機械技術 2017年7月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
高速・高精度化が進む金属3Dプリンタ技術-付加製造の最新展開-
日本のモノづくり産業がグローバル市場において持続的かつ発展的な競争力を維持するために、少量多品種で高付加価値の製品・部品の製造に適した3次元積層造形技術や金属など粉体材料の多様化・高機能複合技術などの技術開発が加速している。昨年開催されたJIMTOF2016では、工作機械メーカー各社による複数のレーザビームを用いて金属を溶融、積層する新方式、ワイヤアーク溶接式や複合加工機をベースとしたハイブリッド3Dプリンタの展示があった。
また、自動車部品などの試作を中心に受託造形事業をはじめたメーカーもあり、1台で金属加工ができる新しいモノづくりの提案が始まっている。
本特集では、金属3Dプリンタに焦点を絞り、高機能製品の開発を加速するだけでなく、地域、中小企業、個人の知恵や感性を活かした新たな高付加価値を持つ製品の創成など、モノづくりに革命を起こす潜在力を秘めている金属3Dプリンタ技術を紹介する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
【総論】
●金属AM技術によるものづくりの可能性と金属材料の評価
近畿大学 京極 秀樹
【解説】
●Additive Manufacturingのソフトウェア
静岡文化芸術大学 望月 達也
●金属3Dプリンタを用いた形状・材質制御による医療活用
大阪大学 中野 貴由
●東京都立産業技術研究センターの金属造形支援事業
(地独) 東京都立産業技術研究センター 藤巻 研吾
【メーカー編】
●レーザ・EB・アークを熱源とした金属3Dプリンタと材料
愛知産業(株) 木寺 正晃
●EOS社の最新情報と3Dプリンターによる生産に向けた市場の動き
(株)NTTデータエンジニアリングシステムズ 竹内 典子
●3D複合レーザ加工機「LASERTEC 4300 3D」の特長と加工事例
DMG森精機(株) 近藤 昌樹
●トルンプ金属3DプリンタTruPrint 1000の特徴
トルンプ(株) 岡 寛幸
●積層造形と切削加工のハイブリッド・マシン Vertex
三井精機工業(株) 下村 栄司
●金属3Dプリンター コンセプトレーザーの特徴と今後の予想
(株)シーケービー 佐藤 俊助
●精密金属3Dプリンタ「OPMシリーズ」によるプラスチック成形革命
(株)ソディック 澤崎 隆
●ハイブリッド金属3Dプリンタの特長と応用技術
(株)松浦機械製作所 田中 隆三
【ソフトウェア編】
●アディティブ・マニュファクチャリング3D積層造形を加速させるAUTODESK NETFABBの紹介
(株)データ・デザイン 青柳 貴範
【受託造形編】
●高度な造形ニーズに応える金属3Dプリンター製品造形サービス
白銅(株) 石塚 伸一
●金属3Dプリンタ技術と受託造形サービスの特徴
(株)J・3D 高関 二三男
【テクニカルレポート】
●微細表面テクスチャを有するCBN工具によるInconel 718の高速切削加工
大阪大学 杉原 達哉
【連載】
●晴のち曇り 時々雨
ウッソー
数巧社 笹野 幹夫
●少年の目(131)
世界三大運河
立命館大学 谷 泰弘
●今月のM&T(マシン&ツール)
超精密立形加工機 「UVM-450C(H)」
東芝機械(株)
●NEWS of NEWS
・日工会 飯村幸生新会長就任を発表
・2017年4月の工作機械受注実績、前年同月比34.7%増の1,337億100万円
・アマダHD、IoT を活用した板金工場のサポートサービスを富士通と連携することで合意
・DMG森精機、高速加工向け大型5軸加工機DMU 600 Gantry linear発表
・オークマ、日立製作所とIoTで協業を発表
・三菱日立ツール、新ブランドロゴ発表
・アサ電子工業、薄型カップリングTSJシリーズ発売
●TOPICS
・第15回 東芝機械グループソリューションフェア2017を開催
TECH INFORMATION
BOOKS
特許情報最前線イベント告知板
TOPICS
スタッフ通信
●金属AM技術によるものづくりの可能性と金属材料の評価
近畿大学 京極 秀樹
【解説】
●Additive Manufacturingのソフトウェア
