チル層の巻込み予測解析手法
- 大阪産業大学 杉山 明
Multi-Flow Software 朱 金東
クオリカ㈱ 木下文昭
- 【CAEソフト1】次世代大規模構造解析ソフトと鋳造プロセスシミュレーションソフトの連携
- SCSK㈱ 峯村貴央
- 【CAEソフト2】鋳造解析ソフトウェア「ProCAST」の最新機能と活用事例
- 日本イーエスアイ 伊藤彰宏
- 【CAEソフト3】鋳造シミュレーションソフト「NovaFlow&Solid」の機能と解析例
- 日本ファンドリーサービス㈱ 安田敬司
セイロジャパン 玉田 勝
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】不具合の原因を追及し最適な処理条件を創出金型から食品製造機材まで用途が広がるWPC
- ㈱不二WPC 取締役 技術部 部長
熊谷正夫氏
×
ニチダイフィルタ㈱ 製造部 部長
大石忠明氏
- 【連載】中小製造業のための外国人活用のポイント
- 解説編○2 技能実習制度の仕組みや受入れの効果・留意点を知ろう
万城目正雄
- 【連載】フロントローディングを実現するプレス成形シミュレーション活用法
- ○2 金型玉成回数を減らす
鈴木 渉
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。