プレス技術 2010年5月号
定価(税込) 1,445円
【特集】
再発見 曲げ加工の応用展開と高度化
塑性変形手段として最もシンプルで基本とされているのが「曲げ加工」です。ともすると成熟した工法と見られがちですが、難加工材への対応やQCD要素への追従を考慮しても、曲げ加工の応用範囲はまだ拡がりがあると言えます。また、従来の加工限界を超えた形状や精度の追求も進み、工法としても進化を遂げています。
特集では曲げ加工の高度化の姿を、加工法や機械、支援ツールの開発なども含めて適用分野別に紹介。シンプルな変形を利用していかに複雑高精度な加工を実現するか、使用機械・金型・成形条件など工程設定の進め方を各メーカーの取り組みに見ながら解説します。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
広告出稿のご案内
企画書はこちらから>>>
目次
プレス技術 2010年 5月号 第48巻 第5号 定価1380円(税込)
【特集】再発見 曲げ加工の応用展開と高度化
〈総論〉
従来からの見方を変えた曲げ加工のVA・VE提案
山口設計事務所 山口文雄
残留応力の解放と応力バランスを保つ視点
小松技術士事務所 小松 勇
〈解説〉
サーボプレスを使った高張力鋼板の形状凍結技術
(株)阪口製作所 西 真弘
精密曲げ部品の工程設計上のポイント
(株)ゼロム 山口明彦
進化するパイプ曲げ加工 6軸パラレルリンクベンダーの開発
(株)菊池製作所 井口竹喜、齋藤秀伸
精密板金曲げ加工の基礎と課題解決
(株)浜野製作所 藤林豊典
板金複合加工機による曲げ加工と後工程の集約=ハイパー複合加工技術
フジイコーポレーション(株) 神田勝広、平館巨樹
スプリングバック予測に基づいた高効率/高精度金型設計支援ツールCaelumIII/Deformer P
(株)トヨタケーラム 村上幸己
【主要記事】
中小企業だからこそこだわりたい自主安全活動のポイント
菱栄工機(株) 古澤 登
再検証 金型製作プロセス~効率的な型づくりができているか?
微細加工研究所 伊藤國吉
穴加工/エンドミル加工に適したNCデータ作成CAD/CAMシステム
「MTCAM」の特徴と活用事例
(株)日本ティーキャム 山内三四郎
【view】
次世代電池に照準を当てたプレス加工技術高度化の方向を追う
編集部
【FLASH】
「プレス技術」編集部が薦める金属プレス加工技術展の見方・歩き方
【INTERVIEW】
次世代産業の“工法革命”
リチウムイオン電池ケースの開発でインパクトプレスの新たな扉を開く
三習工業(株) 代表取締役 影山順司氏
【FOCUS】
ものづくり日本大賞受賞のサーボプレスに学ぶセミナー・見学会を開催 ~(社)日本塑性加工学会金型分科会
多品種小ロット生産と短納期化に注力 超硬特注品の受注も開始 ~(株)マツダ
【新連載】
プレス加工革新モデル構築法 1
経済不況克服に向けた事業再構築のポイント
(有)露木生産技術研究所 露木崇夫
生産技術者が取り組むべき改善活動 1
カイゼンに臨む生産技術者の心得
森田 勝
【連載】
本気で!JAPANモノづくり戦略 64
人を大切にする経営とは何か?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
元気なプレス加工メーカーの“逸品”成形事例集 14
(株)中川機器製作所
精密プレス型技術・加工技術の融合により金属材料を自在に操る
極める!プレス作業安全化 12
◇順送作業側面エリアセンサー防護対策例
◇C型プレス最下位光軸位置改善例
(有)テクノツー 磯野信雄
アイデアおもしろ発想法 84
小さな発明で努力が報われる~だから特許の世界はおもしろい
(社)発明学会 平井 工
idle stage
泡沫空港
数巧社 笹野幹夫
英語コミュニケーション超入門
対話コミュニケーションのために-2
楠田インターナショナル 楠田喜宏
新ポイント生産管理・生産技術講座
注文を上手にお金に替えるには
システム化研究所 曽我部旭弘
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
特許情報
新製品紹介
Book Review
Back Number
次号予告
【特集】再発見 曲げ加工の応用展開と高度化
〈総論〉
従来からの見方を変えた曲げ加工のVA・VE提案
山口設計事務所 山口文雄
残留応力の解放と応力バランスを保つ視点
小松技術士事務所 小松 勇
〈解説〉
サーボプレスを使った高張力鋼板の形状凍結技術
(株)阪口製作所 西 真弘
精密曲げ部品の工程設計上のポイント
(株)ゼロム 山口明彦
進化するパイプ曲げ加工 6軸パラレルリンクベンダーの開発
(株)菊池製作所 井口竹喜、齋藤秀伸
精密板金曲げ加工の基礎と課題解決
(株)浜野製作所 藤林豊典
板金複合加工機による曲げ加工と後工程の集約=ハイパー複合加工技術
フジイコーポレーション(株) 神田勝広、平館巨樹
スプリングバック予測に基づいた高効率/高精度金型設計支援ツールCaelumIII/Deformer P
(株)トヨタケーラム 村上幸己
【主要記事】
中小企業だからこそこだわりたい自主安全活動のポイント
菱栄工機(株) 古澤 登
再検証 金型製作プロセス~効率的な型づくりができているか?
