型技術 2010年10月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
部材軽量化に向けた 難成形材の特性と加工技術
単純な樹脂やプレス部品の量産拠点がアジア各国へ移行する中、日本の金型・成形メーカーには難易度の高い成形加工技術の開発がますます必要になります。自動車部品で見れば、高強度や軽量化を実現するために高機能材料が使われるケースが増えてきましたが、それらの多くは難成形材で、金型加工や生産安定化技術など高度な成形技術の習得が求められます。
本特集ではさらなる普及が期待される難成形材(マグネシウム、アルミニウム、チタン、CFRP)について、素材特性、成形性、研究動向、成形事例などについて解説します。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
型技術2010年10月号 定価1,380円(税込)
Volume 25 No. 10
【特集】 部材軽量化に向けた 難成形材の特性と加工技術
総論 自動車に見る軽量化の動向
日産自動車 三部隆宏
解説1 鍛造用マグネシウム素材の特性と試作評価
素形材センター 岩﨑 源
産業技術総合研究所 斎藤尚文、坂本 満、重松一典、渡津 章
京都大学 袴田正高、大阪府立大学 東 健司
解説2 アルミニウム合金板材の特性とプレス成形における留意点
古河スカイ 上野洋一、小山克己
解説3 チタンの特性と加工技術-チタンの鍛造とプレス成形-
日本チタン協会 上瀧洋明
解説4 カーボンナノチューブの特性と普及への期待
丸紅情報システムズ 瀬谷和宏
事例1 マグネシウムのプレス加工におけるボス・リブ成形と金型技術
カサタニ 桂 重弘
事例2 金属材料のハニカム・エンボス成形
深井製作所 須永 行
事例3 眼鏡フレーム製造におけるチタン系合金の成形技術
シャルマン 岩堀一夫
事例4 CFRPのハイサイクル成形を可能にする高速複合プレス成形法の開発
チャレンヂ 中村敬佳
企業レポート 三協製作所に見る CFRP構造体の設計製造
編集部
【新連載】
これから始めるホットランナー金型設計[基礎知識編] 1
ホットランナーの概要と金型構成
福島有一
【World Report】
第13回 中国国際金型技術と設備展覧会が開催
~躍進する中国製造を支える“中国金型産業”~
アイ・ディー・オー・デジタル出版 井戸 潔
【interview】
東京大学大学院 工学系研究科 精密機械工学専攻 教授
国枝正典氏
+
キヤノン(株) 生産技術本部
成形金型開発センター 成形金型22開発室
坂井雄一氏
放電加工や電解加工は今後も可能性を大きく秘めた加工技術と言えます
【集中連載】
樹脂流動解析の一歩先行く使い方
最終回 実成形と解析結果の合せ込み
狭山金型製作所 福原知彦
【連 載】
金型の未来を拓く技術者たち 28
サイベックコーポレーション
リレーエッセイ・パンタグラフ 金型人材の育成
戸澤幸一
「人材」から見た国内素形材企業の新規受注獲得と営業能力 最終回
海外市場に参入する国内素形材企業の姿
山本 聡
馬場教授の海外金型見て歩記 3
第2部-[ベトナム編]
日系自動車・二輪部品メーカーの調達
馬場敏幸
開発ものがたり 10
手のひらに載る金型
~金属を成長させて寸法精度を出す~
森野 進
三十郎・旅日記 56
災害国ジャパン 気象衛星と地震観測器
さかい三十郎
中原の火 73
倉田弘太郎
フレッシュマンのための金型加工のイロハ 5
CAEと非接触測定機
鎌須賀孝之
フレッシュマンに贈る 金型設計を最適にする、製品設計の基礎 15
「削る! 仕上げる! 組上げる!」
伊藤英樹
プラスチック射出成形金型設計実用図面集 9
射出成形金型の成形品肉厚部図面
青葉 堯
型技術協会から
第97回 型技術セミナー「ダイカスト金型の最新生産技術の現状-最新成形技術と工場見学付き-」
第105回 技術交流会報告「黒田精工(株)」/「型技術ワークショップ2010 in宇都宮」カタログ配布募集のご案内
NewsFile
新製品ガイド
本の案内
イベント
セミナー
バックナンバー
編集後記
Volume 25 No. 10
【特集】 部材軽量化に向けた 難成形材の特性と加工技術
総論 自動車に見る軽量化の動向
日産自動車 三部隆宏
解説1 鍛造用マグネシウム素材の特性と試作評価
素形材センター 岩﨑 源
産業技術総合研究所 斎藤尚文、坂本 満、重松一典、渡津 章
京都大学 袴田正高、大阪府立大学 東 健司
解説2 アルミニウム合金板材の特性とプレス成形における留意点
古河スカイ 上野洋一、小山克己
解説3 チタンの特性と加工技術-チタンの鍛造とプレス成形-
日本チタン協会 上瀧洋明
