型技術 2018年4月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
次世代産業に向けたプレス・鍛造技術
中国やASEAN企業との競争が激化する中、日本の金型関連企業では製品メーカーの新製品開発や既存製品の付加価値向上につながるような技術開発がますます重要になっています。プレス・鍛造分野においても、難成形材の加工や部品の一体成形、精密打抜き、精密深絞りなどの技術開発が進められています。
本特集では、次世代自動車や医療、エネルギーなど市場拡大が期待される分野に向けた企業の技術開発の取組みを紹介することで、プレス・鍛造分野の今後の方向性を探ります。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
【特集】
次世代産業に向けたプレス・鍛造技術
【総論】
次世代産業に向けたプレス加工の課題と展望
首都大学東京 楊 明
次世代産業に向けた鍛造技術の課題と展望
中部大学 石川孝司
【事例】
せん断加工の高精度化対策とオフラインでの加工条件検証の効果
-金型位置合わせのデジタル化とナノメートル精度の実現-
小松精機工作所 白鳥智美
固体高分子形燃料電池用金属セパレータの製造
ニシムラ 木下 学
折紙工法によるハニカムコアパネルの量産化技術開発
城山工業 五島 庸
次世代産業に向けた試作品製造の概要と試作事業の今後の展望
最上インクス 鈴木祐介
医療機器向け極細テーパ管の高精度スエージング加工技術の開発
津田製作所 多田基史
試作開発用プレスを用いた鍛造工法開発の取組み
アタイス工業 奥田和匡、谷口誠二郎
β型チタン合金製部品の一体成形-サーボプレスで成し得た工程削減-
シャルマン 木原武志
高強度・高靱性アルミ合金高速恒温鍛造技術の開発
戸畑ターレット工作所 川崎宏史
【特別レポート】
「型技術イノベーション」への挑戦
前編「型技術イノベーション」の潮流をさぐる
稲田技術士事務所 稲田明弘
設計分業化の考え方と実施手法
中村和夫
【新製品ニュース】
テクノコート カメラ内蔵トーチと専用ゴーグルを発売
【金型周辺技術の注目企業】
ダイヤモンド皮膜を短時間、低コストで作製 工具メーカーと共同で応用研究を進める
-D.N.A.メタル㈱
【Interview】
日産自動車㈱ 取締役 副社長
坂本秀行氏
×
九州工業大学 大学院情報工学研究院 機械情報工学研究系 教授
猶原弘之氏
これからのEV開発ではR&Dと生産技術の融合による差別化がより重要になります
【集中連載】
インサート成形の基礎と製品開発・適用時の留意点 ■2
インサート成形製品開発時の留意点
大塚正彦
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■104
樋口製作所
リレーエッセイ・パンタグラフ
家庭菜園から考える
新川真人
グローバル時代にモノづくり現場で見る宗教と国民性 ■17
ミャンマーの宗教と国民性
“タイ+1”の有力候補を知ろう
前川佳徳
「金型考古学」セルロイド金型に見るプラスチック成形のルーツと先人の知恵 ■4
最初の型はガラスだった
佐藤 功
元・金型技術者の中小企業診断士が
分析する 伸びる金型メーカーの秘訣 ■33
現場改善の成果と収益の関連を見える化
㈱タアフ 村上英樹
開発ものがたり ■86
半導体製造装置用ホットプレート~1枚の面状発熱体でレンジ0.18℃をクリア~
森野 進
「ものづくり名人」が語る常識を打ち破るアイデアの発想法 ■39
(番外編5)射出成形による生体吸収性部品「歯科用インプラント」
竹内 宏
金型づくりを考慮したプラスチック製品 比較でわかる「悪い設計」と「良い設計」 ■10
2次加工と設計 伊藤英樹
射出成形金型設計計算再入門 ■18
金型構造 高精度位置決め法と機械加工性
鈴木次郎
基礎から理解する プラスチック成形品質 向上のための点検ポイント ■8
射出成形不良対策(1)
-考え方の基本と乾燥工程~可塑化工程での対策-
城戸直道
初心者のための資材購買 ■14
資材購買の情報管理
加藤文男
【型技術協会から】
第11回 金型サロンin大阪~金型関係者交流会~開催のご案内、ほか
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
次世代産業に向けたプレス・鍛造技術
【総論】
次世代産業に向けたプレス加工の課題と展望
首都大学東京 楊 明
次世代産業に向けた鍛造技術の課題と展望
中部大学 石川孝司
【事例】
せん断加工の高精度化対策とオフラインでの加工条件検証の効果
-金型位置合わせのデジタル化とナノメートル精度の実現-
小松精機工作所 白鳥智美
固体高分子形燃料電池用金属セパレータの製造
