目次
機械技術2015年3月号 Vol.63 No.3
Mechanical Engineering
【特集】ダイヤモンド工具・cBN工具の活用技術
総論
●超精密加工を支えるダイヤモンド工具・cBN工具の活用技術
(株)松岡技術研究所 松岡 甫篁
解説
●ガラスの超精密延性モード切削加工
(一財)機械振興協会 技術研究所 飯塚 保
●ダイヤモンド工具の新展開-ダイヤモンド焼結体エンドミル(PCD)の製作と活用-
日本工業大学 神 雅彦
●ナノ多結晶ダイヤモンド超精密切削工具BL-UPCによる加工事例
(株)アライドマテリアル 小畠 一志
●ダイヤモンド・cBN工具の活用技術
オーエスジー(株) 滝川 義博
●無垢単結晶ダイヤモンド工具製造技術と加工事例
協和精工(株) 小松 志行
●ナノ多結晶ダイヤモンド“スミダイヤバインダレス”による切削加工事例
住友電工ハードメタル(株) 島田 浩之
●高硬度材cBN加工における生産性向上提案
サンドビック(株) 立田 大志
●コーテッドcBN工具による焼入れ鋼の高速仕上げ加工
(株)タンガロイ 清 晴彦
●TiroTool社CVDダイヤモンドインサートによる加工事例
ツールドインターナショナル(株) 大藪 誠、鈴木 遼子
●超多刃アルミボディカッタによる高能率加工
日本特殊陶業(株) 森本 泰夫
●硬脆材・高硬度材の微細精密加工を実現する小径エンドミル
日進工具(株) 阿部 隆悟
●いまさら聞けない!? 微細・小径PCDエンドミルのなぜ?
(有)三井刻印 三井 豊
●高硬度鋼連続加工用コーテッドCBN材種BC8110の開発および加工事例
三菱マテリアル(株) 油本 憲志
●ダイヤモンドコートエンドミルUDCシリーズによる加工事例
ユニオンツール(株) 渡邉 英人
【テクニカルレポート】
●超高圧クーラントを活用したハイプレッシャーブレーカー
(株)トクピ製作所 森合 勇介
●韓国切削工具トップ企業-テグテックの実力
テグテックジャパン(株)
【リレー連載】
●3次元CAMを100%使いこなすための基礎セミナー
最終回 機械加工現場における、これからのデジタル・マシニング環境づくり
~オールラウンド型3D-CAD/CAM「SURFCAM 2015」~
(株)データ・デザイン 水野 俊
【連載】
●加工現場から生産設計へのメッセージ
第46回 工作機械の据付基礎と加工精度(2)
杉浦技術士事務所 杉浦 守彦
●『日工会から』
第57回 2014年の工作機械受注、過去2番目の高水準に
●特許情報最前線
●晴のち曇り 時々雨
核融合発電と核分裂発電
数巧社 笹野 幹夫
●目からウロコだ!現場改善(最終回)
リードタイム短縮は無駄取りから始める
(株)SMC 松田 龍太郎
●“超精密加工”への挑みと歩み-出会ったエンジニアと技術-
第12回 国際会議と超精密加工技術の進展
東芝機械(株) 田中 克?
●少年の目(104)
虫歯
立命館大学 谷 泰弘
●今月のM&T(マシン&ツール)
高能率深彫り加工用3枚刃ボールエンドミル「エポックメガフィードボールエボリューション」
●NEWS of NEWS
2014年の工作機械受注実績、前年比35.1%増の1兆5,093億9,700万円
DMG森精機、資本提携先を連結子会社化 生産規模年11,000台、世界最大の工作機械メーカー誕生
アマダ、日本鍛圧機械工業会主催 MF技術大賞を受賞
●TOPICS
2014年(第57回)「十大新製品賞」選定
砥粒加工学会 第60回研究会
複雑微細形状の高精細・広領域な超精密創成加工と計測技術の最前線 開催/
東京電機大学、東京千住キャンパスに新校舎建設
ソディック、東京ショールーム開設/
シチズンマシナリーミヤノ、台湾にテクニカルセンター開所
TECH INFORMATION
最終回ARC Automation News
BOOKS
イベント告知板
スタッフ通信
Mechanical Engineering
【特集】ダイヤモンド工具・cBN工具の活用技術
総論
●超精密加工を支えるダイヤモンド工具・cBN工具の活用技術
(株)松岡技術研究所 松岡 甫篁
解説
●ガラスの超精密延性モード切削加工
(一財)機械振興協会 技術研究所 飯塚 保
●ダイヤモンド工具の新展開-ダイヤモンド焼結体エンドミル(PCD)の製作と活用-
日本工業大学 神 雅彦
●ナノ多結晶ダイヤモンド超精密切削工具BL-UPCによる加工事例
(株)アライドマテリアル 小畠 一志
●ダイヤモンド・cBN工具の活用技術
オーエスジー(株) 滝川 義博
●無垢単結晶ダイヤモンド工具製造技術と加工事例
協和精工(株) 小松 志行
●ナノ多結晶ダイヤモンド“スミダイヤバインダレス”による切削加工事例
住友電工ハードメタル(株) 島田 浩之
●高硬度材cBN加工における生産性向上提案
サンドビック(株) 立田 大志
●コーテッドcBN工具による焼入れ鋼の高速仕上げ加工
(株)タンガロイ 清 晴彦
●TiroTool社CVDダイヤモンドインサートによる加工事例
ツールドインターナショナル(株) 大藪 誠、鈴木 遼子
●超多刃アルミボディカッタによる高能率加工
日本特殊陶業(株) 森本 泰夫
●硬脆材・高硬度材の微細精密加工を実現する小径エンドミル
日進工具(株) 阿部 隆悟
●いまさら聞けない!? 微細・小径PCDエンドミルのなぜ?
