型技術 2013年10月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
事例から見る プレス・鍛造金型と成形技術の高度化
素形材産業の海外進出が急激に進行する中、プレス・鍛造分野においても一般的な金型や部品の製造は海外に移行しています。一方、国内では高付加価値を志向した技術開発が各社で進められています。そこで、本特集では、自動車メーカーや部品メーカー、金型メーカー8社の事例をもとに、高度化が進むプレス・鍛造金型および成形技術の動向を紹介します。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
型技術2013年10月号 2013 Volume28 No.10
【特集】事例から見る プレス・鍛造金型と成形技術の高度化
総 論 プレス加工の高度化
神奈川大学 青木 勇
事例1 グローバル供給材料に対応する金型技術
ホンダエンジニアリング 井上直樹、千田健一
事例2 ハイテン材の成形課題と対策
エイチワン 豊田大介
事例3 業界初のセンシング機能一体化CVT用ピストン
平安製作所 内田聡裕
事例4 板素材を使った冷間鍛造への取組み
豊島製作所 斉藤次男
事例5 加工速度制御鍛造による高精度ヘリカルギヤの開発
上板塑性 有馬達男
事例6 鍛造シミュレーション技術と高性能サーボプレスを活用した新しい鍛造工程の提案
ヤマナカゴーキン 金 秀英
事例7 ハイブリッド金型による歩留まりの追求
聖徳ゼロテック 古賀鉄夫
事例8 燃料電池用金属セパレータの成形技術
サイベックコーポレーション 白鳥達也
【TECHNICAL REPORT】
液状エポキシ樹脂に対応する新しい射出成形システムの開発
松田製作所 佐藤節男
【Product Report】
「TSV-Reverse」によるリバースエンジニアリングの高速・高精度化
テクノスター 松崎幸一
【企業レポート】
浅沼技研が新たなアルミ鋳造技術を開発
複雑形状を高品質・高精度に一発成形
金型/成形メーカーの営業展開
大物成形を強みにインターネットでの受注を拡大
どんな顧客も逃さない体制づくりを目指す―大成樹脂工業
【INTERVIEW】
マツダ(株) 代表取締役社長兼CEO
小飼雅道氏
+
本田技研工業(株) 四輪事業本部 四輪生産統括部 生産企画統括部
田岡秀樹氏
開発と生産が一体となって、
「マツダらしいクルマ」を
ローコストでつくり出す体制を構築する
【連載】
[金型の未来を拓く技術者たち]58 デンソー阿久比製作所
[リレーエッセイ・パンタグラフ]「死の淵を見た男」吉田昌郎氏への追悼
前川佳徳
[開発ものがたり]41
厚めっきに強み~自社製めっき液で高品質な仕上げ~
森野 進
「ものづくり名人」が語る常識を打ち破るアイデアの発想法
開発番号39 1997年6月【P―Process】3次元モデル(積層加工)
竹内 宏
[金型業界を支える周辺機器&システムメーカー]
本間製作所
[中原の火]103
倉田弘太郎
[三十郎・旅日記]86
事件は病院で起きている
さかい三十郎
[製品化プロセスごとに見る製品設計/金型設計の留意点]
製品企画ステージ(2)
伊藤英樹
[バイオポリマー金型と射出成形技術の基礎]3
バイオポリマー射出成形技術の基礎知識
小松道男
[難成形樹脂の成形克服のための要点]6
難成形樹脂の金型設計
高野菊雄
[プラスチック射出成形金型のメンテナンスの勘どころ]9
射出成形金型の冷却構造部のメンテナンス
青葉 堯
型技術協会から
第111回 型技術セミナー、ほか
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
【特集】事例から見る プレス・鍛造金型と成形技術の高度化
総 論 プレス加工の高度化
神奈川大学 青木 勇
事例1 グローバル供給材料に対応する金型技術
ホンダエンジニアリング 井上直樹、千田健一
事例2 ハイテン材の成形課題と対策
エイチワン 豊田大介
