プレス技術 2009年11月特別増大号
定価(税込) 1,980円
【特集】
【1】こんな使い方があった!サーボプレス量産への適用【2】「プレス、板金、フォーミング展(MF-Tokyo2009)」ガイド
【特集1】
メカプレスにはない成形自由度が売りのサーボプレスが、プレス加工メーカー一般に浸透してきました。当初は成形条件のデータ取得など、新規製品の研究開発や啓蒙教育用途が多かったものの、最近では量産ラインへの適用が拡大しています。 特集1ではサーボプレスを量産に適用して実効を上げるための考え方や条件設定の進め方を解説します。「難加工材への対応」「生産数向上」「型摩耗対策」などに向けた具体的なアプローチ法を探るとともに、加工メーカーによる「モーション設定」をはじめとした適用事例、自社のモノづくりに即したサーボプレス独自開発例なども取り上げます。
【特集2】
プレス機械や板金機械など、鍛圧機械に特化した大型見本市としてはわが国初となる「プレス・板金・フォーミング展(MF-Tokyo)」が10/14~17に開催されます(会場:東京ビッグサイト)。 特集2は、その見どころを余すところなく伝える企画として構成。同展の副題に掲げられている「進化するエコフォーミング金属加工技術展」が示すように、日本鍛圧機械工業会で策定した「エコマシン規格」の普及啓蒙をはじめとする環境に優しい機械・加工技術・ソリューションを、解説記事や出展者による“イチ押し製品”を集めた誌上展として注力紹介します。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
【特集1】こんな使い方があった!サーボプレス量産への適用
メカプレスにはない成形自由度が売りのサーボプレスが、プレス加工メーカー一般に浸透してきました。当初は成形条件のデータ取得など、新規製品の研究開発や啓蒙教育用途が多かったものの、最近では量産ラインへの適用が拡大しています。 特集1ではサーボプレスを量産に適用して実効を上げるための考え方や条件設定の進め方を解説します。「難加工材への対応」「生産数向上」「型摩耗対策」などに向けた具体的なアプローチ法を探るとともに、加工メーカーによる「モーション設定」をはじめとした適用事例、自社のモノづくりに即したサーボプレス独自開発例なども取り上げます。
〈総論〉
サーボプレス利用技術の拡大と量産への適用
小松技術士事務所 小松 勇
〈解説〉
サーボプレスの機能特性を製造現場に活かした
付加価値向上生産性と職場環境の改善
白籏 弘
サーボプレスを活用した鍛造加工
(株)ケイ&ケイ 安藤弘行
モーター制御がつくり出すプレス剛性と動的精度
(株)放電精密加工研究所 村田 力
サーボプレスによる590MPa級ハイテン材の工程短縮と形状凍結性向上事例
アイダエンジニアリング(株) 菅沼俊治
サーボプレスによる試作から量産までのモノづくり支援
次世代プレス加工のデジタルモデル
(株)アマダ 坂口 稔
モーションコントロールによるサーボ効果
コマツ産機(株) 熊谷久男、清水岳大
〈適用事例〉
止め輪
(株)杉山 上原康弘
車載用モーター部品
日伸工業(株) 柏原靖彦
シートベルト部品
(株)阪口製作所 西 真弘
自動車用電装部品
(株)野口製作所 小林裕幸
圧力カバー(コンプレッサー部品)
(株)エスケイケイ 蓮本賢一
カバー(カメラ部品)
(株)杉山 上原康弘
サイドブラケット(自動車エアバック部品)
星光工業(株) 松島義雄
バルブホルダー
(株)製作所穂積 塚本貴之
フロントカバー(デジタルカメラ部品)
(株)エスケイケイ 蓮本賢一
バルブリフター
太陽工業(株) 小林信彦
〈機械開発事例〉
「卓上下死点可変プレス(ベローズ成形プレス)」
培われた精密金型技術を活かす多軸サーボプレス開発への挑戦
(株)西村製作所 西田 昇
「ピンクプレス DT-3I」
製品開発者の隣のデスクで行う微細金属プレス部品の試作・実験
合同会社微細加工研究所 伊藤國吉
「冷鍛順送用サーボプレス SVC-600」
革新的プレス加工を実現する超高剛性・超精密なサーボプレスを追求
(株)サイベックコーポレーション 平林巧造
「KUNO-FUJI FSPH2-8000」
4mベッドで剛性10倍の汎用サーボプレスと特殊レベラーの開発
久野金属工業(株) 久野 修
【DATA sheet】
企業庁、戦略的基盤技術高度化事業の第1次採択に158件
【Report】
SURTECH2009に見る先端表面処理技術
【連載】
極める!プレス作業安全化 6
◇シャー安全対策例
◇材料自動倉庫安全対策例
(有)テクノツー 磯野信雄
型設計と型構造の留意点 12
「超硬質合金用の埋金と合金の必要な肉厚は?」
「しごき絞り加工の絞り率と側壁厚の減少の程度について」
「絞り加工のブランク寸法を求めるときにはトリミング代を加えること」
井本技術士事務所 井本 明
短期間で手が打てる車体プレス部品成形の定石 5
自動車車体用パネルの絞り成形
近松叶男
[基礎講座]絵ときプレス技術 はじめの一歩! 49
プレス金型材料の適材適所
職業能力開発総合大学校 村上智広
本気で!JAPANモノづくり戦略 58
日本の人材教育のあり方
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
アイデアおもしろ発想法 78
ニッチのアイデア商品に取り組む
(社)発明学会 平井 工
