工業材料 2010年2月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
高機能・環境負荷低減に応える接着剤の最新技術
接着剤はものづくりのキーマテリアルの一つであり、高強度かつ化学的に安定した接着剤が実用化され、本格的に工業材料として活躍の場が拡大してきた。現在では、木工や土木・建築、紙・包装をはじめとして、自動車や電子機器、医療などさまざまな分野で用いられている。このように用途が拡大するのに従って、被着剤や使用環境に応じた機能が要求されており、高性能・高機能化に向けた製品が次々と市場に投入され、研究開発も活発である。特に近年、高機能化はもとより、全地球的観点から対環境影響を不可欠な要素として、環境負荷低減を目指した接着剤の開発が急になっている。
本特集では、高機能化、そして環境負荷低減をキーワードにして、最近注目されるリサイクル性の向上を考えた解体性接着剤の展開やVOC問題に対応した接着剤の選び方・使い方など最新の接着技術の動向を解説する。
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
工業材料 2010年2月号 目次
特集 高機能・環境負荷低減に応える接着剤の最新技術
接着剤はものづくりのキーマテリアルの一つであり、高強度かつ化学的に安定した接着剤が実用化され、本格的に工業材料として活躍の場が拡大してきた。現在では、木工や土木・建築、紙・包装をはじめとして、自動車や電子機器、医療などさまざまな分野で用いられている。このように用途が拡大するのに従って、被着剤や使用環境に応じた機能が要求されており、高性能・高機能化に向けた製品が次々と市場に投入され、研究開発も活発である。特に近年、高機能化はもとより、全地球的観点から対環境影響を不可欠な要素として、環境負荷低減を目指した接着剤の開発が急になっている。
本特集では、高機能化、そして環境負荷低減をキーワードにして、最近注目されるリサイクル性の向上を考えた解体性接着剤の展開やVOC問題に対応した接着剤の選び方・使い方など最新の接着技術の動向を解説する。
[解説]
接着技術の最新動向―接着の新規機能を探る―
東京医科歯科大学 宮入 裕夫
高機能化・環境負荷低減に応える接着剤の選び方
エーピーエス リサーチ 若宮 一民
接着における表面処理と接着作業のポイント
神奈川県技術アドバイザー 柳原 榮一
[トピックス]
解体性接着剤の最新動向と今後の展開
東京工業大学 佐藤 千明
医療用接着剤の最近の動向
東京医科歯科大学 宮入 裕夫
信頼性の高い耐久性評価と寿命予測法
三菱電機(株) 原賀 康介
機能性粘着材料の最新技術
リンテック(株) 藤本 泰史
外装タイル張り用有機系接着剤の国際標準化活動に向けて
セメダイン(株) 秋本 雅人
VOC問題に対応した接着剤の選び方・使い方
コニシ(株) 松浦 信輝
高分子材料における接着性の評価
(株)東レリサーチセンター 萬 尚樹、中川 善嗣
最新 接着剤 誌上展
●エポキシ系
(株)エス・エス・アイ/化研テック(株)/ショーボンド化学(株)/ハンツマン・ジャパン(株)
●アクリル系
(株)ITW PP&F Japan/(株)アーデル/協立化学産業(株)/綜研化学(株)/ダイアボンド工業(株)/新田ゼラチン(株)/藤倉化成(株)/ヘンケルジャパン(株)
●シアノアクリレート系
(株)アルテコ/田岡化学工業(株)
●変成アクリレート系
サンライズMSI(株)
●変成シリコーン系
サンライズMSI(株)/(株)スリーボンド/積水フーラー(株)/セメダイン(株)
●ウレタン系
コニシ(株)/サンスター技研(株)/新田ゼラチン(株)
●ポリウレタン系
ヘンケルジャパン(株)
●セラミックス系
(株)オーデック/(株)エス・エス・アイ
●ゴム・ラテックス系
(株)レヂテックス
●合成ゴム系
(株)スリーボンド
●エマルション系
サイデン化学(株)
●ホットメルト系
積水フーラー(株)/富士ケミカル(株)
●その他
協和界面科学(株)/(株)シンキー
visit
第41回東京モーターショー2009見学記
近未来に期待がかかるエコカーとプラスチック部品
ポリマー技術・ビジネス開発研究所 岩野 昌夫
連 載
羅針盤 第2回
近代技術で「市民福利」向上―自立、発明、実業の創造―
内田 盛也
REPORT
FPD International 2009レポート(上)―3D画像、電子ペーパー、タッチパネルやFPD関連が話題に―
安田ポリマーリサーチ研究所 安田 武夫
--------------------------------------------------------------------------------
interview
分子制御による微生物産生バイオ系ポリマーの開発で時代のニーズに対応
(独)理化学研究所 化学分析チーム 専任研究員 阿部 英喜 氏
談話室
もう1つの相撲の楽しみ
日本工業大学 町田 輝史
BUSINESS
HV・EV電池の解析とリチウムイオン電池材料の市場
(有)シーエムシー・リサーチ 調査部
Q&A 材料相談室
バイオエタノールの原料について
--------------------------------------------------------------------------------
NEWS(Materials & Technology)
本の紹介
FINALS
特集 高機能・環境負荷低減に応える接着剤の最新技術
