機械技術 2018年1月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
IoT時代の機械加工の見える化と加工状態モニタリング技術の進化
工業製品の迅速な生産と低コスト化を目指した動きは活発化している。ロボットによる部品生産の自動化・システム化に加え、切削加工の高効率化へ向けた取り組みも行われている。こうした中、世界では、Industry4.0やIoTなどが提唱され、生産システムの革命へ大きく動きだそうとしていて、ネットワークによるモノづくり体制、すなわち「つなぐ工場」の実現へ向けた活動が始まり、部品生産はいま従来のモノづくり方式から大きな変革期を迎えようとしている。
本特集では、工作機械を中核としたモノづくり、すなわち加工プロセスの変革を支える工作機械のIoTによる加工の見える化とモニタリング技術など、工作機械によるモノづくりの変化を支える技術の最新技術動向から、モノづくりの現状と今後をさぐる。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
機械技術
Mechanical Engineering
2018年1月号
Vol.66 No.1
【特集】IoT時代の機械加工の見える化と加工状態モニタリング技術の進化
【解説】
●工作機械の加工状態モニタリング技術と知能化技術
慶應義塾大学 柿沼 康弘
●切削加工の見える化とセンサデータ応用技術
名古屋大学 鈴木 教和
●超精密加工機の状態モニタリング技術および機上測定技術
東京工業大学 吉岡 勇人
●工作機械のIoT化・スマートファクトリー実現に向けたAEセンシング
埼玉工業大学 長谷 亜蘭
【工作機械編】機械加工稼働状況の管理・監視システム
●アマダのIoT「V-factory」の特徴と効果
(株)アマダ 横山 匡
●オークマが推進する「Okuma Smart Factory」の特長
オークマ(株) 國光 克則
●当社加工現場のIoT取り組み事例紹介-製造現場の見える化と予知保全について-
東芝機械(株) 桧作 秀文
●センシング技術による機械モニタリングと加工の効率化
DMG森精機(株) 熊谷 典大
【工具編】切削工具の管理・監視システム
●ISO13399とIoT対応切削工具データ
三菱マテリアル(株) 長谷川 良栄
●サンドビック・コロマント 切削加工業界のためのコネクティッドソリューション・
プラットフォーム『CoroPlus®』
サンドビック(株) 杉本 貴広
【計測・センシング編】加工の見える化とデータセンシング技術
●ジョブショップ向け小規模IoTによる生産自動化提案ワーク計測プローブTCシリーズ
加工精度モニタリング&自動補正ソフトウェアAUTOCOMP
ブルーム-ノボテスト(株) 高坂 斉
●センシング技術による加工状態モニタリングとそのIoT化
マーポス(株) 小柳 典雅
●無線多機能ホルダを用いた加工現象のモニタリング
(株)山本金属製作所 山本 憲吾、松田 亮
●オンマシンプローブ計測アプリケーションの紹介
レニショー(株) 石田 貴士
【クラウド編】加工の見える化とデータセンシング技術
●レガシー工作機械を見える化、GC遠隔稼働監視ソリューションの特長
(株)ゼネテック 秋山 秀洋、栗沢 明莉
【レポート(後編)】
●メカトロテックジャパン2017
-4日間で合計92,305人が来場。出展各社自動化推進・IoTソリューション加速-
【連載】
●機械加工を支える機内・機上計測の基礎と応用
第3回 機内・機上計測の活用-なぜ機内・機上計測か?
大阪大学 高谷 裕浩
●少年の目(136)
近江商人発祥の地日野
立命館大学 谷 泰弘
●晴のち曇り 時々晴れ
主夫と缶詰
数巧社 笹野 幹夫
●今月のM&T(マシン&ツール)
高精度5軸制御マシニングセンタ「DMU 50 3rd Generation」
DMG森精機(株)
●NEWS of NEWS
・2017年10月の工作機械受注実績、前年同月比49.8%増の1,406億6,100万円
・UNITED GRINDING Group Philippe Selot氏来日 日刊工業新聞社を表敬訪問
・スギノマシン、富山県滑川市に新工場棟完成
・天田財団創立30 周年記念式典、平成29年度助成式典を開催
・牧野フライス製作所、富士勝山オープンハウスを開催
・ヴェロソフトウェア、自動CAMシステムのバージョンアップセミナーを開催
・愛知産業、第3回金属3D積層造形セミナーを開催
・関東精機、オイルマチック・ピュアマチック用監視アプリ マチックケアをラインナップに追加
●TOPICS
・シュマルツ、新型真空ポンプ コボットポンプ ECBPi シリーズ発表
・第23回型技術シンポジウム IoTを活用した金型・成形技術のスマート化を開催
TECH INFORMATION
BOOKS
特許情報最前線
総目次(2017年7月号~12月号)
スタッフ通信
Mechanical Engineering
2018年1月号
Vol.66 No.1
【特集】IoT時代の機械加工の見える化と加工状態モニタリング技術の進化
【解説】
●工作機械の加工状態モニタリング技術と知能化技術
慶應義塾大学 柿沼 康弘
●切削加工の見える化とセンサデータ応用技術
名古屋大学 鈴木 教和
●超精密加工機の状態モニタリング技術および機上測定技術
