工場管理 2012年2月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
大野耐一生誕百周年 不屈の改善魂
本年、トヨタ生産方式の基礎を築き、世界の産業界に大きな影響を与えた大野耐一氏(1912─1990)の生誕百周年を迎える。
いま、世界のモノづくりの現場は、金融危機とグローバリゼーションに翻弄されつつ、大量生産と大量消費に追われている。国内では、外部環境の厳しさを理由に生産の海外移転による産業のさらなる空洞化が懸念されている。果たして私たちは、このまま進んでよいのであろうか。
本特集では、今一度、大野耐一氏の足跡と思想を見つめ直すことを通じて、モノづくりの原点、あるべき姿を探っていく。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
工場管理2012年2月号 定価1,380円(税込)
FACTORY MANAGEMENT
Vol.58 No.2
【特集】
大野耐一生誕百周年 不屈の改善魂
《はじめに》広がる改善文化 今も活きる不屈の精神
編集部
《提言》TPSをすべての産業へ広めることで生産性はまだまだ向上できる
東京大学 藤本隆宏氏
《スペシャルレポート》21世紀への「大野耐一メッセージ」
トヨタ生産方式の原理・原則に還れ
経済ジャーナリスト 三戸節雄
《今、大野耐一を語る》
① 池渕 浩介氏 自ら本質に迫っていく人 若手には本物の現場を経験させる
② 佐藤 光俊氏 頭だけで考えず、愚直なまでに現地現物にこだわって改善に取り組むことの大切さを教わる
③ 箕浦 輝幸氏 現地現物からオンリーワンへつなげる
④ 岩月 伸郎氏 根っこの思想・哲学があって初めてメソドロジーが活きる
⑤ 星野 鉃夫氏 マンツーマンで仕込まれた改善の神髄
⑥ 山田日登志氏 現場で即実践、効果を確認 未知の現場でもその場で的確な指導
《海外レポート》学びを深める台湾産業界
TPS Learning in Taiwan
成沢俊子
《大野耐一の足跡》大野耐一とトヨタ生産方式
野口 恒
《インタビュー》
1979年の大野耐一 “第一線監督者像”を語る
大野耐一の年譜と業界・国内の主な動き
【特別企画】
ISO50001の意義と展望
エネルギーに関する新たな規格
トータルバランスマネジメント 浅川 浩、アイリーシステム 入江安孝、プロセスデザイン研究所 副田武夫
【特別記事】
急がれる圧縮空気の省エネ(その4)
圧縮空気のドライヤーの節電方法
長谷川コンプレッサー・コンサルテイング・オフイス 長谷川 和三
【連載】
まんが de KAIZEN action 2
間締め
アッシュ・セー・クレアシオン 瀧下満弘
「改善力」ワンポイント講座 94
「2段式ペーパー・ホルダー」における「ダメージ・コントロール」のレベル
日本HR協会 東澤文二
「目で見て進める工場管理」PARTⅤ 53
生産打切り時の対応
岡田貞夫
続 楽しい改善講話50講 3
「3Tことば」で改善を加速
越前行夫
すぐできる!工場管理者のための“儲ける”輸送改善 4
調達物流と“儲ける”輸送改善(上)
Kein物流改善研究所 仙石惠一
工場運営の光と影 67
「財務会計」と「戦略会計」をドッキングさせれば問題が見えてくる
森田 勝
easy English Conversation〔実践 かんたん5S英会話〕 7
Seiri=Sorting①〔整理①〕
松崎久純
起こってからでは遅い! いろはでたどる現場安全への道!! 〜「す」の巻〜
進んで学べ、人間行動、十の特徴
古賀良男
メンバーをその気にさせる 現場のコーチング術 30
製造業コーチングが役立った例⑥
葛巻直樹
Boys Be Ambitious〔新興国の工場管理・ビジネス経営最前線〕 9
若者を解放しよう!
ゲンバリサーチ シュミット・ブラッド
適正在庫の広場 5
在庫管理の鉄則は一品別管理!