接着剤はものづくりのキーマテリアルの一つであり、高強度かつ化学的に安定した接着剤が実用化され、本格的に工業材料として活躍の場が拡大してきた。現在では、木工や土木・建築、紙・包装をはじめとして、自動車や電子機器、医療などさまざまな分野で用いられている。このように用途が拡大するのに従って、被着剤や使用環境に応じた機能が要求されており、高性能・高機能化に向けた製品が次々と市場に投入され、研究開発も活発である。特に近年、高機能化はもとより、全地球的観点から対環境影響を不可欠な要素として、環境負荷低減を目指した接着剤の開発が急になっている。
本特集では、高機能化、そして環境負荷低減をキーワードにして、最近注目されるリサイクル性の向上を考えた解体性接着剤の展開やVOC問題に対応した接着剤の選び方・使い方など最新の接着技術の動向を解説する。
[解説]
接着技術の最新動向―接着の新規機能を探る―
東京医科歯科大学 宮入 裕夫
高機能化・環境負荷低減に応える接着剤の選び方
エーピーエス リサーチ 若宮 一民
接着における表面処理と接着作業のポイント
神奈川県技術アドバイザー 柳原 榮一
[トピックス]
解体性接着剤の最新動向と今後の展開
東京工業大学 佐藤 千明
医療用接着剤の最近の動向
東京医科歯科大学 宮入 裕夫
信頼性の高い耐久性評価と寿命予測法
三菱電機(株) 原賀 康介
機能性粘着材料の最新技術
リンテック(株) 藤本 泰史
外装タイル張り用有機系接着剤の国際標準化活動に向けて
セメダイン(株) 秋本 雅人
VOC問題に対応した接着剤の選び方・使い方
コニシ(株) 松浦 信輝
高分子材料における接着性の評価
(株)東レリサーチセンター 萬 尚樹、中川 善嗣
最新 接着剤 誌上展
●エポキシ系
(株)エス・エス・アイ/化研テック(株)/ショーボンド化学(株)/ハンツマン・ジャパン(株)
●アクリル系
(株)ITW PP&F Japan/(株)アーデル/協立化学産業(株)/綜研化学(株)/ダイアボンド工業(株)/新田ゼラチン(株)/藤倉化成(株)/ヘンケルジャパン(株)
●シアノアクリレート系
(株)アルテコ/田岡化学工業(株)
●変成アクリレート系
サンライズMSI(株)
●変成シリコーン系
サンライズMSI(株)/(株)スリーボンド/積水フーラー(株)/セメダイン(株)
●ウレタン系
コニシ(株)/サンスター技研(株)/新田ゼラチン(株)
●ポリウレタン系
ヘンケルジャパン(株)
●セラミックス系
(株)オーデック/(株)エス・エス・アイ
●ゴム・ラテックス系
(株)レヂテックス
●合成ゴム系
(株)スリーボンド
●エマルション系
サイデン化学(株)
●ホットメルト系
積水フーラー(株)/富士ケミカル(株)
●その他
協和界面科学(株)/(株)シンキー
visit
第41回東京モーターショー2009見学記
近未来に期待がかかるエコカーとプラスチック部品
ポリマー技術・ビジネス開発研究所 岩野 昌夫
連 載
羅針盤 第2回
近代技術で「市民福利」向上―自立、発明、実業の創造―
内田 盛也
REPORT
FPD International 2009レポート(上)―3D画像、電子ペーパー、タッチパネルやFPD関連が話題に―
安田ポリマーリサーチ研究所 安田 武夫
--------------------------------------------------------------------------------
interview
分子制御による微生物産生バイオ系ポリマーの開発で時代のニーズに対応
(独)理化学研究所 化学分析チーム 専任研究員 阿部 英喜 氏
談話室
もう1つの相撲の楽しみ
日本工業大学 町田 輝史
BUSINESS
HV・EV電池の解析とリチウムイオン電池材料の市場
(有)シーエムシー・リサーチ 調査部
Q&A 材料相談室
バイオエタノールの原料について
--------------------------------------------------------------------------------
NEWS(Materials & Technology)
本の紹介
FINALS
特集
- [解説]接着技術の最新動向―接着の新規機能を探る―
- 東京医科歯科大学 宮入 裕夫
- [解説]高機能化・環境負荷低減に応える接着剤の選び方
- エーピーエス リサーチ 若宮 一民
- [解説]接着における表面処理と接着作業のポイント
- 神奈川県技術アドバイザー 柳原 榮一
- [トピックス]解体性接着剤の最新動向と今後の展開
- 東京工業大学 佐藤 千明
- [トピックス]医療用接着剤の最近の動向
- 東京医科歯科大学 宮入 裕夫
- [トピックス]信頼性の高い耐久性評価と寿命予測法
- 三菱電機(株) 原賀 康介
- [トピックス]機能性粘着材料の最新技術
- リンテック(株) 藤本 泰史
- [トピックス]外装タイル張り用有機系接着剤の国際標準化活動に向けて
- セメダイン(株) 秋本 雅人
連載・レポート・主要記事
- [visit]第41回東京モーターショー2009見学記
- 近未来に期待がかかるエコカーとプラスチック部品
ポリマー技術・ビジネス開発研究所 岩野 昌夫
- [REPORT]FPD International 2009レポート(上)―3D画像、電子ペーパー、タッチパネルやFPD関連が話題に―
- 安田ポリマーリサーチ研究所 安田 武夫
- [interview]分子制御による微生物産生バイオ系ポリマーの開発で時代のニーズに対応
- (独)理化学研究所 化学分析チーム 専任研究員 阿部 英喜 氏
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。