(有)三井刻印 三井 豊
●高硬度鋼連続加工用コーテッドCBN材種BC8110の開発および加工事例
三菱マテリアル(株) 油本 憲志
●ダイヤモンドコートエンドミルUDCシリーズによる加工事例
ユニオンツール(株) 渡邉 英人
【テクニカルレポート】
●超高圧クーラントを活用したハイプレッシャーブレーカー
(株)トクピ製作所 森合 勇介
●韓国切削工具トップ企業-テグテックの実力
テグテックジャパン(株)
【リレー連載】
●3次元CAMを100%使いこなすための基礎セミナー
最終回 機械加工現場における、これからのデジタル・マシニング環境づくり
~オールラウンド型3D-CAD/CAM「SURFCAM 2015」~
(株)データ・デザイン 水野 俊
【連載】
●加工現場から生産設計へのメッセージ
第46回 工作機械の据付基礎と加工精度(2)
杉浦技術士事務所 杉浦 守彦
●『日工会から』
第57回 2014年の工作機械受注、過去2番目の高水準に
●特許情報最前線
●晴のち曇り 時々雨
核融合発電と核分裂発電
数巧社 笹野 幹夫
●目からウロコだ!現場改善(最終回)
リードタイム短縮は無駄取りから始める
(株)SMC 松田 龍太郎
●“超精密加工”への挑みと歩み-出会ったエンジニアと技術-
第12回 国際会議と超精密加工技術の進展
東芝機械(株) 田中 克?
●少年の目(104)
虫歯
立命館大学 谷 泰弘
●今月のM&T(マシン&ツール)
高能率深彫り加工用3枚刃ボールエンドミル「エポックメガフィードボールエボリューション」
●NEWS of NEWS
2014年の工作機械受注実績、前年比35.1%増の1兆5,093億9,700万円
DMG森精機、資本提携先を連結子会社化 生産規模年11,000台、世界最大の工作機械メーカー誕生
アマダ、日本鍛圧機械工業会主催 MF技術大賞を受賞
●TOPICS
2014年(第57回)「十大新製品賞」選定
砥粒加工学会 第60回研究会
複雑微細形状の高精細・広領域な超精密創成加工と計測技術の最前線 開催/
東京電機大学、東京千住キャンパスに新校舎建設
ソディック、東京ショールーム開設/
シチズンマシナリーミヤノ、台湾にテクニカルセンター開所
TECH INFORMATION
最終回ARC Automation News
BOOKS
イベント告知板
スタッフ通信
特集
- 総論
- ●超精密加工を支えるダイヤモンド工具・cBN工具の活用技術
(株)松岡技術研究所 松岡 甫篁
- 解説
- ●ガラスの超精密延性モード切削加工
(一財)機械振興協会 技術研究所 飯塚 保
●ダイヤモンド工具の新展開-ダイヤモンド焼結体エンドミル(PCD)の製作と活用-
日本工業大学 神 雅彦
●ナノ多結晶ダイヤモンド超精密切削工具BL-UPCによる加工事例
(株)アライドマテリアル 小畠 一志
●ダイヤモンド・cBN工具の活用技術
オーエスジー(株) 滝川 義博
●無垢単結晶ダイヤモンド工具製造技術と加工事例
協和精工(株) 小松 志行
●ナノ多結晶ダイヤモンド“スミダイヤバインダレス”による切削加工事例
住友電工ハードメタル(株) 島田 浩之
●高硬度材cBN加工における生産性向上提案
サンドビック(株) 立田 大志
●コーテッドcBN工具による焼入れ鋼の高速仕上げ加工
(株)タンガロイ 清 晴彦
●TiroTool社CVDダイヤモンドインサートによる加工事例
ツールドインターナショナル(株) 大藪 誠、鈴木 遼子
●超多刃アルミボディカッタによる高能率加工
日本特殊陶業(株) 森本 泰夫
●硬脆材・高硬度材の微細精密加工を実現する小径エンドミル
日進工具(株) 阿部 隆悟
●いまさら聞けない!? 微細・小径PCDエンドミルのなぜ?
(有)三井刻印 三井 豊
●高硬度鋼連続加工用コーテッドCBN材種BC8110の開発および加工事例
三菱マテリアル(株) 油本 憲志
●ダイヤモンドコートエンドミルUDCシリーズによる加工事例
ユニオンツール(株) 渡邉 英人
連載・レポート・主要記事
- テクニカルレポート
- ●超高圧クーラントを活用したハイプレッシャーブレーカー
(株)トクピ製作所 森合 勇介
●韓国切削工具トップ企業-テグテックの実力
テグテックジャパン(株)
- リレー連載
- ●3次元CAMを100%使いこなすための基礎セミナー
最終回 機械加工現場における、これからのデジタル・マシニング環境づくり
~オールラウンド型3D-CAD/CAM「SURFCAM 2015」~
(株)データ・デザイン 水野 俊
- ●加工現場から生産設計へのメッセージ
- 第46回 工作機械の据付基礎と加工精度(2)
杉浦技術士事務所 杉浦 守彦
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。