静岡文化芸術大学 望月 達也
●金属3Dプリンタを用いた形状・材質制御による医療活用
大阪大学 中野 貴由
●東京都立産業技術研究センターの金属造形支援事業
(地独) 東京都立産業技術研究センター 藤巻 研吾
【メーカー編】
●レーザ・EB・アークを熱源とした金属3Dプリンタと材料
愛知産業(株) 木寺 正晃
●EOS社の最新情報と3Dプリンターによる生産に向けた市場の動き
(株)NTTデータエンジニアリングシステムズ 竹内 典子
●3D複合レーザ加工機「LASERTEC 4300 3D」の特長と加工事例
DMG森精機(株) 近藤 昌樹
●トルンプ金属3DプリンタTruPrint 1000の特徴
トルンプ(株) 岡 寛幸
●積層造形と切削加工のハイブリッド・マシン Vertex
三井精機工業(株) 下村 栄司
●金属3Dプリンター コンセプトレーザーの特徴と今後の予想
(株)シーケービー 佐藤 俊助
●精密金属3Dプリンタ「OPMシリーズ」によるプラスチック成形革命
(株)ソディック 澤崎 隆
●ハイブリッド金属3Dプリンタの特長と応用技術
(株)松浦機械製作所 田中 隆三
【ソフトウェア編】
●アディティブ・マニュファクチャリング3D積層造形を加速させるAUTODESK NETFABBの紹介
(株)データ・デザイン 青柳 貴範
【受託造形編】
●高度な造形ニーズに応える金属3Dプリンター製品造形サービス
白銅(株) 石塚 伸一
●金属3Dプリンタ技術と受託造形サービスの特徴
(株)J・3D 高関 二三男
【テクニカルレポート】
●微細表面テクスチャを有するCBN工具によるInconel 718の高速切削加工
大阪大学 杉原 達哉
【連載】
●晴のち曇り 時々雨
ウッソー
数巧社 笹野 幹夫
●少年の目(131)
世界三大運河
立命館大学 谷 泰弘
●今月のM&T(マシン&ツール)
超精密立形加工機 「UVM-450C(H)」
東芝機械(株)
●NEWS of NEWS
・日工会 飯村幸生新会長就任を発表
・2017年4月の工作機械受注実績、前年同月比34.7%増の1,337億100万円
・アマダHD、IoT を活用した板金工場のサポートサービスを富士通と連携することで合意
・DMG森精機、高速加工向け大型5軸加工機DMU 600 Gantry linear発表
・オークマ、日立製作所とIoTで協業を発表
・三菱日立ツール、新ブランドロゴ発表
・アサ電子工業、薄型カップリングTSJシリーズ発売
●TOPICS
・第15回 東芝機械グループソリューションフェア2017を開催
TECH INFORMATION
BOOKS
特許情報最前線イベント告知板
TOPICS
スタッフ通信
特集
- 【総論】●金属AM技術によるものづくりの可能性と金属材料の評価
- 近畿大学 京極 秀樹
- 【解説】●Additive Manufacturingのソフトウェア
- 静岡文化芸術大学 望月 達也
- 【解説】●金属3Dプリンタを用いた形状・材質制御による医療活用
- 大阪大学 中野 貴由
- 【メーカー編】●レーザ・EB・アークを熱源とした金属3Dプリンタと材料
- 愛知産業(株) 木寺 正晃
- 【メーカー編】●EOS社の最新情報と3Dプリンターによる生産に向けた市場の動き
- (株)NTTデータエンジニアリングシステムズ 竹内 典子
- 【メーカー編】●トルンプ金属3DプリンタTruPrint 1000の特徴
- トルンプ(株) 岡 寛幸
- 【ソフトウェア編】●アディティブ・マニュファクチャリング3D積層造形を加速させるAUTODESK NETFABBの紹介
- (株)データ・デザイン 青柳 貴範
- 【受託造形編】●高度な造形ニーズに応える金属3Dプリンター製品造形サービス
- 白銅(株) 石塚 伸一
連載・レポート・主要記事
- 【テクニカルレポート】●微細表面テクスチャを有するCBN工具によるInconel 718の高速切削加工
- 大阪大学 杉原 達哉
- 【連載】●晴のち曇り 時々雨
- ウッソー
数巧社 笹野 幹夫
- 【連載】●今月のM&T(マシン&ツール)
- 超精密立形加工機 「UVM-450C(H)」
東芝機械(株)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。