究極のコストダウンに向けた「材料のロス」徹底解剖 5
多品種少量、個別生産の板金加工の材料ロス改善
(株)日本能率協会コンサルティング 下垣 彰、安城泰雄
idle stage
EVとHV
数巧社 笹野幹夫
英語コミュニケーション超入門
「英語上達の妙薬」-1
楠田インターナショナル 楠田喜宏
新ポイント生産管理・生産技術講座
事業を磨くとデジタル職人が育つ
システム化研究所 曽我部旭弘
【特集2】「プレス・板金・フォーミング展(MF-Tokyo2009)」ガイド
プレス機械や板金機械など、鍛圧機械に特化した大型見本市としてはわが国初となる「プレス・板金・フォーミング展(MF-Tokyo)」が10/14~17に開催されます(会場:東京ビッグサイト)。 特集2は、その見どころを余すところなく伝える企画として構成。同展の副題に掲げられている「進化するエコフォーミング金属加工技術展」が示すように、日本鍛圧機械工業会で策定した「エコマシン規格」の普及啓蒙をはじめとする環境に優しい機械・加工技術・ソリューションを、解説記事や出展者による“イチ押し製品”を集めた誌上展として注力紹介します。
〈introduction〉
各社の革新的提案が一堂に会する日本初の塑性加工技術展
「MF-Tokyo2009プレス・板金・フォーミング展」開催に寄せて
一般社団法人日本鍛圧機械工業会 春山紀泰
〈Focus〉
MF-Tokyo2009の開催とわが国の鍛圧加工
東京大学名誉教授 木内 学
〈Catch up〉
MFエコマシン認証の最新状況
一般社団法人日本鍛圧機械工業会 宮嶋 幸
■出展会社・団体一覧/わが社のブースの見どころ
■MF-Tokyo2009誌上展
A.機械プレス
B.液圧/特殊プレス
C.フォーミング/ベンディングマシン
D.板金機械
E.仕上げ・専用加工機
F.金型部品・関連装置
G.送り装置
H.周辺装置・要素技術
I.ITツール・サービス・成形品/製品
■日本塑性加工学会セミナー一覧
■出展者テクニカルセミナー一覧
PRESS NEWS
新製品紹介
INFORMATION DIARY
特許情報
Book Review
Back Number&既刊特集一覧
次号予告
特集
- 【特集1】〈総論〉サーボプレス利用技術の拡大と量産への適用
- 小松技術士事務所 小松 勇
- 【特集1】〈解説〉
- サーボプレスの機能特性を製造現場に活かした
付加価値向上生産性と職場環境の改善
白籏 弘
サーボプレスを活用した鍛造加工
(株)ケイ&ケイ 安藤弘行
モーター制御がつくり出すプレス剛性と動的精度
(株)放電精密加工研究所 村田 力
サーボプレスによる590MPa級ハイテン材の工程短縮と形状凍結性向上事例
アイダエンジニアリング(株) 菅沼俊治
サーボプレスによる試作から量産までのモノづくり支援
次世代プレス加工のデジタルモデル
(株)アマダ 坂口 稔
モーションコントロールによるサーボ効果
コマツ産機(株) 熊谷久男、清水岳大
- 【特集1】〈適用事例〉
- 止め輪
(株)杉山 上原康弘
車載用モーター部品
日伸工業(株) 柏原靖彦
シートベルト部品
(株)阪口製作所 西 真弘
自動車用電装部品
(株)野口製作所 小林裕幸
圧力カバー(コンプレッサー部品)
(株)エスケイケイ 蓮本賢一
カバー(カメラ部品)
(株)杉山 上原康弘
サイドブラケット(自動車エアバック部品)
星光工業(株) 松島義雄
バルブホルダー
(株)製作所穂積 塚本貴之
フロントカバー(デジタルカメラ部品)
(株)エスケイケイ 蓮本賢一
バルブリフター
太陽工業(株) 小林信彦
- 【特集1】〈機械開発事例〉
- 「卓上下死点可変プレス(ベローズ成形プレス)」
培われた精密金型技術を活かす多軸サーボプレス開発への挑戦
(株)西村製作所 西田 昇
「ピンクプレス DT-3I」
製品開発者の隣のデスクで行う微細金属プレス部品の試作・実験
合同会社微細加工研究所 伊藤國吉
「冷鍛順送用サーボプレス SVC-600」
革新的プレス加工を実現する超高剛性・超精密なサーボプレスを追求
(株)サイベックコーポレーション 平林巧造
「KUNO-FUJI FSPH2-8000」
4mベッドで剛性10倍の汎用サーボプレスと特殊レベラーの開発
久野金属工業(株) 久野 修
- 【特集2】〈introduction〉各社の革新的提案が一堂に会する日本初の塑性加工技術展
- 「MF-Tokyo2009プレス・板金・フォーミング展」開催に寄せて
一般社団法人日本鍛圧機械工業会 春山紀泰
- 【特集2】〈Focus〉MF-Tokyo2009の開催とわが国の鍛圧加工
- 東京大学名誉教授 木内 学
- 【特集2】〈Catch up〉MFエコマシン認証の最新状況
- 一般社団法人日本鍛圧機械工業会 宮嶋 幸
連載・レポート・主要記事
- 極める!プレス作業安全化 6
- ◇シャー安全対策例
◇材料自動倉庫安全対策例
(有)テクノツー 磯野信雄
- 型設計と型構造の留意点 12
- 「超硬質合金用の埋金と合金の必要な肉厚は?」
「しごき絞り加工の絞り率と側壁厚の減少の程度について」
「絞り加工のブランク寸法を求めるときにはトリミング代を加えること」
井本技術士事務所 井本 明
- 短期間で手が打てる車体プレス部品成形の定石 5
- 自動車車体用パネルの絞り成形
近松叶男
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。