プレス技術 2011年4月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
入門講座 測定作業のイロハ
測定は、顧客に要求された形状や寸法精度を確実に満たし、製品品質を保持するための重要な作業です。また、現場で発生したトラブルの要因を追求し、対策を講じる上でも測定の果たす役割は大きいと言えます。特集では経験の浅い現場従事者を対象に、基礎編・実用編の2部構成で測定の基本事項を解説します。基礎編では、測定作業において必要不可欠な用語の定義や測定の原理について集約した。実用編では基礎編で習得した用語をもとに金型部品加工、組立、プレス加工、製品、メンテナンスの各工程で行われる測定作業の手順や測定のポイント、測定機器の使い方などについて指南します。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
【特集】
入門講座 測定作業のイロハ
〈基礎編~用語解説〉
1 長さ 8 直角度 15 回転数 22 抵抗
2 穴 9 平行度 16 荷重 23 電力
3 角度 10 同軸度 17 温度 24 硬さ
4 真円度 11 輪郭度公差 18 振動 25 n値
5 真直度 12 2次元形状 19 騒音 26 r値
6 円筒度 13 スライド位置(下死点) 20 電圧 27 引張強さ
7 平面度 14 速度・加速度 21 電流 28 潤滑油(粘度・劣化)
〈実用編~作業工程〉
金型部品加工<1> 角度を測定する
金型部品加工<2> 直接測定とは
金型部品加工<3> 比較測定とは
金型組立<1> 幾何公差を考える(1)
金型組立<2> 幾何公差を考える(2)
金型組立<3> 粗さを測定する
金型組立<4> 硬さを測定する
プレス作業<1> 被加工材材質特性の測定
プレス作業<2> 温度を測定する
プレス作業<3> プレス機械停止時の静的精度測定
プレス作業<4> プレス機械運転時の動的精度測定
プレス作業<5> 振動・騒音の測定
プレス作業<6> 荷重(応力)測定
製品測定<1> 治具利用でプレス製品を測定する
メンテナンス<1> プレス機械メンテナンス(軸受関連)時の測定
メンテナンス<2> プレス機械メンテナンス(電気)時の測定
高度職業能力開発促進センター 小渡邦昭、山下陽一、永野善己、渡辺大樹、榊原 充
大石 賢、南川英樹、緒方秀俊、竹野俊夫
千葉職業能力開発短期大学校 喬橋憲司
〈実践レポート〉
安定した製品供給を支える測定・品質管理体制を確立
社員間の活発な交流が製品不良情報の共有化などに貢献する
スミテック(株)
【INTERVIEW】
得意の微細精密加工に
新たな付加価値をつける
接合技術の体得に力を注ぐ
(株)キョーワハーツ 代表取締役社長 坂本 悟氏
【主要記事】
プレス用金型プレートの平面度を保証する極小ひずみ熱処理技術
岡谷熱処理工業(株) 湯本弘行
【FOCUS】
難成形へのサーボプレスの適用広まる
先進加工メーカーが動向を披露
~日本塑性加工学会らが技術フォーラム開催
【特別記事】
下請工場が加工技術の差別化で優位に立つ方法と設備投資戦略
中村和夫
【新連載】
プレス設計における3次元型構造シミュレーションの提案 1
成形シミュレーションから金型構造シミュレーションへ
(株)ナノソフト 大町勝一郎
【連載】
なるほど薄鋼板基礎講座 8
Step15 打ち抜き加工と薄鋼板
阿部英夫
本気で!JAPANモノづくり戦略 75
発展し続けているインドだが…
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
極める!プレス作業安全化 23
◇反転装置による効率化・安全化
◇携帯用グラインダーの安全化
㈲テクノツー 磯野信雄
アイデアおもしろ発想法 95
温故知新の発想
(社)発明学会 平井 工
idle stage
気圧
数巧社 笹野幹夫
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
Book Review
特許情報
新製品紹介
Back Number
次号予告
特集
- 〈基礎編~用語解説〉
- 1 長さ 2 穴
- 〈基礎編~用語解説〉
- 3 角度 4 真円度
- 〈実用編~作業工程〉
- 金型部品加工<1> 角度を測定する
- 〈実用編~作業工程〉
- 金型組立<1> 幾何公差を考える(1)
- 〈実用編~作業工程〉
- プレス作業<1> 被加工材材質特性の測定
- 〈実用編~作業工程〉
- 製品測定<1> 治具利用でプレス製品を測定する
- 〈基礎編・実用編執筆者〉
- 高度職業能力開発促進センター 小渡邦昭、山下陽一、永野善己、渡辺大樹、榊原 充、大石 賢、南 川英樹、緒方秀俊、竹野俊夫、千葉職業能力開発短期大学校 喬橋憲司
- 〈実践レポート〉スミテック(株)
- 安定した製品供給を支える測定・品質管理体制を確立
社員間の活発な交流が製品不良情報の共有化などに貢献する
連載・レポート・主要記事
- 〈INTERVIEW〉(株)キョーワハーツ 代表取締役社長 坂本 悟氏
- 得意の微細精密加工に新たな付加価値をつける
接合技術の体得に力を注ぐ
- 〈新連載〉プレス設計における3次元型構造シミュレーションの提案
- 成形シミュレーションから金型構造シミュレーションへ
(株)ナノソフト 大町勝一郎
- 〈主要記事〉プレス用金型プレートの平面度を保証する極小ひずみ熱処理技術
- 岡谷熱処理工業(株) 湯本弘行
From Editor
☆筆者の大町です。プレス金型に携わる設計者のために、3次元CADで設計した組図データを有効活用できる、これまでにない新しい切り口のシミュレーションソフトを考えました。そしてこれを従来の成形シミュレーションと区別して、金型構造シミュレーションと名づけました。設計における役割や活用法など事例を交えて紹介していく予定です。
☆プレス金型製作の合理化に向けて、さまざまな業種で板成形CAEの適用が進んでいます。迅速な金型設計のためには手戻りやトライ回数の削減が不可欠。そこで、工数を大幅に低減する従来にない解析手法とその進め方を6回にわたり連載します。ご期待ください。(編集部・矢島)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。