勝呂隆男
よくわかる製造業のBCPとリスクマネジメント 2
災害時における県内相互応援制度と広域連合でのBCP
千葉工業大学 森 雅俊、東京工科大学 小川高志、さいまたソリューションズ 小谷野 幸夫
News Clip
Information
New Products
Book Review
Back Number
次号予告&工管レンズ
FACTORY MANAGEMENT
Vol.58 No.2
【特集】
大野耐一生誕百周年 不屈の改善魂
《はじめに》広がる改善文化 今も活きる不屈の精神
編集部
《提言》TPSをすべての産業へ広めることで生産性はまだまだ向上できる
東京大学 藤本隆宏氏
《スペシャルレポート》21世紀への「大野耐一メッセージ」
トヨタ生産方式の原理・原則に還れ
経済ジャーナリスト 三戸節雄
《今、大野耐一を語る》
① 池渕 浩介氏 自ら本質に迫っていく人 若手には本物の現場を経験させる
② 佐藤 光俊氏 頭だけで考えず、愚直なまでに現地現物にこだわって改善に取り組むことの大切さを教わる
③ 箕浦 輝幸氏 現地現物からオンリーワンへつなげる
④ 岩月 伸郎氏 根っこの思想・哲学があって初めてメソドロジーが活きる
⑤ 星野 鉃夫氏 マンツーマンで仕込まれた改善の神髄
⑥ 山田日登志氏 現場で即実践、効果を確認 未知の現場でもその場で的確な指導
《海外レポート》学びを深める台湾産業界
TPS Learning in Taiwan
成沢俊子
《大野耐一の足跡》大野耐一とトヨタ生産方式
野口 恒
《インタビュー》
1979年の大野耐一 “第一線監督者像”を語る
大野耐一の年譜と業界・国内の主な動き
【特別企画】
ISO50001の意義と展望
エネルギーに関する新たな規格
トータルバランスマネジメント 浅川 浩、アイリーシステム 入江安孝、プロセスデザイン研究所 副田武夫
【特別記事】
急がれる圧縮空気の省エネ(その4)
圧縮空気のドライヤーの節電方法
長谷川コンプレッサー・コンサルテイング・オフイス 長谷川 和三
【連載】
まんが de KAIZEN action 2
間締め
アッシュ・セー・クレアシオン 瀧下満弘
「改善力」ワンポイント講座 94
「2段式ペーパー・ホルダー」における「ダメージ・コントロール」のレベル
日本HR協会 東澤文二
「目で見て進める工場管理」PARTⅤ 53
生産打切り時の対応
岡田貞夫
続 楽しい改善講話50講 3
「3Tことば」で改善を加速
越前行夫
すぐできる!工場管理者のための“儲ける”輸送改善 4
調達物流と“儲ける”輸送改善(上)
Kein物流改善研究所 仙石惠一
工場運営の光と影 67
「財務会計」と「戦略会計」をドッキングさせれば問題が見えてくる
森田 勝
easy English Conversation〔実践 かんたん5S英会話〕 7
Seiri=Sorting①〔整理①〕
松崎久純
起こってからでは遅い! いろはでたどる現場安全への道!! 〜「す」の巻〜
進んで学べ、人間行動、十の特徴
古賀良男
メンバーをその気にさせる 現場のコーチング術 30
製造業コーチングが役立った例⑥
葛巻直樹
Boys Be Ambitious〔新興国の工場管理・ビジネス経営最前線〕 9
若者を解放しよう!
ゲンバリサーチ シュミット・ブラッド
適正在庫の広場 5
在庫管理の鉄則は一品別管理!
勝呂隆男
よくわかる製造業のBCPとリスクマネジメント 2
災害時における県内相互応援制度と広域連合でのBCP
千葉工業大学 森 雅俊、東京工科大学 小川高志、さいまたソリューションズ 小谷野 幸夫
News Clip
Information
New Products
Book Review
Back Number
次号予告&工管レンズ
特集
- 《はじめに》広がる改善文化 今も活きる不屈の精神
- 編集部
- 《提言》TPSをすべての産業へ広めることで生産性はまだまだ向上できる
- 東京大学 藤本隆宏氏
- 《スペシャルレポート》21世紀への「大野耐一メッセージ」
- トヨタ生産方式の原理・原則に還れ
経済ジャーナリスト 三戸節雄
- 《今、大野耐一を語る》
- ① 池渕 浩介氏 自ら本質に迫っていく人 若手には本物の現場を経験させる
② 佐藤 光俊氏 頭だけで考えず、愚直なまでに現地現物にこだわって改善に取り組むことの大切さを教わる
③ 箕浦 輝幸氏 現地現物からオンリーワンへつなげる
④ 岩月 伸郎氏 根っこの思想・哲学があって初めてメソドロジーが活きる
⑤ 星野 鉃夫氏 マンツーマンで仕込まれた改善の神髄
⑥ 山田日登志氏 現場で即実践、効果を確認 未知の現場でもその場で的確な指導
- 《海外レポート》学びを深める台湾産業界
- TPS Learning in Taiwan
成沢俊子
- 《大野耐一の足跡》大野耐一とトヨタ生産方式
- 野口 恒
- 《インタビュー》
- 1979年の大野耐一 “第一線監督者像”を語る
大野耐一の年譜と業界・国内の主な動き
連載・レポート・主要記事
- 【特別企画】ISO50001の意義と展望
- エネルギーに関する新たな規格
トータルバランスマネジメント 浅川 浩、アイリーシステム 入江安孝、プロセスデザイン研究所 副田武夫
- 【特別企画】ISO50001の意義と展望
- 4.実践エネルギーレビュー
- 【特別企画】ISO50001の意義と展望
- エネルギーマネジメントシステムISO50001ポータルサイト
「iso50001.jp」(http://iso50001.jp/)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。