工場管理 2011年3月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
組立不良を防ぐ動作管理のポイント
「ちゃんと」「きちんと」「ていねいに」……組立現場では、今もあいまいな指示が飛び交っているという。気持ちの部分では意味があるかもしれないが、その意味するころはあいまいで、ちょっとした行き違いが不良の温床となりかねない。
そんな中、作業者の動作に着目することで不良の原因をなくす品質保証の手法が静かに広まってきた。目線の配り方や部品の置き方といった作業者の「行為」に着目し、それを管理することで成果を上げている企業が続出しているのだ。
本特集ではその考え方と導入法を具体的に紹介し、組立不良を防ぐ動作管理のあり方を探っていく。「製造技術標準」と呼ぶ書類の具体例も多数紹介しているので、ぜひ自社の指示書と比較して検討していただきたい。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
工場管理2011年3月号 Vol.57 No.3 定価1,380円(税込)
FACTORY MANAGEMENT
【特集】 組立不良を防ぐ動作管理のポイント
《総論》品質保証の新たなアプローチ 製造技術標準とは何か
《解説1》製造技術標準導入時の失敗メカニズム
《解説2》品質パトロールの狙いと運用
Endo Method Laboratory 遠藤 勇
《実例》添削例から見る製造技術標準作成のポイント/これが現場で使える製造技術標準だ!
《事例1》行為保証に取り組んで10年、試験制度の導入で仕組みの維持・発展を狙う
ノーリツ 明石本社工場
《事例2》あいまいな作業指示を排除、グローバルで製造技術標準の活用を目指す
サンライズ工業
《事例3》1年で不良が1/3に減少、指導のバラツキがなくなり、技能伝承にも貢献
福伸電機
《事例4》問題発生時には真因を追求する姿勢に 仕事の進め方・考え方が変わった
多田スミス
【Pickup】
環境激変期における中小製造業の技術経営に関する調査研究〈下〉
中小企業基盤整備機構 鈴木直志
【特別記事】
下請工場が加工技術の差別化で優位に立つ方法と設備投資戦略
中小企業診断士 中村和夫
現場の改善チャレンジャー
海外生産のメリットに陰り国内生産体制の強化に注力し、新たな展望を切り開く 共成
【連載】
目からウロコの構内物流改善のコツ 2
構内物流の役割(下)
Kein物流改善研究所 仙石惠一
新しいジャスト・イン・タイム新経営方式 15
日本の未来のために、2つの実践的提案
付加価値経営研究所 関根憲一
【連載】
まんが de KAIZEN 234
サイクルタイムの徹底で、ムダの削減と活人を実現
アサヒフーズ 広川 浩
「改善力」ワンポイント講座 83
「斜め化」の改善で、「空間的制約」に対応
日本HR協会 東澤文二
「目で見て進める工場管理」PARTV 42
外注先のリスク管理─顧客や近隣から愛される企業を目指して
岡田貞夫
楽しい改善講話50講 42
面の改善「カキクケコ」
越前行夫
生き残りを賭ける工場革新Q&A 最終回
リスクばかりが多い経営、その本質をどう考えるべきでしょうか?
千代田第一工業 鈴木達雄
工場運営の光と影 56
設備の保全活動はまずはデータを集めることからはじめる
森田 勝
そのまま使えるモノづくり現場の英語コミュニケーション 20
Defective Rate
松崎久純
起こってからでは遅い! いろはでたどる現場安全への道!!
~「あ」の巻~ 安全は、ないこと常識、はじめから
古賀良男
現場マネジャーの今すぐ使える!マネジメントツール 4
「多能化マップ、多能化目標シート」
産業能率大学 金津健治
メンバーをその気にさせる 現場のコーチング術 19
人材育成にコーチングを有効に役立てる方法
タイプ別コミュニケーション方法(5)タイプ別の目標提示の仕方
葛巻直樹
海外のゲンバから お!ナイスカイゼン 17
バス1台ずつポルトガルをよくしよう!
ゲンバリサーチ シュミット・ブラッド
実務に役立つ最新生産マネジメント 7
海外での工場建設プロジェクトにおける生産性向上への取組み
竹中工務店 雨宮 東一郎
隠れた病巣を暴き、明快な処方箋を示す! ドクトル・ホリコンの企業経営診療録 33
売れない時代の原価計算活用術─損益分岐点分析(1)
堀内智彦
円高対応緊急企画 生き残りを賭けた製造業の海外進出 4
タイへの工場進出と市場獲得─アジアヤマシタワークスの挑戦─
千葉工業大学 森 雅俊
News Clip
Information
New Products
Book Review
Back Number
次号予告&工管レンズ
FACTORY MANAGEMENT
【特集】 組立不良を防ぐ動作管理のポイント
《総論》品質保証の新たなアプローチ 製造技術標準とは何か
《解説1》製造技術標準導入時の失敗メカニズム
《解説2》品質パトロールの狙いと運用
Endo Method Laboratory 遠藤 勇
《実例》添削例から見る製造技術標準作成のポイント/これが現場で使える製造技術標準だ!