事例3 業界初のセンシング機能一体化CVT用ピストン
平安製作所 内田聡裕
事例4 板素材を使った冷間鍛造への取組み
豊島製作所 斉藤次男
事例5 加工速度制御鍛造による高精度ヘリカルギヤの開発
上板塑性 有馬達男
事例6 鍛造シミュレーション技術と高性能サーボプレスを活用した新しい鍛造工程の提案
ヤマナカゴーキン 金 秀英
事例7 ハイブリッド金型による歩留まりの追求
聖徳ゼロテック 古賀鉄夫
事例8 燃料電池用金属セパレータの成形技術
サイベックコーポレーション 白鳥達也
【TECHNICAL REPORT】
液状エポキシ樹脂に対応する新しい射出成形システムの開発
松田製作所 佐藤節男
【Product Report】
「TSV-Reverse」によるリバースエンジニアリングの高速・高精度化
テクノスター 松崎幸一
【企業レポート】
浅沼技研が新たなアルミ鋳造技術を開発
複雑形状を高品質・高精度に一発成形
金型/成形メーカーの営業展開
大物成形を強みにインターネットでの受注を拡大
どんな顧客も逃さない体制づくりを目指す―大成樹脂工業
【INTERVIEW】
マツダ(株) 代表取締役社長兼CEO
小飼雅道氏
+
本田技研工業(株) 四輪事業本部 四輪生産統括部 生産企画統括部
田岡秀樹氏
開発と生産が一体となって、
「マツダらしいクルマ」を
ローコストでつくり出す体制を構築する
【連載】
[金型の未来を拓く技術者たち]58 デンソー阿久比製作所
[リレーエッセイ・パンタグラフ]「死の淵を見た男」吉田昌郎氏への追悼
前川佳徳
[開発ものがたり]41
厚めっきに強み~自社製めっき液で高品質な仕上げ~
森野 進
「ものづくり名人」が語る常識を打ち破るアイデアの発想法
開発番号39 1997年6月【P―Process】3次元モデル(積層加工)
竹内 宏
[金型業界を支える周辺機器&システムメーカー]
本間製作所
[中原の火]103
倉田弘太郎
[三十郎・旅日記]86
事件は病院で起きている
さかい三十郎
[製品化プロセスごとに見る製品設計/金型設計の留意点]
製品企画ステージ(2)
伊藤英樹
[バイオポリマー金型と射出成形技術の基礎]3
バイオポリマー射出成形技術の基礎知識
小松道男
[難成形樹脂の成形克服のための要点]6
難成形樹脂の金型設計
高野菊雄
[プラスチック射出成形金型のメンテナンスの勘どころ]9
射出成形金型の冷却構造部のメンテナンス
青葉 堯
型技術協会から
第111回 型技術セミナー、ほか
NewsFile
新製品ガイド
セミナー
イベント
本の案内
バックナンバー
編集後記
特集
- 総 論 プレス加工の高度化
- 神奈川大学 青木 勇
- 事例1 グローバル供給材料に対応する金型技術
- ホンダエンジニアリング 井上直樹、千田健一
- 事例2 ハイテン材の成形課題と対策
- エイチワン 豊田大介
- 事例3 業界初のセンシング機能一体化CVT用ピストン
- 平安製作所 内田聡裕
- 事例4 板素材を使った冷間鍛造への取組み
- 豊島製作所 斉藤次男
- 事例6 鍛造シミュレーション技術と高性能サーボプレスを活用した新しい鍛造工程の提案
- ヤマナカゴーキン 金 秀英
- 事例7 ハイブリッド金型による歩留まりの追求
- 聖徳ゼロテック 古賀鉄夫
連載・レポート・主要記事
- 【INTERVIEW】
- マツダ(株) 代表取締役社長兼CEO
小飼雅道氏
+
本田技研工業(株) 四輪事業本部 四輪生産統括部 生産企画統括部
田岡秀樹氏
開発と生産が一体となって、
「マツダらしいクルマ」を
ローコストでつくり出す体制を構築する
- 【TECHNICAL REPORT】
- 液状エポキシ樹脂に対応する新しい射出成形システムの開発
松田製作所 佐藤節男
- 【Product Report】
- 「TSV-Reverse」によるリバースエンジニアリングの高速・高精度化
テクノスター 松崎幸一
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。