東京工業大学 吉岡 勇人
●工作機械のIoT化・スマートファクトリー実現に向けたAEセンシング
埼玉工業大学 長谷 亜蘭
【工作機械編】機械加工稼働状況の管理・監視システム
●アマダのIoT「V-factory」の特徴と効果
(株)アマダ 横山 匡
●オークマが推進する「Okuma Smart Factory」の特長
オークマ(株) 國光 克則
●当社加工現場のIoT取り組み事例紹介-製造現場の見える化と予知保全について-
東芝機械(株) 桧作 秀文
●センシング技術による機械モニタリングと加工の効率化
DMG森精機(株) 熊谷 典大
【工具編】切削工具の管理・監視システム
●ISO13399とIoT対応切削工具データ
三菱マテリアル(株) 長谷川 良栄
●サンドビック・コロマント 切削加工業界のためのコネクティッドソリューション・
プラットフォーム『CoroPlus®』
サンドビック(株) 杉本 貴広
【計測・センシング編】加工の見える化とデータセンシング技術
●ジョブショップ向け小規模IoTによる生産自動化提案ワーク計測プローブTCシリーズ
加工精度モニタリング&自動補正ソフトウェアAUTOCOMP
ブルーム-ノボテスト(株) 高坂 斉
●センシング技術による加工状態モニタリングとそのIoT化
マーポス(株) 小柳 典雅
●無線多機能ホルダを用いた加工現象のモニタリング
(株)山本金属製作所 山本 憲吾、松田 亮
●オンマシンプローブ計測アプリケーションの紹介
レニショー(株) 石田 貴士
【クラウド編】加工の見える化とデータセンシング技術
●レガシー工作機械を見える化、GC遠隔稼働監視ソリューションの特長
(株)ゼネテック 秋山 秀洋、栗沢 明莉
【レポート(後編)】
●メカトロテックジャパン2017
-4日間で合計92,305人が来場。出展各社自動化推進・IoTソリューション加速-
【連載】
●機械加工を支える機内・機上計測の基礎と応用
第3回 機内・機上計測の活用-なぜ機内・機上計測か?
大阪大学 高谷 裕浩
●少年の目(136)
近江商人発祥の地日野
立命館大学 谷 泰弘
●晴のち曇り 時々晴れ
主夫と缶詰
数巧社 笹野 幹夫
●今月のM&T(マシン&ツール)
高精度5軸制御マシニングセンタ「DMU 50 3rd Generation」
DMG森精機(株)
●NEWS of NEWS
・2017年10月の工作機械受注実績、前年同月比49.8%増の1,406億6,100万円
・UNITED GRINDING Group Philippe Selot氏来日 日刊工業新聞社を表敬訪問
・スギノマシン、富山県滑川市に新工場棟完成
・天田財団創立30 周年記念式典、平成29年度助成式典を開催
・牧野フライス製作所、富士勝山オープンハウスを開催
・ヴェロソフトウェア、自動CAMシステムのバージョンアップセミナーを開催
・愛知産業、第3回金属3D積層造形セミナーを開催
・関東精機、オイルマチック・ピュアマチック用監視アプリ マチックケアをラインナップに追加
●TOPICS
・シュマルツ、新型真空ポンプ コボットポンプ ECBPi シリーズ発表
・第23回型技術シンポジウム IoTを活用した金型・成形技術のスマート化を開催
TECH INFORMATION
BOOKS
特許情報最前線
総目次(2017年7月号~12月号)
スタッフ通信
特集
- 【解説】●工作機械の加工状態モニタリング技術と知能化技術
- 慶應義塾大学 柿沼 康弘
- 【解説】●切削加工の見える化とセンサデータ応用技術
- 名古屋大学 鈴木 教和
- 【解説】●工作機械のIoT化・スマートファクトリー実現に向けたAEセンシング
- 埼玉工業大学 長谷 亜蘭
- 【工具編】切削工具の管理・監視システム
- ●ISO13399とIoT対応切削工具データ
三菱マテリアル(株) 長谷川 良栄
- 【計測・センシング編】加工の見える化とデータセンシング技術
- ●ジョブショップ向け小規模IoTによる生産自動化提案ワーク計測プローブTCシリーズ
加工精度モニタリング&自動補正ソフトウェアAUTOCOMP
ブルーム-ノボテスト(株) 高坂 斉
- 【計測・センシング編】加工の見える化とデータセンシング技術
- ●センシング技術による加工状態モニタリングとそのIoT化
マーポス(株) 小柳 典雅
- 【計測・センシング編】加工の見える化とデータセンシング技術
- ●オンマシンプローブ計測アプリケーションの紹介
レニショー(株) 石田 貴士
- 【クラウド編】加工の見える化とデータセンシング技術
- ●レガシー工作機械を見える化、GC遠隔稼働監視ソリューションの特長
(株)ゼネテック 秋山 秀洋、栗沢 明莉
連載・レポート・主要記事
- 【レポート(後編)】●メカトロテックジャパン2017
- -4日間で合計92,305人が来場。出展各社自動化推進・IoTソリューション加速-
- 【連載】●機械加工を支える機内・機上計測の基礎と応用
- 第3回 機内・機上計測の活用-なぜ機内・機上計測か?
大阪大学 高谷 裕浩
- 【連載】●今月のM&T(マシン&ツール)
- 高精度5軸制御マシニングセンタ「DMU 50 3rd Generation」
DMG森精機(株)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。