プレス技術 2016年10月号
定価(税込) 1,446円
【特集】
高度成形を実現する サーボプレスと要素技術
サーボプレスの導入が進み、難加工材への適用をはじめ絞り加工や板鍛造、成形加工など3次元形状の成形を高精度化するといった取り組みが目立ち始めてきた。一方で、ホットスタンピングやCFRTPなど新しい加工法や金属以外の素材への適応も増え、プレス加工の領域拡大も進んでいる。特集ではサーボプレスを使った新たな事業領域の開拓に取組む動きに焦点をあて、機能を最大限に引き出す効果的なオペレーションをはじめ金型、潤滑、周辺装置などの最新動向を紹介する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
プレス技術2016年10月号
【特集]高度成形を実現する サーボプレスと要素技術
〈総論〉
サーボプレス加工高機能化のための要素技術の課題と展望
首都大学東京 楊 明
〈解説〉
サーボプレスを活かす高度成形技術への取組み
小松技術士事務所 小松 勇
サーボプレスの高度利用に向けた冷間鍛造プロジェクトへの取組み
(株)アマダマシンツール 吉田武志
機械情報管理システムを活用したサーボプレスの高度利用
アイダエンジニアリング(株) 久保江和広
冷間板鍛造プレス加工工法における高精度金型の開発
高橋金属(株) 藤谷憲治
サーボプレスの高度活用に適した潤滑油の開発と選択法
日本工作油(株) 村本兼一
油圧サーボプレスシステム「Majestic」の開発
(株)エムエイチセンター 青山 進、青山 剛
生産性向上に向けたサーボプレスの機能と効果
コマツ産機(株) 木下 洋、稲葉 励
〈機能解説〉
鍛造用2軸サーボ駆動スクリュープレスと自動トランスファ加工
榎本機工(株) 榎本良夫
エレクトロプレス「JPシリーズ5」の開発
蛇の目ミシン工業(株)
比留間健一郎
ZENFormer nanoを活用した高精度加工事例
(株)放電精密加工研究所 高橋竜哉
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち 43
サービスの精神と
風通しの良い組織づくりを基礎に
社員全員で100年企業を目指す
(株)阪口製作所 代表取締役社長 阪口 彰氏
【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者 ⑥
EPE(株) 棚瀬 誠氏、王 晨氏
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集 ④
材料の流動空間を考慮した金型づくりで切削加工からプレス加工への工法転換に成功
(株)有川製作所
ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力 43
国際結婚
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
idle stage
合いの子と自然破壊
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略 30
金属製生活食器シリーズ「Onami」
(有)相和シボリ工業
イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則 ⑥
身近で考える「たわみ」と「強度(曲げ力)」 計算式をイメージで理解する
高度ポリテクセンター 小渡邦昭
本気で!JAPANモノづくり戦略 141
次世代モノづくり産業の組織論
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記 31
復路の出港準備に取りかかる
元湘南工科大学教授 片岡征二
山歩きの楽しみ ⑦
山を飛ぶもの
石井光造
高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術 5
形状の測定(2)プレス加工品における真円度測定機と平面度測定機の活用例
(株)小坂研究所 浜野康雄、(株)溝尻光学工業所 溝尻 旬
競争力を高めるプレス金型設計とシミュレーション ④
シミュレーションの解析例 応用編(順送プレス)
(株)ナノソフト 大町勝一郎
プレス自動化のための電気制御入門 31
プレス加工品集積装置製作効率化1
(有)テクノツー 磯野信雄
人づくり力・モノづくり力を強化する「西沢式」生産現場リーダー養成講座 ⑦
スキルマップ活用のスキル継承と多能化の進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫
暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~ ⑬
物流品質向上と出荷場改善取組みのポイント
Kein物流改善研究所 仙石惠一
仕事に活かすアイデア発想レシピ 61
常識を超える発想にチャレンジ
(一社)発明学会 平井 工
PRESS NEWS
新製品紹介
BOOK REVIEW
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
【特集]高度成形を実現する サーボプレスと要素技術
〈総論〉
サーボプレス加工高機能化のための要素技術の課題と展望
