これから伸びる首都圏のカイシャ2021秋
定価(税込) 2,420円
編者 |
日刊工業新聞社東京支社 ![]() |
---|---|
サイズ | B5判 |
ページ数 | 124頁 |
ISBNコード | 978-4-526-08165-1 |
コード | C3034 |
発行月 | 2021年10月 |
ジャンル | 経営 |
内容
大企業から中堅・中小企業まで、高い成長可能性を有する首都圏の企業59社をポイント解説。圧倒的な商品力、独創的な技術力、徹底した顧客対応力など、各社の力の源泉を新聞社の第三者視点で掘り下げる。一般のリクルート書籍とは異なる「伸びるカイシャ」の要因と本質に迫った一冊とする。
目次
CONTENTS
刊行にあたって
目次
モノづくり
■顧客のニーズに徹底的に応えるモノづくり 印南製作所
■めっき・塗装からフィルム成形へ、自動車の進化を下支え ウェーブロック・アドバンスト・テクノロジー
■脱炭素社会に向けた技術・商品開発を目指す自動車部品メーカー エイチワン
■ユーザーと社会が抱える課題を解決する「新価値創造グループ会社」 エヌエフホールディングス
■精密技術を通じて、世界の産業高度化をサポートする 黒田精工
■高周波熱処理の受託加工&製品提供をグローバルに展開 ネツレン
■繊維と不動産活用の二本柱で人々の暮らしを支える サイボー
■世界の道路インフラ整備に貢献するグローバルニッチ企業 酒井重工業
■「ご恩返しの経営」で社会課題の解決に貢献する「電気加熱」のエキスパート集団 坂口電熱
■国内トップクラスの業務用熱交換器の専門メーカー サンライズ工業
■真空一筋、真空技術を掘り下げて先端産業を支える 昭和真空
■一歩先を行く技術開発スピリットで人と社会に貢献 シンフォニア テクノロジー
■1966年創業、顧客から品質で選ばれる大型タンクメーカー 竹森工業
■身近な装置を数多く手掛ける国内有数の隠れたメーカー ツガワ
■環境保全と医療に貢献する総合計測機器メーカー 東亜ディーケーケー
■教育現場や職場のコミュニケーションを支え、社会に貢献 日学
■廃材を“原材料”に変える廃プラ再生機械メーカー 日本シーム
■アルミ引き抜き加工の技術・ノウハウを蓄積 日本伸管
■すぐ乾くフッ素系特殊潤滑剤のパイオニア ハーベス
■「熱処理」と「自動化システム」、2つの事業でモノの流れを創り出す ハイテック精工
■取引先7500社を持つエアーブラストの専業メーカー 不二製作所
■多彩な次世代コア技術を独自開発する異色のモノづくり集団 双葉電子工業
■製造の先の創造へ プレス工業
■不可能を可能にする加工改革のパイオニア 松本興産
■創業100年超、空調用ファンなど送風機の専業メーカー ミツヤ送風機
生活・エンタメ
■電子書籍の黎明期から電子書籍ストアでマンガ市場を大きく変えたIT企業 BookLive
■日本におけるゴルフ業界のリーディングカンパニー アコーディア・ゴルフ
■最も早く社員が成長できる環境を備えたゲーム会社 サクセス
IT/ソリューション
■DX実行支援により、事業会社を成長に導く ADDIX
■埼玉県内最大規模を誇るITソリューション企業 AGS
■「お客様と共に感動し、喜ぶ」を理念に500以上の案件実績 アイ・ティ・イノベーション
■データベース×中立×ハイエンドでナンバーワン アクアシステムズ
■音声認識技術を深掘りし国内トップ企業に アドバンスト・メディア
■製造業のための真のDX「ニューノーマルファクトリー」 アルファTKG
■IT業界では珍しいシステム基盤構築のスペシャリスト集団 ジェット・テクノロジーズ
■常識にとらわれない発想でIT人材を養成 テクノコア
■社員が自らの個性や考えを存分に表現し、活躍できるITシステムのプロ集団 ディープコム
