機械設計 2013年9月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
機械設計者のための防爆対策の基礎と実践
防爆機器は,プラントや工場など可燃性ガスや粉体が充満または滞留するおそれのある場所に設置するために防爆処置を施された機器のことを示す。可燃性ガスや粉体など危険雰囲気で電気機器・設備が点火源とならないようにするためには,電気機器・設備を防爆構造とし,節点など電気系統からの火花により引火しても誘爆させないようにするか,火花そのものを発生しないしくみにする必要があり,その危険度に応じて構造が選定されている。このように防爆機器は非常に高い安全性が求められるため,検定を受けて合格することが義務付けられている。また,最近では非電気機器である機械要素の防爆化も必要となってきている。
本特集では,国際規格と検定のしくみや,防爆機器の防爆構造,設置と配線などといった防爆機器開発に必要な基礎知識を紹介するとともに,規格に適合するための設計のポイントを取り上げる。国際相互認証制度など防爆機器を巡る国際規格や検定の動向に加え,防爆機器メーカーによる最新の製品開発動向についても紹介する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
機械設計2013年9月号 第57巻 第9号 定価1,380円(税込)
2013 Vol.57 No.9
【特集】機械設計者のための防爆対策の基礎と実践
解説1 機械設備のための防爆対策
日本電気制御機器工業会 有山 正彦
解説2 機械設備と防爆電気機器
グーバークリエーション 吉川 修
事例1 防爆エリアにおけるHMI機器
IDEC株式会社 上野 泰史
事例2 防爆パソコンシステム「EX50561」
中村電機製作所 武藤 雅彰
事例3 防爆HMIソリューション
旭化成EICソリューションズ 定野 恵
事例4 本質安全防爆構造「EB3N 形」セーフティリレーバリア
IDEC株式会社 小澤 恒二郎
事例5 天然ガスカロリーメータ GasCVD 「CVM400形」
アズビル 清田 美佐子
事例6 絶縁型本質安全バリア「DB8500シリーズ」
大同工業所 大桐 邦夫
事例7 防爆形カメラ「ドーム形Webカメラ NWEXCM3 」
宮木電機製作所 木村 博
事例8 防爆バーコードスキャナ「EXBCR1」
中村電機製作所 武藤 雅彰
事例9 防爆シーズヒーター「DGHシリーズ」
大同工業所 大桐 伸介
事例10 各種防爆形LED灯器具
星和電機 菱田 徹
事例11 耐圧防爆型LED証明器具「ELL2115形」
伊東電機 磯村 豊治
事例12 ケーブルグランド
島田電機 金澤 豊
【新連載】
●設計者のための3Dプリンター導入・活用集中講座
第1回 3Dプリンターを設計に役立てる
ニコラデザイン・アンド・テクノロジー 水野 操
【海外レポート】
●自動化・省力化へのニーズの高まりで存在感を高める日系ロボットメーカー
―中国国際ロボット展(CiROS 2013)―
日刊工業新聞 広瀬 友彦
●リレーエッセイ My Favarite
My からくり人形
西日本工業大学 野中 智博
●剥離・破損を防ぐための異種材料の接合設計
第9回 応力集中の干渉効果(介在物が穴や球かの場合)(上)
九州工業大学 野田 尚昭、佐野 義一,高瀬 康
有明工業高等専門学校 堀田 源治
●最新 欧州ころがり軸受技術トレンド
第10回 ころがり軸受の騒音とうねりに関する実験(下)
海外軸受技術研究グループ 吉武 立雄
●設計に役立つ加工技術習得講座
第5回 基礎学習編 鋳造加工
理研計器 田島 秀二
●だから,機械はおもしろい!