首都大学東京 楊 明
〈解説〉
サーボプレスを活かす高度成形技術への取組み
小松技術士事務所 小松 勇
サーボプレスの高度利用に向けた冷間鍛造プロジェクトへの取組み
(株)アマダマシンツール 吉田武志
機械情報管理システムを活用したサーボプレスの高度利用
アイダエンジニアリング(株) 久保江和広
冷間板鍛造プレス加工工法における高精度金型の開発
高橋金属(株) 藤谷憲治
サーボプレスの高度活用に適した潤滑油の開発と選択法
日本工作油(株) 村本兼一
油圧サーボプレスシステム「Majestic」の開発
(株)エムエイチセンター 青山 進、青山 剛
生産性向上に向けたサーボプレスの機能と効果
コマツ産機(株) 木下 洋、稲葉 励
〈機能解説〉
鍛造用2軸サーボ駆動スクリュープレスと自動トランスファ加工
榎本機工(株) 榎本良夫
エレクトロプレス「JPシリーズ5」の開発
蛇の目ミシン工業(株)
比留間健一郎
ZENFormer nanoを活用した高精度加工事例
(株)放電精密加工研究所 高橋竜哉
【Interview】
モノづくり革新の旗手たち 43
サービスの精神と
風通しの良い組織づくりを基礎に
社員全員で100年企業を目指す
(株)阪口製作所 代表取締役社長 阪口 彰氏
【連載】
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者 ⑥
EPE(株) 棚瀬 誠氏、王 晨氏
元気なプレス/板金加工メーカーの“逸品”成形事例集 ④
材料の流動空間を考慮した金型づくりで切削加工からプレス加工への工法転換に成功
(株)有川製作所
ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力 43
国際結婚
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
idle stage
合いの子と自然破壊
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略 30
金属製生活食器シリーズ「Onami」
(有)相和シボリ工業
イメージでつかむ 「抜き」「曲げ」「絞り」の原理・原則 ⑥
身近で考える「たわみ」と「強度(曲げ力)」 計算式をイメージで理解する
高度ポリテクセンター 小渡邦昭
本気で!JAPANモノづくり戦略 141
次世代モノづくり産業の組織論
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記 31
復路の出港準備に取りかかる
元湘南工科大学教授 片岡征二
山歩きの楽しみ ⑦
山を飛ぶもの
石井光造
高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術 5
形状の測定(2)プレス加工品における真円度測定機と平面度測定機の活用例
(株)小坂研究所 浜野康雄、(株)溝尻光学工業所 溝尻 旬
競争力を高めるプレス金型設計とシミュレーション ④
シミュレーションの解析例 応用編(順送プレス)
(株)ナノソフト 大町勝一郎
プレス自動化のための電気制御入門 31
プレス加工品集積装置製作効率化1
(有)テクノツー 磯野信雄
人づくり力・モノづくり力を強化する「西沢式」生産現場リーダー養成講座 ⑦
スキルマップ活用のスキル継承と多能化の進め方
西沢技術士事務所 西沢和夫
暗黒大陸の物流改善大作戦 ~プレス工場を大変身させる秘密の裏ワザ~ ⑬
物流品質向上と出荷場改善取組みのポイント
Kein物流改善研究所 仙石惠一
仕事に活かすアイデア発想レシピ 61
常識を超える発想にチャレンジ
(一社)発明学会 平井 工
PRESS NEWS
新製品紹介
BOOK REVIEW
INFORMATION DIARY
特許情報
Back Number
次号予告
特集
- 〈総論〉サーボプレス加工高機能化のための要素技術の課題と展望
- 首都大学東京 楊 明
- 〈解説〉サーボプレスを活かす高度成形技術への取組み
- 小松技術士事務所 小松 勇
- 〈解説〉サーボプレスの高度利用に向けた冷間鍛造プロジェクトへの取組み
- (株)アマダマシンツール 吉田武志
- 〈解説〉機械情報管理システムを活用したサーボプレスの高度利用
- アイダエンジニアリング(株) 久保江和広
- 〈機能解説〉鍛造用2軸サーボ駆動スクリュープレスと自動トランスファ加工
- 榎本機工(株) 榎本良夫
連載・レポート・主要記事
- 【Interview】
- モノづくり革新の旗手たち 43
サービスの精神と
風通しの良い組織づくりを基礎に
社員全員で100年企業を目指す
(株)阪口製作所 代表取締役社長 阪口 彰氏
- 高品位プレス成形品を生み出す寸法・形状測定&分析・検査の基礎技術 5
- 形状の測定(2)プレス加工品における真円度測定機と平面度測定機の活用例
(株)小坂研究所 浜野康雄、(株)溝尻光学工業所 溝尻 旬
- 競争力を高めるプレス金型設計とシミュレーション ④
- シミュレーションの解析例 応用編(順送プレス)
(株)ナノソフト 大町勝一郎
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。