機械技術 2017年11月号
定価(税込) 1,420円
【特集】
レーザによる加工技術をさぐる-穴あけ・切断・微細難形状加工
レーザ加工は、材料の切断や微小な穴あけ、小さな部品を溶接することができるなどの特徴から、多くの生産現場で使用されている。レーザ加工は、非接触のため加工物に応力がかからず、変形やクラックの発生を最小限に抑えることができる。また、極めて狭い範囲にレーザ光を照射するので、熱の影響による変形を抑制できるなど、精密加工などに適している。ピンポイントでムラなく均一な加工が行え、刃物では加工が困難な超硬金属やセラミックス、CFRPなどの加工も行え、従来の加工方法に比べて迅速に切断などが可能で、医療分野などでレーザ加工の可能性は広がりつつある。
本特集では、レーザによる穴あけ、切断、微細難形状加工や硬脆材のレーザ援用加工や、レーザ光による3Dプリンティング技術などのレーザ技術を紹介する。
雑誌定期購読キャンペーン実施中!←こちらをクリック!
目次
機械技術
Mechanical Engineering
2017年11月号
Vol.65 No.12
【特集】レーザによる加工技術をさぐる-穴あけ・切断・微細難形状加工
【解説】
●レーザによるCFRPの切断、穴あけ加工技術
(株)最新レーザ技術研究センター 沓名 宗春
●フェムト秒ベッセルビームによる微細穴あけ加工
国立開発研究法人 理化学研究所 杉岡 幸次
●難削材のレーザ援用加工技術
東京大学 杉田 直彦
●レーザによる医療機器加工
光産業創成大学院大学 坪井 昭彦
●レーザ光を用いた超高分解能3Dプリンティング技術
横浜国立大学 丸尾 昭二
【レーザ加工機編】
●新型ファイバーレーザマシン「ENSIS-AJ」による最新加工技術
(株)アマダ 宮渕 城之
●ウォータービームマシンによる微細加工事例
(株)スギノマシン 伊原 稔
●レーザーを搭載した自動旋盤の可能性
シチズンマシナリー(株) 小松 秀治郎
●フェムト秒レーザによる意匠と穴あけ加工
GFマシニングソリューションズ(株) 瀧川 勇気
●澁谷工業製レーザ加工機とその加工事例
澁谷工業㈱ 牧 啓仁
●DUVレーザによる微細加工技術開発
三菱重工工作機械(株) 今宮 悠治
●超短パルスレーザによる金属の微細加工と応用例
(株)リプス・ワークス 井ノ原 忠彦
【新連載】
●機械加工を支える機内・機上計測の基礎と応用
第1回 加工計測としての機内・機上計測-加工計測の基礎-
大阪大学 高谷 裕浩
【テクニカルレポート】
●IoTに向けたデジタルゲージの取り組み
(株)マグネスケール 松田 豊彦
●5軸加工における段取り時間・コスト削減に貢献
-㈱秋谷鉄工所におけるSCHUNK社製5軸加工機用バイスの導入事例
【レポート】
●EASTPO2017出展企業に見る工作機械業界動向レポート
~自動化や難加工材の技術提案を求める現地加工業者が増加~
【連載】
●晴のち曇り 時々雨
波長が合う
数巧社 笹野 幹夫
●今月のM&T(マシン&ツール)
立形マシニングセンタ「i 30 V」
DMG森精機(株)
●NEWS of NEWS
・2017年8月の工作機械受注実績、前年同月比36.2%増の1,335億3,600万円
・EMO Hannover 2017開催、45ヵ国・地域から約2,187社が出展
・シチズンマシナリー、ミヤノブランドの自動旋盤に低周波振動切削(LFV)技術を初搭載
・ヤマザキマザック、同時5軸横形MC HCR-5000Sを発表
・牧野フライス製作所、同時5軸制御横形MC a 500Zを開発
●TOPICS
・シーテックジャパン2017開催、工作機械メーカー初出展
・シチズンマシナリー、欧州で自動旋盤を拡販
・2017 国際ロボット展、東京ビッグサイトにて開催
・砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会 第76回研究会
進化し続ける研磨加工技術~研磨加工技術の自動化・知能化~を開催
・第79回切削油技術研究会総会 開催
TECH INFORMATION
BOOKS
特許情報最前線
スタッフ通信
Mechanical Engineering
2017年11月号
Vol.65 No.12
【特集】レーザによる加工技術をさぐる-穴あけ・切断・微細難形状加工
【解説】
●レーザによるCFRPの切断、穴あけ加工技術
(株)最新レーザ技術研究センター 沓名 宗春
