工業材料 2010年8月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
人と環境にやさしい「光触媒」の最新技術
「光触媒」は今や世界の先端をゆく技術の一つにまで発展してきた。産業としても大きな地位を築きつつあり、また現在も機能性向上をめざした技術開発が盛んだ。光触媒は、大気浄化、脱臭、排ガス処理、抗菌、防汚、防かび、浄水、セルフクリーニングなどの機能・応用分野を持ち、環境分野での幅広い応用が可能である。私たちの身の回りの生活環境の向上や、ひいてはエネルギー問題の解決など地球環境の改善につながるなど、光触媒は環境・省エネ技術のエースとしての期待がますます高まっている。
本特集では、「光触媒」の最新技術開発の動向を解説し、さまざまな分野で利用されている応用技術を紹介する。
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
工業材料2010年8月号 ENGINEERING MATERIALS 2010. 8 Vol.58 No.8 定価1,380円(税込)
【特集】人と環境にやさしい「光触媒」の最新技術
[総論]
未来を拓く「光触媒」の最新技術
(財)神奈川科学技術アカデミー 落合 剛、中田 一弥、村上 武利
東京理科大学・(財)神奈川科学技術アカデミー 藤嶋 昭 ユーヴィックス(株) 森戸 祐幸
[解説]
光触媒反応による抗ウイルス効果
(財)神奈川科学技術アカデミー 石黒 斉、中野 竜一 横浜市立大学 窪田 吉信
ソーラー水素製造のための可視光応答性粉末光触媒の開発
東京理科大学 工藤 昭彦
可視光応答型光触媒の反応メカニズム
長岡技術科学大学 野坂 芳雄
光触媒の性能評価と国際標準化
(株)日本ファインセラミックス協会 駒木 秀明
光触媒製品の認証と表示登録制度
光触媒工業会 能村 卓
<メーカー各社の最新事例>
光触媒ガラスコーティング「クリーンなの工法(R)」 石原産業(株)
光触媒繊維モジュール(水浄化装置) 宇部興産(株)
光触媒消臭スプレー「光ミスト」 (株)カタライズ
光触媒セルフクリーニングフィルム「ラクリーンTM」 (株)きもと
光触媒施工システム「サガンコート」 (株)鯤コーポレーション
高感度光触媒材料(開発品) 昭和タイタニウム(株
光触媒フィルターと光触媒環境浄化装置 盛和工業(株)
水溶性二酸化チタン光触媒コーティング剤 (株)ソウマ
膜構造における光触媒技術の展開 太陽工業(株)
光触媒酸化チタンゾル「タイノック」 多木化学(株)
高性能光触媒コーティング液「ハイチタン(R)」 鶴見曹達(株)
光触媒セルフクリーニング効果応用製品 TOTO(株)
可視光応答型光触媒V-CAT 豊田通商(株)
反射防止・光触媒機能フィルム「ツインクリア」 パナソニック電工(株)
光触媒脱臭装置 明電興産(株)
光触媒担持チタンメッシュフィルタ TMIP ユーヴィックス(株)
【device】
電界効果により転移温度15Kの超伝導を誘起―新材料の探索技術としての期待―
東京大学 下谷 秀和、岩佐 義宏、叶 劍挺、袁 洪涛、笠原 祐一
【report】
「自動車技術展 ― 人とくるまのテクノロジー展2010」レポート
―業界の回復基調に加え、EV関連の実用化など新しい動きで活発化―
安田ポリマーリサーチ研究所 安田 武夫
【visit】
「軽量化・高強度技術展2010」見学記
実用化進む炭素繊維、重要性増す異種材料の接合技術
安田ポリマーリサーチ研究所 鈴木 誠二
【連 載】
羅針盤 第8回
金融資本主義の転換 ―アメリカンドリームの終焉―
内田 盛也
構造・材料の損傷事故に学ぶ 第5回
損傷原因と対策(5) 材料選択の誤り
航空宇宙技術振興財団 寺田 博之
成形加工レオロジー・シリーズ[第II弾]
ポリマーブレンド・アロイの成形加工性(20)
藤山ポリマーリサーチ 藤山 光美
プラスチック屋の材料工学講座
プラスチック成形材料の強さと耐久性 ―アレニウスプロットと分子切断速さ―
[6]分子切断数(x)と2つの閾値
安永 茂樹
高透明性と高耐熱性を両立した新ポリエステル樹脂の開発で車載用光ファイバーなどに実用展開する
室蘭工業大学大学院 工学研究科 特任教授
田畑 昌祥氏
談話室
食堂街への道を問う
室蘭工業大学 町田 輝史
電気自動車市場の現状
漆原 次郎 (株)シーエムシー出版 初田 竜也
光分解性ポリマーについて
コラム・にんげん生態考
まだ掘り出しモンがあるんだ!
