型技術 2011年4月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
高品質化・薄肉化が進む ダイカスト生産技術の最前線
自動車不況の影響を大きく受けたダイカスト業界は、仕事量が2007年の8割まで回復しているとの報告があります。しかし中国をはじめとしたアジア諸国との競争が激化するなか、今後も日本国内でのダイカスト生産を維持するには、新用途の開拓や技術開発の強化、生産性の向上などを進めなければなりません。
技術開発について言えば、「高品質化」や「薄肉化」、「新材料の開発」がダイカスト製品には求められています。本特集ではそれらをキーワードに、ダイカスト生産技術の最新動向を解説し、今後のダイカスト金型の方向性を探ります。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
型技術2011年4月号 Volume 26 No. 4 定価1,380円(税込)
【特集】高品質化・薄肉化が進む ダイカスト生産技術の最前線
総論 最近のダイカスト生産技術の進歩
日本ダイカスト協会 西 直美
高真空ダイカスト技術の特徴と動向
日産自動車 神戸洋史
ダイカストプロセスによるフロントクロスメンバーの開発実用化
トヨタ自動車 岡田裕二
酸素雰囲気ダイカスト技術によるコンプレッサー部品の製作
東海精機 長沢聖一
低速充填ダイカスト生産技術の最近の動向
-NI法の現状と今後-
アーレスティ 峯 憲一郎、岩瀬英樹、大出克洋、赤瀬 誠、三宅 淳、天野文谷
セミソリッドダイカスト湯流れシミュレーションの活用事例
東京理化工業所 長澤 理
亜鉛合金ダイカストの超薄肉化
日本ダイカスト協会 西 直美
超薄肉マグネシウム合金ダイカストと金型設計のポイント
筑波ダイカスト工業 小河原和夫
高靱性・高延性ダイカスト合金とその特徴☆
日軽エムシーアルミ 北岡山治
耐熱マグネシウム合金の特徴
アーレスティ 榊原勝弥
高熱伝導度ダイカスト用合金の特徴
大紀アルミニウム工業所 大城直人
【主要記事】
苦戦する自動車プレス金型業界に
一老兵の提言(下)
クライムエヌシーデー 高橋百利
【TOPICS】
難成形へのサーボプレスの適用広まる 先進加工メーカーが動向を披露
三井精機工業がテクニカルフェアを開催
【interview】
(株)樹研工業 代表取締役 松浦元男氏
+
トヨタ自動車(株) 鋳造生技部 開発室 グループ長 天野憲広氏
ナノレベルの高精度超微細技術でグローバル競争を勝ち抜く!
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち 33 ドリームメイキングカンパニー
リレーエッセイ・パンタグラフ デートの待ち合わせとモノづくり
澤崎 隆
開発ものがたり 15
インクリメンタル成形で新規事業
~組合せ加工で活路を開く~
森野 進
三十郎・旅日記 61 印刷技術は素晴らしい
さかい三十郎
中原の火 78
倉田弘太郎
発生メカニズムから理解する射出成形不良の原因と対策 2
ゲート付近に発生しやすい成形不良(1)ジェッティング
北川和昭、中野利一
現場で活かす型材・熱処理 4
プラスチック成形用工具鋼の諸特性
日原政彦
これから始めるホットランナー金型設計[金型設計編] 1
金型の設計手順
福島有一
フレッシュマンのための金型加工のイロハ 最終回
5SとCAD/CAM
鎌須賀孝之
型技術協会から
第18回型技術シンポジウム/「型技術者会議2011」論文集への協賛広告掲載および
展示コーナーへご出展のお願い
NewsFile
新製品ガイド
本の案内
セミナー
イベント
バックナンバー
編集後記
【特集】高品質化・薄肉化が進む ダイカスト生産技術の最前線
総論 最近のダイカスト生産技術の進歩
日本ダイカスト協会 西 直美
高真空ダイカスト技術の特徴と動向