第41回 具体化と細分化によって設計は複雑に見えてくる
東京大学 中尾 政之
●スキルアップ講座 続・設計力がつく実感の材料力学
第7回 薄肉構造体における応力分布(3)
―捩りモーメントが負荷する場合―(その3)
埼玉大学 大滝 英征
●技術革新をもたらす創造の視点
第26回 ものごとを逆さに考えることにより技術が進化する
飯田教育総合研究所 飯田 清人
【FOCUS】
JSOLインタビュー/エムエスシー×テクノスター対談/米Altair社インタビュー/TECHNO―FRONTIER 2013/テクノトランスファー in かわさき 2013/MF―Tokyo 2013/ALUMINIUM CHINA 2013
【SEKKEI FLASH】
三共製作所プレス加工用サーボロールフィーダ発売/エムエスシーソフトウェア材料ライフサイクル管理ソフト発売
編集子の読書日記
新製品ニュース
INFORMATION
News File(国内ニュース)
Trend Note(海外ニュース)
バックナンバー
編集後記
2013 Vol.57 No.9
【特集】機械設計者のための防爆対策の基礎と実践
解説1 機械設備のための防爆対策
日本電気制御機器工業会 有山 正彦
解説2 機械設備と防爆電気機器
グーバークリエーション 吉川 修
事例1 防爆エリアにおけるHMI機器
IDEC株式会社 上野 泰史
事例2 防爆パソコンシステム「EX50561」
中村電機製作所 武藤 雅彰
事例3 防爆HMIソリューション
旭化成EICソリューションズ 定野 恵
事例4 本質安全防爆構造「EB3N 形」セーフティリレーバリア
IDEC株式会社 小澤 恒二郎
事例5 天然ガスカロリーメータ GasCVD 「CVM400形」
アズビル 清田 美佐子
事例6 絶縁型本質安全バリア「DB8500シリーズ」
大同工業所 大桐 邦夫
事例7 防爆形カメラ「ドーム形Webカメラ NWEXCM3 」
宮木電機製作所 木村 博
事例8 防爆バーコードスキャナ「EXBCR1」
中村電機製作所 武藤 雅彰
事例9 防爆シーズヒーター「DGHシリーズ」
大同工業所 大桐 伸介
事例10 各種防爆形LED灯器具
星和電機 菱田 徹
事例11 耐圧防爆型LED証明器具「ELL2115形」
伊東電機 磯村 豊治
事例12 ケーブルグランド
島田電機 金澤 豊
【新連載】
●設計者のための3Dプリンター導入・活用集中講座
第1回 3Dプリンターを設計に役立てる
ニコラデザイン・アンド・テクノロジー 水野 操
【海外レポート】
●自動化・省力化へのニーズの高まりで存在感を高める日系ロボットメーカー
―中国国際ロボット展(CiROS 2013)―
日刊工業新聞 広瀬 友彦
●リレーエッセイ My Favarite
My からくり人形
西日本工業大学 野中 智博
●剥離・破損を防ぐための異種材料の接合設計
第9回 応力集中の干渉効果(介在物が穴や球かの場合)(上)
九州工業大学 野田 尚昭、佐野 義一,高瀬 康
有明工業高等専門学校 堀田 源治
●最新 欧州ころがり軸受技術トレンド
第10回 ころがり軸受の騒音とうねりに関する実験(下)
海外軸受技術研究グループ 吉武 立雄
●設計に役立つ加工技術習得講座
第5回 基礎学習編 鋳造加工
理研計器 田島 秀二
●だから,機械はおもしろい!
第41回 具体化と細分化によって設計は複雑に見えてくる
東京大学 中尾 政之
●スキルアップ講座 続・設計力がつく実感の材料力学
第7回 薄肉構造体における応力分布(3)
―捩りモーメントが負荷する場合―(その3)
埼玉大学 大滝 英征
●技術革新をもたらす創造の視点
第26回 ものごとを逆さに考えることにより技術が進化する
飯田教育総合研究所 飯田 清人
【FOCUS】
JSOLインタビュー/エムエスシー×テクノスター対談/米Altair社インタビュー/TECHNO―FRONTIER 2013/テクノトランスファー in かわさき 2013/MF―Tokyo 2013/ALUMINIUM CHINA 2013
【SEKKEI FLASH】
三共製作所プレス加工用サーボロールフィーダ発売/エムエスシーソフトウェア材料ライフサイクル管理ソフト発売
編集子の読書日記
新製品ニュース
INFORMATION
News File(国内ニュース)
Trend Note(海外ニュース)
バックナンバー
編集後記
特集
- 解説1 機械設備のための防爆対策
- 日本電気制御機器工業会 有山 正彦
- 解説2 機械設備と防爆電気機器
- グーバークリエーション 吉川 修
- 事例1 防爆エリアにおけるHMI機器
- IDEC株式会社 上野 泰史
- 事例2 防爆パソコンシステム「EX50561」
- 中村電機製作所 武藤 雅彰
- 事例3 防爆HMIソリューション
- 旭化成EICソリューションズ 定野 恵
- 事例5 天然ガスカロリーメータ GasCVD 「CVM400形」
- アズビル 清田 美佐子
- 事例6 絶縁型本質安全バリア「DB8500シリーズ」
- 大同工業所 大桐 邦夫
- 事例10 各種防爆形LED灯器具
- 星和電機 菱田 徹
連載・レポート・主要記事
- 【新連載】●設計者のための3Dプリンター導入・活用集中講座
- 第1回 3Dプリンターを設計に役立てる
ニコラデザイン・アンド・テクノロジー 水野 操
- ●だから,機械はおもしろい!
- 第41回 具体化と細分化によって設計は複雑に見えてくる
東京大学 中尾 政之
- ●技術革新をもたらす創造の視点
- 第26回 ものごとを逆さに考えることにより技術が進化する
飯田教育総合研究所 飯田 清人
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。