微細加工研究所 伊藤國吉
穴加工/エンドミル加工に適したNCデータ作成CAD/CAMシステム
「MTCAM」の特徴と活用事例
(株)日本ティーキャム 山内三四郎
【view】
次世代電池に照準を当てたプレス加工技術高度化の方向を追う
編集部
【FLASH】
「プレス技術」編集部が薦める金属プレス加工技術展の見方・歩き方
【INTERVIEW】
次世代産業の“工法革命”
リチウムイオン電池ケースの開発でインパクトプレスの新たな扉を開く
三習工業(株) 代表取締役 影山順司氏
【FOCUS】
ものづくり日本大賞受賞のサーボプレスに学ぶセミナー・見学会を開催 ~(社)日本塑性加工学会金型分科会
多品種小ロット生産と短納期化に注力 超硬特注品の受注も開始 ~(株)マツダ
【新連載】
プレス加工革新モデル構築法 1
経済不況克服に向けた事業再構築のポイント
(有)露木生産技術研究所 露木崇夫
生産技術者が取り組むべき改善活動 1
カイゼンに臨む生産技術者の心得
森田 勝
【連載】
本気で!JAPANモノづくり戦略 64
人を大切にする経営とは何か?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
元気なプレス加工メーカーの“逸品”成形事例集 14
(株)中川機器製作所
精密プレス型技術・加工技術の融合により金属材料を自在に操る
極める!プレス作業安全化 12
◇順送作業側面エリアセンサー防護対策例
◇C型プレス最下位光軸位置改善例
(有)テクノツー 磯野信雄
アイデアおもしろ発想法 84
小さな発明で努力が報われる~だから特許の世界はおもしろい
(社)発明学会 平井 工
idle stage
泡沫空港
数巧社 笹野幹夫
英語コミュニケーション超入門
対話コミュニケーションのために-2
楠田インターナショナル 楠田喜宏
新ポイント生産管理・生産技術講座
注文を上手にお金に替えるには
システム化研究所 曽我部旭弘
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
特許情報
新製品紹介
Book Review
Back Number
次号予告
特集
- 〈総論〉従来からの見方を変えた曲げ加工のVA・VE提案
- 山口設計事務所 山口文雄
- 〈総論〉残留応力の解放と応力バランスを保つ視点
- (株)阪口製作所 西 真弘
- 〈解説1〉サーボプレスを使った高張力鋼板の形状凍結技術
- (株)阪口製作所 西 真弘
- 〈解説2〉精密曲げ部品の工程設計上のポイント
- (株)ゼロム 山口明彦
- 〈解説3〉進化するパイプ曲げ加工 6軸パラレルリンクベンダーの開発
- (株)菊池製作所 井口竹喜、齋藤秀伸
- 〈解説4〉精密板金曲げ加工の基礎と課題解決
- (株)浜野製作所 藤林豊典
- 〈解説5〉板金複合加工機による曲げ加工と後工程の集約=ハイパー複合加工技術
- フジイコーポレーション(株) 神田勝広、平館巨樹
- 〈解説6〉スプリングバック予測に基づいた高効率/高精度金型設計支援ツールCaelumIII/Deformer P
- (株)トヨタケーラム 村上幸己
連載・レポート・主要記事
- 本気で!JAPANモノづくり戦略 64
- 人を大切にする経営とは何か?
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
- 元気なプレス加工メーカーの“逸品”成形事例集 14
- (株)中川機器製作所
精密プレス型技術・加工技術の融合により金属材料を自在に操る
- 極める!プレス作業安全化 12
- ◇順送作業側面エリアセンサー防護対策例
◇C型プレス最下位光軸位置改善例
(有)テクノツー 磯野信雄
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。