プレス技術 2017年4月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
はじめてのプレス加工メーカー入門
プレス加工メーカーの新人教育はまず配属先である生産現場に入り、OJTで業務の指導するのが主流である。加工技術習得には最適だが半面「営業」や「品質管理」など担当外の業務は把握できていないままの社員も多い。特集では金型の設計・加工やプレス加工などの基礎知識とともにさまざまな部署の業務内容を紹介。またモノづくりをする上で欠かせない「お金の流れ」や「5S」も解説。全部署の新入社員がプレス加工メーカーの全体像を多面的に把握できる基礎知識を提供する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
特集 はじめてのプレス加工メーカー入門
〈総論〉
来れ新入社員
ようこそ、金属プレス加工メーカーへ
高度ポリテクセンター 中杉晴久
〈解説〉
営業 営業の仕事とは
営業は企業の顔
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
モノづくり①図面の見方
図面を正しく理解し、製品・金型に関する情報を正しく読み取る
高度ポリテクセンター 宮崎竜一
モノづくり②設計(CAD/CAM/CAE)
金型設計におけるCAD/CAM/CAEの概要とその役割
高度ポリテクセンター 富永洋史
モノづくり③金型加工
金型を加工する機械と動きをマスター
高度ポリテクセンター 松下博彦
モノづくり④プレス加工
プレス加工やプレス機械の基本を理解して現場に入る準備を整えよう
高度ポリテクセンター 中杉晴久
モノづくり⑤品質管理・検査
品質管理のための検査について~測定機器や試験方法を知る~
高度ポリテクセンター 榊原 充
モノづくり⑥2次加工
2次加工とは
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
財務 お金の流れ
利益とコストに注目しながら業務に取り組もう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一
カイゼン 5S
市場のニーズに応えられる職場をつくろう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一
【view】
テクニカルショウヨコハマ2017(第38回工業技術見本市)レポート
【CLEARANCE】
フレッシャーズの新しい視点が光る6冊のミステリ紹介
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○49
高速順送プレスの技術集団、
岡山、ベトナムを拠点にハイレベル追求
大石金属工業㈱ 代表取締役社長 大石嘉久氏
【新連載】西沢氏「本物の5S」実践講座①
「本物の5S」なしに生産現場は生き残れない
西沢技術士事務所 西沢和夫
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集⑨
最適な製品を最適な方法で試作から少量生産まで
ユーアイ精機㈱
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者⑫
㈱最上インクス 岸 佑磨氏、姉川 竜氏
ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○49
英語との格闘は終わるのか?
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
idle stage
おいしい
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○36
パンチングメタルバッグ「バタフライ」
㈱三陽鉄工所
本気で!JAPANモノづくり戦略○147
保護主義の台頭とグローバル化~グローバル化の進展は水平分業を促進させる~
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記○37
宝島でアースデーの祭りに参加
元湘南工科大学教授 片岡征二
高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術⑪
材料試験(1)引張試験と材料特性値
山梨大学 吉原正一郎
イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑫
プレス機械が作用する荷重の変化を「腕立て伏せやバケツ持ち」から考える
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
プレス自動化のための電気制御入門○37
プレス機械安全対策例
㈲テクノツー 磯野信雄
暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~⑲
調達物流改善の取組み(下)
Kein物流改善研究所 仙石惠一
仕事に活かすアイデア発想レシピ○67
職場改善や市民発明を失敗しないための心得
(一社)発明学会 平井 工
PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
〈総論〉
来れ新入社員
ようこそ、金属プレス加工メーカーへ
高度ポリテクセンター 中杉晴久
〈解説〉
営業 営業の仕事とは
営業は企業の顔
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
モノづくり①図面の見方
図面を正しく理解し、製品・金型に関する情報を正しく読み取る
高度ポリテクセンター 宮崎竜一
モノづくり②設計(CAD/CAM/CAE)
金型設計におけるCAD/CAM/CAEの概要とその役割
高度ポリテクセンター 富永洋史
モノづくり③金型加工
金型を加工する機械と動きをマスター
高度ポリテクセンター 松下博彦
モノづくり④プレス加工
プレス加工やプレス機械の基本を理解して現場に入る準備を整えよう
高度ポリテクセンター 中杉晴久
モノづくり⑤品質管理・検査
品質管理のための検査について~測定機器や試験方法を知る~
高度ポリテクセンター 榊原 充
モノづくり⑥2次加工
2次加工とは
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
財務 お金の流れ
利益とコストに注目しながら業務に取り組もう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一
カイゼン 5S
市場のニーズに応えられる職場をつくろう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一
【view】
テクニカルショウヨコハマ2017(第38回工業技術見本市)レポート
【CLEARANCE】
フレッシャーズの新しい視点が光る6冊のミステリ紹介
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち○49
高速順送プレスの技術集団、
岡山、ベトナムを拠点にハイレベル追求
大石金属工業㈱ 代表取締役社長 大石嘉久氏
【新連載】西沢氏「本物の5S」実践講座①
「本物の5S」なしに生産現場は生き残れない
西沢技術士事務所 西沢和夫
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集⑨
最適な製品を最適な方法で試作から少量生産まで
ユーアイ精機㈱
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者⑫
㈱最上インクス 岸 佑磨氏、姉川 竜氏
ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力○49
英語との格闘は終わるのか?
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
idle stage
おいしい
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略○36
パンチングメタルバッグ「バタフライ」
㈱三陽鉄工所
本気で!JAPANモノづくり戦略○147
保護主義の台頭とグローバル化~グローバル化の進展は水平分業を促進させる~
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記○37
宝島でアースデーの祭りに参加
元湘南工科大学教授 片岡征二
高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術⑪
材料試験(1)引張試験と材料特性値
山梨大学 吉原正一郎
イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑫
プレス機械が作用する荷重の変化を「腕立て伏せやバケツ持ち」から考える
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
プレス自動化のための電気制御入門○37
プレス機械安全対策例
㈲テクノツー 磯野信雄
暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~⑲
調達物流改善の取組み(下)
Kein物流改善研究所 仙石惠一
仕事に活かすアイデア発想レシピ○67
職場改善や市民発明を失敗しないための心得
(一社)発明学会 平井 工
PRESS NEWS
BOOK REVIEW
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
特集
- 〈総論〉来れ新入社員ようこそ、金属プレス加工メーカーへ
- 高度ポリテクセンター 中杉晴久
- 〈解説〉営業 営業の仕事とは
- 営業は企業の顔
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
- 〈解説〉モノづくり①図面の見方
- 図面を正しく理解し、製品・金型に関する情報を正しく読み取る
高度ポリテクセンター 宮崎竜一
- 〈解説〉財務 お金の流れ
- 利益とコストに注目しながら業務に取り組もう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一
- 〈解説〉カイゼン 5S
- 市場のニーズに応えられる職場をつくろう
高度ポリテクセンター 芹澤幸一
連載・レポート・主要記事
- 【新連載】西沢氏「本物の5S」実践講座①
- 「本物の5S」なしに生産現場は生き残れない
西沢技術士事務所 西沢和夫
- 高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術⑪
- 材料試験(1)引張試験と材料特性値
山梨大学 吉原正一郎
- イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則⑫
- プレス機械が作用する荷重の変化を「腕立て伏せやバケツ持ち」から考える
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。