型技術 2018年6月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
放電加工を極める! ~メリットを引き出す最新活用事例~
放電加工にはさまざまなメリットがあり、狭ピッチの微細コネクタ金型や深溝の多いダイカスト金型などの製造で積極的に使われてきました。近年は、真円度を求められるモータコアの大型金型や自動車部品の大型金型など新たな分野でも活用が進んでいます。こうした中、放電加工の長所を上手に活かして金型を製造し、提案することが差別化につながると考えられます。
本特集では、新分野開拓のヒントになるような放電加工に関する研究動向や放電加工機の最新機能を紹介します。また、放電加工機をうまく使いこなしている部品メーカー、金型メーカーの事例も掲載します。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
【特集】
放電加工を極める!~メリットを引き出す最新活用事例~
【研究事例】
ノズルフラッシングの最適化によるワイヤ放電加工特性の改善
岡山大学 岡田 晃
光ファイバ型2色温度計によるワイヤ放電加工中のワイヤ電極温度計測
金沢大学 小谷野智広、細川 晃、古本達明
【機能解説】
金型づくりの競争力アップにつながる放電加工の最新活用事例
ソディック 澤崎 隆
省エネ自動車用金型の最先端要求に応える最新放電加工技術
三菱電機 小林浩敦
放電加工を活かすソフトウェア機能-「プロジェクト」、「Eテックドクター」-
牧野フライス製作所 杉山広祐、木村 正
モータコア金型の納期短縮を実現するワイヤ放電加工機の有効活用
西部電機 光安 隆
放電加工に適した「フジロイVシリーズ超硬合金」とモータコア金型向け開発新材種
冨士ダイス 藤井 卓、小椋 勉、和田光平、福島崇洋
ユーザー事例ワイヤ放電加工機のプレート加工段取り精度向上施策
-機上での非接触平面状態確認技術によるプレート平面状態の可視化-
SMK 水本之博
EPXフォーマットの運用による形彫り放電加工の効率化
小椋製作所 小椋健史
放電と切削の上手な使い分けによる金型加工のリードタイム短縮
竹田サンテック 奥山友和
放電加工の活用と自動化システムの構築
黒田製作所 大野伸二
【Exhibition Report】
INTERMOLD 2018(第29回金型加工技術展)/金型展2018見て歩記 072
【金型メーカー訪問】
顧客要求の高度化に応えるための現場強化-コナン精工㈱ 092
【Interview】
「型技術者会議2018」実行委員長/東京電機大学 工学部 機械工学科 教授
松村 隆氏
×
㈱サイベックコーポレーション バリューテクノロジー研究所
チーフ・主幹技師
白鳥達也氏
さまざまな可能性を視野に入れた「拡がる型技術」を提案します!
【集中連載】
中小企業でもここまでできる!次世代自動車市場に挑む金型・成形技術 ■1
次世代自動車の仕組みを知る
鹿野英男
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■106
ウメトク
リレーエッセイ・パンタグラフ
青い薔薇
舟橋 徹
グローバル時代にモノづくり現場で見る宗教と国民性 ■19
カンボジアの宗教と国民性
前川佳徳
「金型考古学」セルロイド金型に見るプラスチック成形のルーツと先人の知恵 ■6
圧搾金型の外形
佐藤 功
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する伸びる金型メーカーの秘訣 ■35
自社に適した3次元CADを導入-㈱スズキプレス金型
村上英樹
開発ものがたり ■88
統合資産管理サービス金型管理モデル~最初にITありきでなく、プレサービスに注力~
森野 進
「ものづくり名人」が語る常識を打ち破るアイデアの発想法 ■40
(番外編6)「クラスノヤルスク合意」極東ロシアの金型人材育成
竹内 宏
金型業界を支える周辺機器&システムメーカー ■36
創造デザイン
基礎から理解する プラスチック成形品質向上のための点検ポイント
■最終回 射出成形不良対策(3)-冷却工程と突出し工程での対策-
城戸直道
金型づくりを考慮したプラスチック製品比較でわかる「悪い設計」と「良い設計」 ■12
設計試作と金型
伊藤英樹
射出成形金型設計計算再入門 ■19
金型構造 多数個取り金型のピッチ精度保証
鈴木次郎
初心者のための資材購買 ■16
新製品開発における原価管理
加藤文男
【型技術協会から】
第28回 型技術協会賞が決定、「型技術者会議2018」講演プログラム、ほか
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
総目次
編集後記
放電加工を極める!~メリットを引き出す最新活用事例~
【研究事例】
ノズルフラッシングの最適化によるワイヤ放電加工特性の改善
岡山大学 岡田 晃
光ファイバ型2色温度計によるワイヤ放電加工中のワイヤ電極温度計測
金沢大学 小谷野智広、細川 晃、古本達明
【機能解説】
金型づくりの競争力アップにつながる放電加工の最新活用事例
ソディック 澤崎 隆
省エネ自動車用金型の最先端要求に応える最新放電加工技術
三菱電機 小林浩敦
放電加工を活かすソフトウェア機能-「プロジェクト」、「Eテックドクター」-
牧野フライス製作所 杉山広祐、木村 正
モータコア金型の納期短縮を実現するワイヤ放電加工機の有効活用
西部電機 光安 隆
放電加工に適した「フジロイVシリーズ超硬合金」とモータコア金型向け開発新材種
冨士ダイス 藤井 卓、小椋 勉、和田光平、福島崇洋
ユーザー事例ワイヤ放電加工機のプレート加工段取り精度向上施策
-機上での非接触平面状態確認技術によるプレート平面状態の可視化-
SMK 水本之博
EPXフォーマットの運用による形彫り放電加工の効率化
小椋製作所 小椋健史
放電と切削の上手な使い分けによる金型加工のリードタイム短縮
竹田サンテック 奥山友和
放電加工の活用と自動化システムの構築
黒田製作所 大野伸二
【Exhibition Report】
INTERMOLD 2018(第29回金型加工技術展)/金型展2018見て歩記 072
【金型メーカー訪問】
顧客要求の高度化に応えるための現場強化-コナン精工㈱ 092
【Interview】
「型技術者会議2018」実行委員長/東京電機大学 工学部 機械工学科 教授
松村 隆氏
×
㈱サイベックコーポレーション バリューテクノロジー研究所
チーフ・主幹技師
白鳥達也氏
さまざまな可能性を視野に入れた「拡がる型技術」を提案します!
