機械設計 2010年3月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
ちちんぷいぷい!メカメカ機構設計の巻
基礎からわかるメカ機構設計の勘どころ
機構設計は技術者のセンスに左右される面が大きく、得手不得手が分かれる分野でもある。本特集ではメカ機構設計における勘所を多面的に解説し、あまり得意でない設計者でも実務で役立てることができるポイントを提供する。初学者でもわかりやすく機構設計の基礎をはじめ運動理論、機能別事例、CAEによる機構解析までを網羅。機構設計の勘どころをあますことなく伝授する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
機械設計 2010年3月号 第54巻 第3号 定価1380円(本体1314円)
【特集】 ちちんぷいぷい!メカメカ機構設計の巻
【総論】 製品/設備設計における機構設計
ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学・オムロン 山崎 雄司
【解説1 】 機構の基本要素
ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学
【解説2】 ビギナーのための慣性モーメント
MAMI/NISHIDA &プラチナリンク 西田 麻美
【解説3】 CAE による機構解析
岩淵 正幸
【事例1】 商品落下収納用開閉機構
ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学
【事例2】 摩擦駆動機構
オムロン 山崎 雄司
【事例3】 バイト高さ微調機構
オムロン 山崎 雄司
【事例4】 製品クランプ機構
古川 功
【事例5】 製品搬送機構
古川 功
【主要記事】
精密位置決めはダイレクトドライブ
―絶対角度補正技術による高精度位置決めの実現―
日機電装 山本 浩徳
ドイツ技術通信(「antriebstechnik」誌)
かさ歯車における歯面破壊
歯車の歯面破断―かさ歯車の歯面破断損傷形態に係る調査
※サンプル記事を読む
【解説記事】
知られざる歴史を検証
特許公報でたどる多軸自動盤の出現(4)
渡部 厚夫
【連 載】
■設計検討ミニ講座 年数だけのベテランから頼れるベテランへ
第10 回 部品同士をねじで締結する
EH テクノロジー・佐野 義幸
■研究室訪問 新たなシーズを求めて
第21 回 山梨大学 古屋研究室
■海老原先生の
ちょっと寄り道,散歩道(Part2 徒然よもやま話)
最終回 移りゆく少年時代の遊びと楽しみ
海老原 大樹
■変わるモノづくり現場
先進事例に学ぶIT ツールの使い方、活かし方
第8 回 南デザイン
ニコラデザイン・アンド・テクノロジー・水野 操
■実例で学ぶ ほんとうのTRIZ こうすれば使える発明の法則
第2 回 どのようにして使えるTRIZ にしたか
アイデア・桑原 正浩
■スキルアップ講座 設計力がつく実感の材料力学
第9 回 荷重分担の掌握と数理化処理解析
―圧縮荷重が負荷する場合
埼玉大学・大滝 英征
■機械屋さんのための電磁ノイズ対策のやさしいはなし 74
イトケン研究所・伊藤 健一
DESIGN IDEAS
1 末端減速90°振り機構
2 可動ワークホルダ式インデックス装置
FOCUS
第2回 国際 カーエレクトロニクス技術展. 第1 回 EV・HEV 駆動システム技術展
SEKKEI FLASH
トヨタケーラム/NC ソフトサービスセンター/ヴァイナス/ZMP 他
NEW BOOK
INFORMATION
新製品ニュース
News File(国内ニュース)
Trend Note(海外ニュース)
バックナンバー
編集後記
【特集】 ちちんぷいぷい!メカメカ機構設計の巻
【総論】 製品/設備設計における機構設計
ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学・オムロン 山崎 雄司
【解説1 】 機構の基本要素
ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学
【解説2】 ビギナーのための慣性モーメント
MAMI/NISHIDA &プラチナリンク 西田 麻美
【解説3】 CAE による機構解析
岩淵 正幸
【事例1】 商品落下収納用開閉機構
ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学
【事例2】 摩擦駆動機構
オムロン 山崎 雄司
【事例3】 バイト高さ微調機構
オムロン 山崎 雄司
【事例4】 製品クランプ機構
古川 功
【事例5】 製品搬送機構
古川 功
【主要記事】
精密位置決めはダイレクトドライブ
―絶対角度補正技術による高精度位置決めの実現―
日機電装 山本 浩徳
ドイツ技術通信(「antriebstechnik」誌)
かさ歯車における歯面破壊
歯車の歯面破断―かさ歯車の歯面破断損傷形態に係る調査
※サンプル記事を読む
【解説記事】
知られざる歴史を検証
特許公報でたどる多軸自動盤の出現(4)
渡部 厚夫
【連 載】
■設計検討ミニ講座 年数だけのベテランから頼れるベテランへ
第10 回 部品同士をねじで締結する
EH テクノロジー・佐野 義幸
■研究室訪問 新たなシーズを求めて
第21 回 山梨大学 古屋研究室
■海老原先生の
ちょっと寄り道,散歩道(Part2 徒然よもやま話)
最終回 移りゆく少年時代の遊びと楽しみ
海老原 大樹
■変わるモノづくり現場
先進事例に学ぶIT ツールの使い方、活かし方
第8 回 南デザイン
ニコラデザイン・アンド・テクノロジー・水野 操
■実例で学ぶ ほんとうのTRIZ こうすれば使える発明の法則
第2 回 どのようにして使えるTRIZ にしたか
アイデア・桑原 正浩
■スキルアップ講座 設計力がつく実感の材料力学
第9 回 荷重分担の掌握と数理化処理解析
―圧縮荷重が負荷する場合
埼玉大学・大滝 英征
■機械屋さんのための電磁ノイズ対策のやさしいはなし 74
イトケン研究所・伊藤 健一
DESIGN IDEAS
1 末端減速90°振り機構
2 可動ワークホルダ式インデックス装置
FOCUS
第2回 国際 カーエレクトロニクス技術展. 第1 回 EV・HEV 駆動システム技術展
SEKKEI FLASH
トヨタケーラム/NC ソフトサービスセンター/ヴァイナス/ZMP 他
NEW BOOK
INFORMATION
新製品ニュース
News File(国内ニュース)
Trend Note(海外ニュース)
バックナンバー
編集後記
特集
- 【総論】 製品/設備設計における機構設計
- ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学・オムロン 山崎 雄司
- 【解説1】 機構の基本要素
- ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学
- 【解説2】 ビギナーのための慣性モーメント
- MAMI/NISHIDA &プラチナリンク 西田 麻美
- 【解説3】 CAE による機構解析
- 岩淵 正幸
- 【事例1】 商品落下収納用開閉機構
- ラブノーツ/六自由度技術士事務所 山田 学
- 【事例2】 摩擦駆動機構
- オムロン 山崎 雄司
- 【事例3】 バイト高さ微調機構
- オムロン 山崎 雄司
- 【事例4】 製品クランプ機構
- 古川 功
連載・レポート・主要記事
- 設計検討ミニ講座 年数だけのベテランから頼れるベテランへ
- 第10 回 部品同士をねじで締結する
EH テクノロジー・佐野 義幸
- 研究室訪問 新たなシーズを求めて
- 第21 回 山梨大学 古屋研究室
- 海老原先生のちょっと寄り道,散歩道(Part2 徒然よもやま話)
- 最終回 移りゆく少年時代の遊びと楽しみ
海老原 大樹
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。