●フェムト秒ベッセルビームによる微細穴あけ加工
国立開発研究法人 理化学研究所 杉岡 幸次
●難削材のレーザ援用加工技術
東京大学 杉田 直彦
●レーザによる医療機器加工
光産業創成大学院大学 坪井 昭彦
●レーザ光を用いた超高分解能3Dプリンティング技術
横浜国立大学 丸尾 昭二
【レーザ加工機編】
●新型ファイバーレーザマシン「ENSIS-AJ」による最新加工技術
(株)アマダ 宮渕 城之
●ウォータービームマシンによる微細加工事例
(株)スギノマシン 伊原 稔
●レーザーを搭載した自動旋盤の可能性
シチズンマシナリー(株) 小松 秀治郎
●フェムト秒レーザによる意匠と穴あけ加工
GFマシニングソリューションズ(株) 瀧川 勇気
●澁谷工業製レーザ加工機とその加工事例
澁谷工業㈱ 牧 啓仁
●DUVレーザによる微細加工技術開発
三菱重工工作機械(株) 今宮 悠治
●超短パルスレーザによる金属の微細加工と応用例
(株)リプス・ワークス 井ノ原 忠彦
【新連載】
●機械加工を支える機内・機上計測の基礎と応用
第1回 加工計測としての機内・機上計測-加工計測の基礎-
大阪大学 高谷 裕浩
【テクニカルレポート】
●IoTに向けたデジタルゲージの取り組み
(株)マグネスケール 松田 豊彦
●5軸加工における段取り時間・コスト削減に貢献
-㈱秋谷鉄工所におけるSCHUNK社製5軸加工機用バイスの導入事例
【レポート】
●EASTPO2017出展企業に見る工作機械業界動向レポート
~自動化や難加工材の技術提案を求める現地加工業者が増加~
【連載】
●晴のち曇り 時々雨
波長が合う
数巧社 笹野 幹夫
●今月のM&T(マシン&ツール)
立形マシニングセンタ「i 30 V」
DMG森精機(株)
●NEWS of NEWS
・2017年8月の工作機械受注実績、前年同月比36.2%増の1,335億3,600万円
・EMO Hannover 2017開催、45ヵ国・地域から約2,187社が出展
・シチズンマシナリー、ミヤノブランドの自動旋盤に低周波振動切削(LFV)技術を初搭載
・ヤマザキマザック、同時5軸横形MC HCR-5000Sを発表
・牧野フライス製作所、同時5軸制御横形MC a 500Zを開発
●TOPICS
・シーテックジャパン2017開催、工作機械メーカー初出展
・シチズンマシナリー、欧州で自動旋盤を拡販
・2017 国際ロボット展、東京ビッグサイトにて開催
・砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会 第76回研究会
進化し続ける研磨加工技術~研磨加工技術の自動化・知能化~を開催
・第79回切削油技術研究会総会 開催
TECH INFORMATION
BOOKS
特許情報最前線
スタッフ通信
特集
- 【解説】●レーザによるCFRPの切断、穴あけ加工技術
- (株)最新レーザ技術研究センター 沓名 宗春
- 【解説】●フェムト秒ベッセルビームによる微細穴あけ加工
- 国立開発研究法人 理化学研究所 杉岡 幸次
- 【解説】●レーザによる医療機器加工
- 光産業創成大学院大学 坪井 昭彦
- 【解説】●レーザ光を用いた超高分解能3Dプリンティング技術
- 横浜国立大学 丸尾 昭二
- 【レーザ加工機編】●新型ファイバーレーザマシン「ENSIS-AJ」による最新加工技術
- (株)アマダ 宮渕 城之
- 【レーザ加工機編】●ウォータービームマシンによる微細加工事例
- (株)スギノマシン 伊原 稔
- 【レーザ加工機編】●フェムト秒レーザによる意匠と穴あけ加工
- GFマシニングソリューションズ(株) 瀧川 勇気
- 【レーザ加工機編】●超短パルスレーザによる金属の微細加工と応用例
- (株)リプス・ワークス 井ノ原 忠彦
連載・レポート・主要記事
- 【新連載】●機械加工を支える機内・機上計測の基礎と応用
- 第1回 加工計測としての機内・機上計測-加工計測の基礎-
大阪大学 高谷 裕浩
- 【テクニカルレポート】●IoTに向けたデジタルゲージの取り組み
- (株)マグネスケール 松田 豊彦
- 【レポート】●EASTPO2017出展企業に見る工作機械業界動向レポート
- ~自動化や難加工材の技術提案を求める現地加工業者が増加~
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®。
Adobe Readerがない方はこちらからダウンロードしてください。