■特定業界に依存しない全方位SESで創業来の営業増益 パワーエッジ
■消費財流通の情報インフラで企業と人の未来を切り開く プラネット
社会インフラ
■リピーター90%以上、ビル設備保全のプロフェッショナル yts
■驚異のリサイクル率98%、資源循環企業の先駆者 石坂産業
■地球の温度を変える! エコ・プラン
■安全と信頼を提供する技術サービス企業 セントラル警備保障
商社・サービス
■変化に柔軟に対応し、新規事業で成長を続ける「保管のエキスパート」企業 キーペックス
■入口から出口まで鐵を一途に担うプロフェッショナル キヨシゲ
■鋼管に関するあらゆるニーズに対応できるプロフェッショナル集団 ニッコー
■ALC・ECP取付金物など建築資材・副資材で全国制覇を果たす 日東
■電子計測器でナンバーワンのテクニカル商社 日本電計
■産業機械・工作機械の販売を通じてモノづくりを支える 都機工
■早く、広く、深く、国内産業メーカーをサポートする電子の総合商社 明光電子
■スキルと意識の高さが評価されている女性事務職のアウトソーシング ユキリエ
建設・不動産
■首都圏最大の出荷量を誇る住宅用基礎ユニット鉄筋メーカー 岡田工業
■マンション建設で豊富な実績と先進技術を有する総合建設会社 新三平建設
■安全で快適な空間を創造する「総合たてものサービス企業」 大成温調
■総合設備工事から、快適・最適な「空間価値創造」企業へ ダイダン
■未来社会をデザインする「ニーズを超えた価値創造」集団 中央復建コンサルタンツ
■ガス工事を主軸に、土木工事や管工事で街づくりに貢献 不二公業
■地域とともに自然とともに建設工事を営み半世紀 都実業
■システム建築・特殊建築のリーディングカンパニー 横河システム建築
はじめに
刊行にあたって
新型コロナウィルスによる経済活動の低迷が続いている。ワクチン接種の拡大で、医療崩壊を現実のものにした第5波はようやくピークを越えたものの、度重なる人流抑制の影響で、巣ごもり需要を除いて国内消費は大きく落ち込んだままだ。人々が日常の生活を取り戻し、経済が本来の姿に戻るまで、しばらく時間を要することは避けられない。またコロナが収束して一定の平穏が訪れたとしても、デジタル化の遅れや政策の目詰まりなど国の劣化を目の当たりにしたいま、果たして日本は世界に遅れを取ることなく社会を正常化できるのか、先行きに対する懸念もつきまとう。
しかし、そんな閉塞感をものともせず、着実に成長し続けている企業があまたある。活力に満ちた企業の有りようを紹介しようと、本年3月に「これから伸びる東京のカイシャ2021」を発刊した。オンリーワン技術で圧倒的な市場プレゼンスを持つ会社や、世の中にない独創的なサービスで新たな市場を築いた会社。あるいは顧客価値を徹底追及し高い支持を獲得した会社など、成長性に富む都内の有望企業を広く紹介したものだ。そして今回、対象エリアを一都三県に広げ掲載社数を大幅に増やし、「これから伸びる東京のカイシャ」の続刊として、「これから伸びる首都圏のカイシャ2021秋」を製作した。
高い財務健全性を有することを前提条件に、明確な強みや特徴を持ちながら成長性のある企業を対象にしている点は前回と変わらない。事前ヒアリングを踏まえて、ほぼすべての企業に取材を行い、これから就職を目指す方々の企業発見のツールとしても使えるよう、客観的な視点で各企業のコア部分を執筆するよう心掛けた。
企業規模や事業内容は様々だが、いずれも確固とした企業理念に基づき、揺るぎない自信と誇りを持ってそれぞれのビジネスを展開している。字数に限りがあるものの、各社各様の成長に向けた息吹を感じ取ってもらえたら幸いである。
日刊工業新聞社
東京支社長 玄蕃 由美子