プレス技術 2017年11月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
せん断加工の高度化技術
プレス加工における生産性、高付加価値化の源泉となる精密せん断加工の高度化技術を取り上げる。これまで電子・光学機器、自動車部品などで蓄積してきた高精度のせん断技術を見つめ直し、加工メカニズムを押さえながら現在につながるノウハウやヒントを提供する。全せん断を実現するファインブランキングやそのほかのせん断加工技術を網羅し、業界のトレンドを紹介。各種の事例を通じて精密せん断加工の基礎と技術動向、実践的な加工技術などを幅広く提示する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
【特集】
せん断加工の高度化技術
【総論】
刃先が加える力と材料変形のパターン
アプト技研 大島清次郎
【解説】
せん断加工の高度化に向けて―ダイ上の材料に形成されるだれと材料流動
神奈川大学 笹田昌弘
デジタルクリアランス調整金型による金型精度のナノメートル化効果
㈱小松精機工作所 白鳥智美
紙/複合板材のせん断メカニズムと診断技術
長岡技術科学大学 永澤 茂
せん断加工のCAE解析
佐賀県工業技術センター 田中 徹
ULを活用したせん断加工の高度化への取組み
アイダエンジニアリング㈱ 下間隆志
【加工事例】
ギヤ部品
小川工業㈱ 谷澤龍也
セクターギア(シートリフター用)
横山興業㈱ 横山栄介
パーキング・ロック
㈱山本製作所 木村 峰
SPROCKET DRIVEN
㈱寺方工作所 岩田成弘
自動車部品PLATE(部分)
㈱三井三池製作所 精密機器事業本部 小林英幸
織機機械部品
㈱有川製作所 中濃富貴
小径ノズル
㈱放電精密加工研究所 橋本祐一
【特別編】
せん断から複合加工へ
ファインブランキング50年の変遷
ファインブランキング技術研究会 林 一雄
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○56
熟練の技を活かし、軽量化素材をターゲットに国内外市場を開拓する
ユーアイ精機㈱ 代表取締役 水野一路氏
【展示会レポート】
第19回自動認識総合展に見る自動認識技術・センシングの最新動向
【主要記事】
サプライヤー(下請工場)の経営環境と存立基盤の確認
経営コンサルタント
中村和夫
【view】
難加工技術展2017
【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○19
㈱棒葉鉄工所 橋下 司氏、原 直也氏
ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○56
ASEANの若者と一緒に海外展開
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
idle stage
鏡研磨
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○43
ステンレス製かんざし「KANZASHI」
㈱山崎製作所
本気で!JAPANモノづくり戦略○154
技術発展を続けるブラジル金型産業
-日本の次世代金型産業のお手本になる可能性も
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記○44
居心地の良いマリーナから甑島へ
元湘南工科大学教授 片岡征二
プレス自動化のための電気制御入門○44
レーザ加工機の安全対策
㈲テクノツー 磯野信雄
西沢式「本物の5S」実践講座○8
「本物の5S」の「清潔」と「躾」の効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫
仕事に活かすアイデア発想レシピ○74
創造的人間のすすめ
(一社)発明学会 平井 工
PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
せん断加工の高度化技術
【総論】
刃先が加える力と材料変形のパターン
アプト技研 大島清次郎
【解説】
せん断加工の高度化に向けて―ダイ上の材料に形成されるだれと材料流動
神奈川大学 笹田昌弘
デジタルクリアランス調整金型による金型精度のナノメートル化効果
㈱小松精機工作所 白鳥智美
紙/複合板材のせん断メカニズムと診断技術
長岡技術科学大学 永澤 茂
せん断加工のCAE解析
佐賀県工業技術センター 田中 徹
ULを活用したせん断加工の高度化への取組み
アイダエンジニアリング㈱ 下間隆志
【加工事例】
ギヤ部品
小川工業㈱ 谷澤龍也
セクターギア(シートリフター用)
横山興業㈱ 横山栄介
パーキング・ロック
㈱山本製作所 木村 峰
SPROCKET DRIVEN
㈱寺方工作所 岩田成弘
自動車部品PLATE(部分)
㈱三井三池製作所 精密機器事業本部 小林英幸
織機機械部品
㈱有川製作所 中濃富貴
小径ノズル
㈱放電精密加工研究所 橋本祐一
【特別編】
せん断から複合加工へ
ファインブランキング50年の変遷
ファインブランキング技術研究会 林 一雄
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○56
熟練の技を活かし、軽量化素材をターゲットに国内外市場を開拓する
ユーアイ精機㈱ 代表取締役 水野一路氏
【展示会レポート】
第19回自動認識総合展に見る自動認識技術・センシングの最新動向
【主要記事】
サプライヤー(下請工場)の経営環境と存立基盤の確認
経営コンサルタント
中村和夫
【view】
難加工技術展2017
【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者○19
㈱棒葉鉄工所 橋下 司氏、原 直也氏
ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○56
ASEANの若者と一緒に海外展開
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
idle stage
鏡研磨
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○43
ステンレス製かんざし「KANZASHI」
㈱山崎製作所
本気で!JAPANモノづくり戦略○154
技術発展を続けるブラジル金型産業
-日本の次世代金型産業のお手本になる可能性も
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記○44
居心地の良いマリーナから甑島へ
元湘南工科大学教授 片岡征二
プレス自動化のための電気制御入門○44
レーザ加工機の安全対策
㈲テクノツー 磯野信雄
西沢式「本物の5S」実践講座○8
「本物の5S」の「清潔」と「躾」の効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫
仕事に活かすアイデア発想レシピ○74
創造的人間のすすめ
(一社)発明学会 平井 工
PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
特集
- 【総論】刃先が加える力と材料変形のパターン
- アプト技研 大島清次郎
- 【解説】せん断加工の高度化に向けて―ダイ上の材料に形成されるだれと材料流動
- 神奈川大学 笹田昌弘
- 【解説】デジタルクリアランス調整金型による金型精度のナノメートル化効果
- ㈱小松精機工作所 白鳥智美
- 【解説】紙/複合板材のせん断メカニズムと診断技術
- 長岡技術科学大学 永澤 茂
- 【加工事例】ギヤ部品
- 小川工業㈱ 谷澤龍也
- 【加工事例】セクターギア(シートリフター用)
- 横山興業㈱ 横山栄介
連載・レポート・主要記事
- 【連載】プレス自動化のための電気制御入門○44
- レーザ加工機の安全対策
㈲テクノツー 磯野信雄
- 【連載】西沢式「本物の5S」実践講座○8
- 「本物の5S」の「清潔」と「躾」の効果的な進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫
- 【Interview】モノづくり革新の旗手たち○56
- 熟練の技を活かし、軽量化素材をターゲットに国内外市場を開拓する
ユーアイ精機㈱ 代表取締役 水野一路氏
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。