サロンプランナー 吉沢 イサオ
NEWS(Materials & Technology)
本の紹介
告知板
今月の製品案内
FINALS
「光触媒」は今や世界の先端をゆく技術の一つにまで発展してきた。産業としても大きな地位を築きつつあり、また現在も機能性向上をめざした技術開発が盛んだ。光触媒
は、大気浄化、脱臭、排ガス処理、抗菌、防汚、防かび、浄水、セルフクリーニングなどの機能・応用分野を持ち、環境分野での幅広い応用が可能である。私たちの身の回り
の生活環境の向上や、ひいてはエネルギー問題の解決など地球環境の改善につながるなど、光触媒は環境・省エネ技術のエースとしての期待がますます高まっている。
本特集では、「光触媒」の最新技術開発の動向を解説し、さまざまな分野で利用されている応用技術を紹介する。
【特集】人と環境にやさしい「光触媒」の最新技術
[総論]
未来を拓く「光触媒」の最新技術
(財)神奈川科学技術アカデミー 落合 剛、中田 一弥、村上 武利
東京理科大学・(財)神奈川科学技術アカデミー 藤嶋 昭 ユーヴィックス(株) 森戸 祐幸
[解説]
光触媒反応による抗ウイルス効果
(財)神奈川科学技術アカデミー 石黒 斉、中野 竜一 横浜市立大学 窪田 吉信
ソーラー水素製造のための可視光応答性粉末光触媒の開発
東京理科大学 工藤 昭彦
可視光応答型光触媒の反応メカニズム
長岡技術科学大学 野坂 芳雄
光触媒の性能評価と国際標準化
(株)日本ファインセラミックス協会 駒木 秀明
光触媒製品の認証と表示登録制度
光触媒工業会 能村 卓
<メーカー各社の最新事例>
光触媒ガラスコーティング「クリーンなの工法(R)」 石原産業(株)
光触媒繊維モジュール(水浄化装置) 宇部興産(株)
光触媒消臭スプレー「光ミスト」 (株)カタライズ
光触媒セルフクリーニングフィルム「ラクリーンTM」 (株)きもと
光触媒施工システム「サガンコート」 (株)鯤コーポレーション
高感度光触媒材料(開発品) 昭和タイタニウム(株
光触媒フィルターと光触媒環境浄化装置 盛和工業(株)
水溶性二酸化チタン光触媒コーティング剤 (株)ソウマ
膜構造における光触媒技術の展開 太陽工業(株)
光触媒酸化チタンゾル「タイノック」 多木化学(株)
高性能光触媒コーティング液「ハイチタン(R)」 鶴見曹達(株)
光触媒セルフクリーニング効果応用製品 TOTO(株)
可視光応答型光触媒V-CAT 豊田通商(株)
反射防止・光触媒機能フィルム「ツインクリア」 パナソニック電工(株)
光触媒脱臭装置 明電興産(株)
光触媒担持チタンメッシュフィルタ TMIP ユーヴィックス(株)
【device】
電界効果により転移温度15Kの超伝導を誘起―新材料の探索技術としての期待―
東京大学 下谷 秀和、岩佐 義宏、叶 劍挺、袁 洪涛、笠原 祐一
【report】
「自動車技術展 ― 人とくるまのテクノロジー展2010」レポート
―業界の回復基調に加え、EV関連の実用化など新しい動きで活発化―
安田ポリマーリサーチ研究所 安田 武夫
【visit】
「軽量化・高強度技術展2010」見学記
実用化進む炭素繊維、重要性増す異種材料の接合技術
安田ポリマーリサーチ研究所 鈴木 誠二
【連 載】
羅針盤 第8回
金融資本主義の転換 ―アメリカンドリームの終焉―
内田 盛也
構造・材料の損傷事故に学ぶ 第5回
損傷原因と対策(5) 材料選択の誤り
航空宇宙技術振興財団 寺田 博之
成形加工レオロジー・シリーズ[第II弾]
ポリマーブレンド・アロイの成形加工性(20)
藤山ポリマーリサーチ 藤山 光美
プラスチック屋の材料工学講座
プラスチック成形材料の強さと耐久性 ―アレニウスプロットと分子切断速さ―
[6]分子切断数(x)と2つの閾値
安永 茂樹
高透明性と高耐熱性を両立した新ポリエステル樹脂の開発で車載用光ファイバーなどに実用展開する
室蘭工業大学大学院 工学研究科 特任教授
田畑 昌祥氏
談話室
食堂街への道を問う
室蘭工業大学 町田 輝史
電気自動車市場の現状
漆原 次郎 (株)シーエムシー出版 初田 竜也
光分解性ポリマーについて
コラム・にんげん生態考
まだ掘り出しモンがあるんだ!