解説4 カーボンナノチューブの特性と普及への期待
丸紅情報システムズ 瀬谷和宏
事例1 マグネシウムのプレス加工におけるボス・リブ成形と金型技術
カサタニ 桂 重弘
事例2 金属材料のハニカム・エンボス成形
深井製作所 須永 行
事例3 眼鏡フレーム製造におけるチタン系合金の成形技術
シャルマン 岩堀一夫
事例4 CFRPのハイサイクル成形を可能にする高速複合プレス成形法の開発
チャレンヂ 中村敬佳
企業レポート 三協製作所に見る CFRP構造体の設計製造
編集部
【新連載】
これから始めるホットランナー金型設計[基礎知識編] 1
ホットランナーの概要と金型構成
福島有一
【World Report】
第13回 中国国際金型技術と設備展覧会が開催
~躍進する中国製造を支える“中国金型産業”~
アイ・ディー・オー・デジタル出版 井戸 潔
【interview】
東京大学大学院 工学系研究科 精密機械工学専攻 教授
国枝正典氏
+
キヤノン(株) 生産技術本部
成形金型開発センター 成形金型22開発室
坂井雄一氏
放電加工や電解加工は今後も可能性を大きく秘めた加工技術と言えます
【集中連載】
樹脂流動解析の一歩先行く使い方
最終回 実成形と解析結果の合せ込み
狭山金型製作所 福原知彦
【連 載】
金型の未来を拓く技術者たち 28
サイベックコーポレーション
リレーエッセイ・パンタグラフ 金型人材の育成
戸澤幸一
「人材」から見た国内素形材企業の新規受注獲得と営業能力 最終回
海外市場に参入する国内素形材企業の姿
山本 聡
馬場教授の海外金型見て歩記 3
第2部-[ベトナム編]
日系自動車・二輪部品メーカーの調達
馬場敏幸
開発ものがたり 10
手のひらに載る金型
~金属を成長させて寸法精度を出す~
森野 進
三十郎・旅日記 56
災害国ジャパン 気象衛星と地震観測器
さかい三十郎
中原の火 73
倉田弘太郎
フレッシュマンのための金型加工のイロハ 5
CAEと非接触測定機
鎌須賀孝之
フレッシュマンに贈る 金型設計を最適にする、製品設計の基礎 15
「削る! 仕上げる! 組上げる!」
伊藤英樹
プラスチック射出成形金型設計実用図面集 9
射出成形金型の成形品肉厚部図面
青葉 堯
型技術協会から
第97回 型技術セミナー「ダイカスト金型の最新生産技術の現状-最新成形技術と工場見学付き-」
第105回 技術交流会報告「黒田精工(株)」/「型技術ワークショップ2010 in宇都宮」カタログ配布募集のご案内
NewsFile
新製品ガイド
本の案内
イベント
セミナー
バックナンバー
編集後記
特集
- 総論 自動車に見る軽量化の動向
- 日産自動車 三部隆宏
- 解説1 鍛造用マグネシウム素材の特性と試作評価
- 素形材センター 岩﨑 源
産業技術総合研究所 斎藤尚文、坂本 満、重松一典、渡津 章
京都大学 袴田正高、大阪府立大学 東 健司
- 解説2 アルミニウム合金板材の特性とプレス成形における留意点
- 古河スカイ 上野洋一、小山克己
- 解説3 チタンの特性と加工技術-チタンの鍛造とプレス成形-
- 日本チタン協会 上瀧洋明
- 解説4 カーボンナノチューブの特性と普及への期待
- 丸紅情報システムズ 瀬谷和宏
- 事例1 マグネシウムのプレス加工におけるボス・リブ成形と金型技術
- カサタニ 桂 重弘
- 事例2 金属材料のハニカム・エンボス成形
- 深井製作所 須永 行
- 事例3 眼鏡フレーム製造におけるチタン系合金の成形技術
- シャルマン 岩堀一夫
連載・レポート・主要記事
- 【新連載】これから始めるホットランナー金型設計[基礎知識編] 1
- ホットランナーの概要と金型構成
福島有一
- 【World Report】第13回 中国国際金型技術と設備展覧会が開催
- ~躍進する中国製造を支える“中国金型産業”~
アイ・ディー・オー・デジタル出版 井戸 潔
- 【interview】
- 東京大学大学院 工学系研究科 精密機械工学専攻 教授
国枝正典氏
+
キヤノン(株) 生産技術本部
成形金型開発センター 成形金型22開発室
坂井雄一氏
放電加工や電解加工は今後も可能性を大きく秘めた加工技術と言えます
From Editor
<お詫びと訂正>
特集の解説1「鍛造用マグネシウム素材の特性と試作評価」の記事内27頁の図8の横軸「真歪み」及び28頁の図12の横軸「垂直歪み」に記載されている単位(%)は誤りでした。正しくはどちらも単位はつけません。
関係者並びに読者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びして訂正致します。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。