ニシムラ 木下 学
折紙工法によるハニカムコアパネルの量産化技術開発
城山工業 五島 庸
次世代産業に向けた試作品製造の概要と試作事業の今後の展望
最上インクス 鈴木祐介
医療機器向け極細テーパ管の高精度スエージング加工技術の開発
津田製作所 多田基史
試作開発用プレスを用いた鍛造工法開発の取組み
アタイス工業 奥田和匡、谷口誠二郎
β型チタン合金製部品の一体成形-サーボプレスで成し得た工程削減-
シャルマン 木原武志
高強度・高靱性アルミ合金高速恒温鍛造技術の開発
戸畑ターレット工作所 川崎宏史
【特別レポート】
「型技術イノベーション」への挑戦
前編「型技術イノベーション」の潮流をさぐる
稲田技術士事務所 稲田明弘
設計分業化の考え方と実施手法
中村和夫
【新製品ニュース】
テクノコート カメラ内蔵トーチと専用ゴーグルを発売
【金型周辺技術の注目企業】
ダイヤモンド皮膜を短時間、低コストで作製 工具メーカーと共同で応用研究を進める
-D.N.A.メタル㈱
【Interview】
日産自動車㈱ 取締役 副社長
坂本秀行氏
×
九州工業大学 大学院情報工学研究院 機械情報工学研究系 教授
猶原弘之氏
これからのEV開発ではR&Dと生産技術の融合による差別化がより重要になります
【集中連載】
インサート成形の基礎と製品開発・適用時の留意点 ■2
インサート成形製品開発時の留意点
大塚正彦
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち ■104
樋口製作所
リレーエッセイ・パンタグラフ
家庭菜園から考える
新川真人
グローバル時代にモノづくり現場で見る宗教と国民性 ■17
ミャンマーの宗教と国民性
“タイ+1”の有力候補を知ろう
前川佳徳
「金型考古学」セルロイド金型に見るプラスチック成形のルーツと先人の知恵 ■4
最初の型はガラスだった
佐藤 功
元・金型技術者の中小企業診断士が
分析する 伸びる金型メーカーの秘訣 ■33
現場改善の成果と収益の関連を見える化
㈱タアフ 村上英樹
開発ものがたり ■86
半導体製造装置用ホットプレート~1枚の面状発熱体でレンジ0.18℃をクリア~
森野 進
「ものづくり名人」が語る常識を打ち破るアイデアの発想法 ■39
(番外編5)射出成形による生体吸収性部品「歯科用インプラント」
竹内 宏
金型づくりを考慮したプラスチック製品 比較でわかる「悪い設計」と「良い設計」 ■10
2次加工と設計 伊藤英樹
射出成形金型設計計算再入門 ■18
金型構造 高精度位置決め法と機械加工性
鈴木次郎
基礎から理解する プラスチック成形品質 向上のための点検ポイント ■8
射出成形不良対策(1)
-考え方の基本と乾燥工程~可塑化工程での対策-
城戸直道
初心者のための資材購買 ■14
資材購買の情報管理
加藤文男
【型技術協会から】
第11回 金型サロンin大阪~金型関係者交流会~開催のご案内、ほか
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
特集
- 【総論】次世代産業に向けたプレス加工の課題と展望
- 首都大学東京 楊 明
- 【総論】次世代産業に向けた鍛造技術の課題と展望
- 中部大学 石川孝司
- 【事例】せん断加工の高精度化対策とオフラインでの加工条件検証の効果-金型位置合わせのデジタル化とナノメートル精度の実現-
- 小松精機工作所 白鳥智美
- 【事例】固体高分子形燃料電池用金属セパレータの製造
- ニシムラ 木下 学
- 【事例】折紙工法によるハニカムコアパネルの量産化技術開発
- 城山工業 五島 庸
- 【事例】試作開発用プレスを用いた鍛造工法開発の取組み
- アタイス工業 奥田和匡、谷口誠二郎
- 【事例】β型チタン合金製部品の一体成形-サーボプレスで成し得た工程削減-
- シャルマン 木原武志
- 【事例】高強度・高靱性アルミ合金高速恒温鍛造技術の開発
- 戸畑ターレット工作所 川崎宏史
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】
- 日産自動車㈱ 取締役 副社長
坂本秀行氏
×
九州工業大学 大学院情報工学研究院 機械情報工学研究系 教授
猶原弘之氏
これからのEV開発では
R&Dと生産技術の融合による差別化が
より重要になります
- 【集中連載】インサート成形の基礎と製品開発・適用時の留意点 ■2
- インサート成形製品開発時の留意点
大塚正彦
- 【特別レポート】「型技術イノベーション」への挑戦
- 前編「型技術イノベーション」の潮流をさぐる
稲田技術士事務所 稲田明弘
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。