日産自動車 神戸洋史
ダイカストプロセスによるフロントクロスメンバーの開発実用化
トヨタ自動車 岡田裕二
酸素雰囲気ダイカスト技術によるコンプレッサー部品の製作
東海精機 長沢聖一
低速充填ダイカスト生産技術の最近の動向
-NI法の現状と今後-
アーレスティ 峯 憲一郎、岩瀬英樹、大出克洋、赤瀬 誠、三宅 淳、天野文谷
セミソリッドダイカスト湯流れシミュレーションの活用事例
東京理化工業所 長澤 理
亜鉛合金ダイカストの超薄肉化
日本ダイカスト協会 西 直美
超薄肉マグネシウム合金ダイカストと金型設計のポイント
筑波ダイカスト工業 小河原和夫
高靱性・高延性ダイカスト合金とその特徴☆
日軽エムシーアルミ 北岡山治
耐熱マグネシウム合金の特徴
アーレスティ 榊原勝弥
高熱伝導度ダイカスト用合金の特徴
大紀アルミニウム工業所 大城直人
【主要記事】
苦戦する自動車プレス金型業界に
一老兵の提言(下)
クライムエヌシーデー 高橋百利
【TOPICS】
難成形へのサーボプレスの適用広まる 先進加工メーカーが動向を披露
三井精機工業がテクニカルフェアを開催
【interview】
(株)樹研工業 代表取締役 松浦元男氏
+
トヨタ自動車(株) 鋳造生技部 開発室 グループ長 天野憲広氏
ナノレベルの高精度超微細技術でグローバル競争を勝ち抜く!
【連載】
金型の未来を拓く技術者たち 33 ドリームメイキングカンパニー
リレーエッセイ・パンタグラフ デートの待ち合わせとモノづくり
澤崎 隆
開発ものがたり 15
インクリメンタル成形で新規事業
~組合せ加工で活路を開く~
森野 進
三十郎・旅日記 61 印刷技術は素晴らしい
さかい三十郎
中原の火 78
倉田弘太郎
発生メカニズムから理解する射出成形不良の原因と対策 2
ゲート付近に発生しやすい成形不良(1)ジェッティング
北川和昭、中野利一
現場で活かす型材・熱処理 4
プラスチック成形用工具鋼の諸特性
日原政彦
これから始めるホットランナー金型設計[金型設計編] 1
金型の設計手順
福島有一
フレッシュマンのための金型加工のイロハ 最終回
5SとCAD/CAM
鎌須賀孝之
型技術協会から
第18回型技術シンポジウム/「型技術者会議2011」論文集への協賛広告掲載および
展示コーナーへご出展のお願い
NewsFile
新製品ガイド
本の案内
セミナー
イベント
バックナンバー
編集後記
特集
- 総論 最近のダイカスト生産技術の進歩
- 日本ダイカスト協会 西 直美
- 高真空ダイカスト技術の特徴と動向
- 日産自動車 神戸洋史
- ダイカストプロセスによるフロントクロスメンバーの開発実用化
- トヨタ自動車 岡田裕二
- 酸素雰囲気ダイカスト技術によるコンプレッサー部品の製作
- 東海精機 長沢聖一
- 低速充填ダイカスト生産技術の最近の動向
- -NI法の現状と今後-
アーレスティ 峯 憲一郎、岩瀬英樹、大出克洋、赤瀬 誠、三宅 淳、天野文谷
- セミソリッドダイカスト湯流れシミュレーションの活用事例
- 東京理化工業所 長澤 理
- 亜鉛合金ダイカストの超薄肉化
- 日本ダイカスト協会 西 直美
- 高靱性・高延性ダイカスト合金とその特徴
- 日軽エムシーアルミ 北岡山治
連載・レポート・主要記事
- 【主要記事】
- 苦戦する自動車プレス金型業界に
一老兵の提言(下)
クライムエヌシーデー 高橋百利
- 【interview】
- (株)樹研工業 代表取締役 松浦元男氏
+
トヨタ自動車(株) 鋳造生技部 開発室 グループ長 天野憲広氏
ナノレベルの高精度超微細技術でグローバル競争を勝ち抜く!
- 発生メカニズムから理解する射出成形不良の原因と対策 2
- ゲート付近に発生しやすい成形不良(1)ジェッティング
北川和昭、中野利一
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。