【集中連載】
中小企業でもここまでできる!次世代自動車市場に挑む金型・成形技術 ■1
次世代自動車の仕組みを知る
鹿野英男
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■106
ウメトク
リレーエッセイ・パンタグラフ
青い薔薇
舟橋 徹
グローバル時代にモノづくり現場で見る宗教と国民性 ■19
カンボジアの宗教と国民性
前川佳徳
「金型考古学」セルロイド金型に見るプラスチック成形のルーツと先人の知恵 ■6
圧搾金型の外形
佐藤 功
元・金型技術者の中小企業診断士が分析する伸びる金型メーカーの秘訣 ■35
自社に適した3次元CADを導入-㈱スズキプレス金型
村上英樹
開発ものがたり ■88
統合資産管理サービス金型管理モデル~最初にITありきでなく、プレサービスに注力~
森野 進
「ものづくり名人」が語る常識を打ち破るアイデアの発想法 ■40
(番外編6)「クラスノヤルスク合意」極東ロシアの金型人材育成
竹内 宏
金型業界を支える周辺機器&システムメーカー ■36
創造デザイン
基礎から理解する プラスチック成形品質向上のための点検ポイント
■最終回 射出成形不良対策(3)-冷却工程と突出し工程での対策-
城戸直道
金型づくりを考慮したプラスチック製品比較でわかる「悪い設計」と「良い設計」 ■12
設計試作と金型
伊藤英樹
射出成形金型設計計算再入門 ■19
金型構造 多数個取り金型のピッチ精度保証
鈴木次郎
初心者のための資材購買 ■16
新製品開発における原価管理
加藤文男
【型技術協会から】
第28回 型技術協会賞が決定、「型技術者会議2018」講演プログラム、ほか
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
総目次
編集後記
特集
- 【研究事例】ノズルフラッシングの最適化によるワイヤ放電加工特性の改善
- 岡山大学 岡田 晃
- 【研究事例】光ファイバ型2色温度計によるワイヤ放電加工中のワイヤ電極温度計測
- 金沢大学 小谷野智広、細川 晃、古本達明
- 【機能解説】金型づくりの競争力アップにつながる放電加工の最新活用事例
- ソディック 澤崎 隆
- 【機能解説】省エネ自動車用金型の最先端要求に応える最新放電加工技術
- 三菱電機 小林浩敦
- 【機能解説】放電加工に適した「フジロイVシリーズ超硬合金」とモータコア金型向け開発新材種
- 冨士ダイス 藤井 卓、小椋 勉、和田光平、福島崇洋
- 【機能解説】ユーザー事例ワイヤ放電加工機のプレート加工段取り精度向上施策
- -機上での非接触平面状態確認技術によるプレート平面状態の可視化-
SMK 水本之博
- 【機能解説】EPXフォーマットの運用による形彫り放電加工の効率化
- 小椋製作所 小椋健史
- 【機能解説】放電と切削の上手な使い分けによる金型加工のリードタイム短縮
- 竹田サンテック 奥山友和
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】
- 「型技術者会議2018」実行委員長/
東京電機大学 工学部 機械工学科 教授
松村 隆氏
×
㈱サイベックコーポレーション バリューテクノロジー研究所
チーフ・主幹技師
白鳥達也氏
さまざまな可能性を視野に入れた「拡がる型技術」を提案します!
- 【集中連載】中小企業でもここまでできる!次世代自動車市場に挑む金型・成形技術 ■1
- 次世代自動車の仕組みを知る
鹿野英男
- 【連載】金型づくりを考慮したプラスチック製品比較でわかる「悪い設計」と「良い設計」 ■12
- 設計試作と金型
伊藤英樹
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。