サロンプランナー 吉沢 イサオ
NEWS(Materials & Technology)
本の紹介
告知板
今月の製品案内
FINALS
「光触媒」は今や世界の先端をゆく技術の一つにまで発展してきた。産業としても大きな地位を築きつつあり、また現在も機能性向上をめざした技術開発が盛んだ。光触媒
は、大気浄化、脱臭、排ガス処理、抗菌、防汚、防かび、浄水、セルフクリーニングなどの機能・応用分野を持ち、環境分野での幅広い応用が可能である。私たちの身の回り
の生活環境の向上や、ひいてはエネルギー問題の解決など地球環境の改善につながるなど、光触媒は環境・省エネ技術のエースとしての期待がますます高まっている。
本特集では、「光触媒」の最新技術開発の動向を解説し、さまざまな分野で利用されている応用技術を紹介する。
特集
- [総論]未来を拓く「光触媒」の最新技術
- (財)神奈川科学技術アカデミー 落合 剛、中田 一弥、村上 武利
東京理科大学・(財)神奈川科学技術アカデミー 藤嶋 昭 ユーヴィックス(株) 森戸 祐幸
- [解説]
- 光触媒反応による抗ウイルス効果
(財)神奈川科学技術アカデミー 石黒 斉、中野 竜一 横浜市立大学 窪田 吉信
ソーラー水素製造のための可視光応答性粉末光触媒の開発
東京理科大学 工藤 昭彦
可視光応答型光触媒の反応メカニズム
長岡技術科学大学 野坂 芳雄
光触媒の性能評価と国際標準化
(株)日本ファインセラミックス協会 駒木 秀明
光触媒製品の認証と表示登録制度
光触媒工業会 能村 卓
- <メーカー各社の最新事例>
- 光触媒ガラスコーティング「クリーンなの工法(R)」 石原産業(株)
光触媒繊維モジュール(水浄化装置) 宇部興産(株)
光触媒消臭スプレー「光ミスト」 (株)カタライズ
光触媒セルフクリーニングフィルム「ラクリーンTM」 (株)きもと
光触媒施工システム「サガンコート」 (株)鯤コーポレーション
高感度光触媒材料(開発品) 昭和タイタニウム(株
光触媒フィルターと光触媒環境浄化装置 盛和工業(株)
水溶性二酸化チタン光触媒コーティング剤 (株)ソウマ
膜構造における光触媒技術の展開 太陽工業(株)
光触媒酸化チタンゾル「タイノック」 多木化学(株)
高性能光触媒コーティング液「ハイチタン(R)」 鶴見曹達(株)
光触媒セルフクリーニング効果応用製品 TOTO(株)
可視光応答型光触媒V-CAT 豊田通商(株)
反射防止・光触媒機能フィルム「ツインクリア」 パナソニック電工(株)
光触媒脱臭装置 明電興産(株)
光触媒担持チタンメッシュフィルタ TMIP ユーヴィックス(株)
連載・レポート・主要記事
- 【device】電界効果により転移温度15Kの超伝導を誘起
- ―新材料の探索技術としての期待―
東京大学 下谷 秀和、岩佐 義宏、叶 劍挺、袁 洪涛、笠原 祐一
- 【report】「自動車技術展 ― 人とくるまのテクノロジー展2010」レポート
- ―業界の回復基調に加え、EV関連の実用化など新しい動きで活発化―
安田ポリマーリサーチ研究所 安田 武夫
- コラム・にんげん生態考
- まだ掘り出しモンがあるんだ!
サロンプランナー 吉沢 イサオ
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。