《事例1》行為保証に取り組んで10年、試験制度の導入で仕組みの維持・発展を狙う
ノーリツ 明石本社工場
《事例2》あいまいな作業指示を排除、グローバルで製造技術標準の活用を目指す
サンライズ工業
《事例3》1年で不良が1/3に減少、指導のバラツキがなくなり、技能伝承にも貢献
福伸電機
《事例4》問題発生時には真因を追求する姿勢に 仕事の進め方・考え方が変わった
多田スミス
【Pickup】
環境激変期における中小製造業の技術経営に関する調査研究〈下〉
中小企業基盤整備機構 鈴木直志
【特別記事】
下請工場が加工技術の差別化で優位に立つ方法と設備投資戦略
中小企業診断士 中村和夫
現場の改善チャレンジャー
海外生産のメリットに陰り国内生産体制の強化に注力し、新たな展望を切り開く 共成
【連載】
目からウロコの構内物流改善のコツ 2
構内物流の役割(下)
Kein物流改善研究所 仙石惠一
新しいジャスト・イン・タイム新経営方式 15
日本の未来のために、2つの実践的提案
付加価値経営研究所 関根憲一
【連載】
まんが de KAIZEN 234
サイクルタイムの徹底で、ムダの削減と活人を実現
アサヒフーズ 広川 浩
「改善力」ワンポイント講座 83
「斜め化」の改善で、「空間的制約」に対応
日本HR協会 東澤文二
「目で見て進める工場管理」PARTV 42
外注先のリスク管理─顧客や近隣から愛される企業を目指して
岡田貞夫
楽しい改善講話50講 42
面の改善「カキクケコ」
越前行夫
生き残りを賭ける工場革新Q&A 最終回
リスクばかりが多い経営、その本質をどう考えるべきでしょうか?
千代田第一工業 鈴木達雄
工場運営の光と影 56
設備の保全活動はまずはデータを集めることからはじめる
森田 勝
そのまま使えるモノづくり現場の英語コミュニケーション 20
Defective Rate
松崎久純
起こってからでは遅い! いろはでたどる現場安全への道!!
~「あ」の巻~ 安全は、ないこと常識、はじめから
古賀良男
現場マネジャーの今すぐ使える!マネジメントツール 4
「多能化マップ、多能化目標シート」
産業能率大学 金津健治
メンバーをその気にさせる 現場のコーチング術 19
人材育成にコーチングを有効に役立てる方法
タイプ別コミュニケーション方法(5)タイプ別の目標提示の仕方
葛巻直樹
海外のゲンバから お!ナイスカイゼン 17
バス1台ずつポルトガルをよくしよう!
ゲンバリサーチ シュミット・ブラッド
実務に役立つ最新生産マネジメント 7
海外での工場建設プロジェクトにおける生産性向上への取組み
竹中工務店 雨宮 東一郎
隠れた病巣を暴き、明快な処方箋を示す! ドクトル・ホリコンの企業経営診療録 33
売れない時代の原価計算活用術─損益分岐点分析(1)
堀内智彦
円高対応緊急企画 生き残りを賭けた製造業の海外進出 4
タイへの工場進出と市場獲得─アジアヤマシタワークスの挑戦─
千葉工業大学 森 雅俊
News Clip
Information
New Products
Book Review
Back Number
次号予告&工管レンズ
特集
- 《総論》品質保証の新たなアプローチ
- 製造技術標準とは何か
- 《解説1》
- 製造技術標準導入時の失敗メカニズム
- 《解説2》品質パトロールの狙いと運用
- Endo Method Laboratory 遠藤 勇
- 《実例》添削例から見る製造技術標準作成のポイント
- これが現場で使える製造技術標準だ!
- 《事例1》行為保証に取り組んで10年、試験制度の導入で仕組みの維持・発展を狙う
- ノーリツ 明石本社工場
- 《事例2》あいまいな作業指示を排除、グローバルで製造技術標準の活用を目指す
- サンライズ工業
- 《事例3》1年で不良が1/3に減少、指導のバラツキがなくなり、技能伝承にも貢献
- 福伸電機
- 《事例4》問題発生時には真因を追求する姿勢に 仕事の進め方・考え方が変わった
- 多田スミス
連載・レポート・主要記事
- 【特別記事】
- 下請工場が加工技術の差別化で優位に立つ方法と設備投資戦略
中小企業診断士 中村和夫
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。